- パチセブントップ
- パチンコ・パチスロ攻略情報
- パチスロ犬夜叉
パチスロ犬夜叉
スロット新台
解析
天井
設定差
終了画面
打ち方
スペック
機械割
フリーズ
導入日
評価
新着情報
新着情報は随時更新
口コミ(評価・感想)
ユーザー評価
スペック
確率
出玉率
ベース
導入日
配当
ゲームフロー
確率・出玉率
設定 | ボーナス | AT | 出玉率 (機械割) |
---|---|---|---|
1 | 1/278 | 1/457 | 97.8% |
2 | 1/276 | 1/439 | 99.0% |
3 | 1/271 | 1/413 | 100.9% |
4 | 1/261 | 1/365 | 105.0% |
5 | 1/252 | 1/334 | 108.1% |
6 | 1/247 | 1/313 | 112.2% |
※1000円(50枚)あたりのゲーム数:約33.6G
導入日・導入台数
導入日 | 2022年7月4日 |
---|---|
導入台数 | ※調査中 |
配当表
ゲームフロー
通常時はブッた斬り目(疑似遊技で中リールに停止)出現で四魂ボーナス当選のチャンス。四魂ボーナス・鉄砕牙チャンスはAT当選契機のメインで消化中にAT抽選が行われる。
AT「ブッた斬りSRUSH」は通常時同様にブッた斬り目が重要なゲーム性。ブッた斬り目出現でボーナスに当選し、ボーナスとATのループで出玉を増やしていく。
天井・立ち回り
天井条件
天井条件 | 恩恵 |
---|---|
※調査中 |
※調査中 |
天井期待値
※調査中
狙い目
※調査中
やめどき
※調査中
朝イチ・リセット・有利区間
※調査中
設定判別(設定推測)│確率・数値
ボーナス&AT初当り確率
ATの初当り確率は大きめなので注目。
設定 | ボーナス | AT |
---|---|---|
1 | 1/278 | 1/457 |
2 | 1/276 | 1/439 |
3 | 1/271 | 1/413 |
4 | 1/261 | 1/365 |
5 | 1/252 | 1/334 |
6 | 1/247 | 1/313 |
打ち方
リール配列
通常時の打ち方
最初に狙う図柄
停止パターンと成立役
レア役の停止形
ボーナス・AT中の打ち方
AT中は赤7or青7の色ナビ、押し順に従って消化すればOK。
ブッた斬り目カットイン
ブッた斬り目のカットイン発生時は中リールに上記の箇所を狙おう(通常時・AT中に発生する可能性アリ)。なお、当該ゲームは疑似遊技となるため、目押しミスによる出玉的な損失はない。アバウトに狙えばOKだ。
ロングフリーズ・確定役
ロングフリーズ
発生契機 | ※調査中 |
恩恵 | エピソードボーナス + 奈落決戦 (初期ゲーム数40G) |
期待枚数 | 約3400枚 |
備考 | ★AT中以外の全状態で発生の可能性アリ |
ロングフリーズ発生時は約200枚獲得のエピソードボーナス+奈落決戦に突入する。さらにロングフリーズ経由の奈落決戦は初期ゲーム数40Gと破格。有利区間完走待ったなしの恩恵を有しているぞ。
通常時_解析
通常時の概要
ブッた斬り目出現で初当りのチャンス到来
ブッた斬り目は疑似遊技で中リールに停止する特殊出目。このブッた斬り目が初当りの根幹をなす重要な役割を担っている。なお、ブッた斬り目の発生抽選は主に通常時のレア役で行われる。
ブッた斬り目出現時は前兆へ移行
ブッた斬り目出現時は妖対峙(前兆ステージ)へ移行し、最終的に発展するバトル演出でボーナスの当否を告知する。初当り時は基本的にボーナスが当たり、ボーナスを経由してAT突入を目指す流れとなる。
直接ATに当選するパターンもあり
通常時に「月下」と呼ばれる特殊高確へ移行すれば初当りの大チャンス。滞在中は毎ゲーム全役でAT抽選が行われ、当選時はボーナスを介さず直接ATに当選する。
通常時のステージ
通常時のステージは内部モード(通常・高確・超高確)を示唆している。
【夕刻】高確濃厚
【大樹】超高確濃厚
内部モード概要
モードはブッた斬り目の発生率に影響
通常時のモードは通常・高確・超高確の3種類あり、上位モードほどブッた斬り目が発生しやすい。なお、モードアップ抽選はレア役のチェリー・スイカを契機に行われる。
【前兆ステージ】妖対峙
主な 突入契機 |
★ブッた斬り目出現 |
システム | ボーナスの前兆ステージ |
備考 | ★液晶の枠色で期待度示唆 ★バトル勝利でボーナス当選 ★フェイク前兆中はレア役で書き換えアリ |
前兆中は液晶の枠色(白⇒青⇒黄⇒緑⇒赤)が変化するほど期待度がアップしていき、最終的に発展するバトル勝利でボーナス当選。なお、内部的にフェイク前兆の場合はレア役で本前兆への書き換え抽選が行われる。
バトル演出の対戦相手で期待度が変化
バトルの対戦相手は神無・神楽・極楽鳥・白童子の4種類。白童子ならボーナスの期待大だ。
バトル演出の対戦相手 | ||
---|---|---|
敵キャラ | 期待度 | |
神無 | 低 | |
神楽 | ↓ | |
極楽鳥 | ↓ | |
白童子 | 高 |
極花道演出発生でボーナス+AT濃厚
基本的に前兆ステージ経由の初当りはボーナス当選のみだが、バトル発展前に極花道演出が発生した場合はボーナス+AT濃厚。見た目通りの激アツ演出だ。
殺生丸ポイント
殺生丸ポイントは特殊高確「月下」のメイン移行契機。液晶左下の月の種類で保持ポイントの量を示唆する(三日月<半月<満月)。ポイントは打ち手に不利益なことが起こると獲得しやすい特徴がある。
殺生丸ポイント獲得契機 | ||
---|---|---|
(超)高確から転落時 | ||
前兆ステージ終了時 (ボーナス非当選) |
||
鉄砕牙チャンス終了時 | ||
満月になるとポイントMAX到達
月が満月になるとポイントMAXの合図で、次ゲーム以降に月下へ移行する可能性がある(ポイントMAX=月下移行確定ではない)。
ポイントには周期の概要が存在
月が満月になったタイミングで月表示部分のひし形のランプが点灯する。このランプは周期回数を示しており、月下へ移行しなかった場合は月がリセットされて次周期へ進行する。なお、ランプが最大5つ点灯(=5周期)すると月下移行が濃厚となる。
【特殊高確】月下
主な 突入契機 |
★殺生丸ポイント規定値到達 ★スイカ・チャンス目成立時の移行抽選 ★レア役間ハマリ時の移行抽選 |
システム | AT直撃ゾーン (AT期待度約63%) |
継続 ゲーム数 |
20G+α継続 |
備考 | ★全役でAT抽選 ★バトル勝利でAT当選 |
月下はAT直撃当選に期待できる特殊な状態。消化中は全役でAT抽選が行われ、バトル発展でAT当選のチャンス。バトル勝利でAT当選となる。
バトルは複数回発展する可能性アリ
バトルは最終ゲームに必ず発展するが、途中でも発展する可能性がある。途中の発展で敗北した場合も残りゲーム数をすべて消化できるため、発展するほどAT突入の機会が増えることになる。
ボーナス_解析
四魂ボーナス
主な 突入契機 |
★通常時のブッた斬り目出現など |
システム | 約50枚獲得の疑似ボーナス |
備考 | ★ボーナス入賞ラインでAT期待度を示唆 ★消化中はレア役でAT抽選 ★最終ゲームにAT当否を告知 ★AT非当選時はCZ「鉄砕牙チャンス」へ突入 |
四魂ボーナス中はレア役でAT抽選が行われる(AT最終ゲームに当否を告知)。なお、四魂ボーナス中のAT当選をそこまで多くなく、メインは終了後に突入する鉄砕牙チャンス経由のATとなる。
ボーナスの入賞ラインに注目
四魂ボーナスの入賞ラインは中段揃いor右上がりに揃う斜め揃いの2パターン存在。斜め揃いはAT期待度の高いパターンとなる。
【AT中のボーナス】ブーストチャンス
主な 突入契機 |
★AT中のブッた斬り目出現時 |
当選図柄 | 赤7揃い |
獲得枚数 | 初期枚数:50枚 平均獲得枚数:73枚 |
備考 | ★ボーナス枚数上乗せ抽選 ★ATゲーム数ホールド抽選 ★ATゲーム数上乗せ抽選 |
ブーストチャンスはAT中に当選するボーナスの中で最も初期枚数の少ないボーナス。消化中は成立役を参照してボーナス自体の枚数上乗せ・ATゲーム数関連の上乗せ抽選が行われる。
【AT中のボーナス】白BIG
主な 突入契機 |
★AT中のブッた斬り目出現時 |
当選図柄 | 犬夜叉図柄揃い |
獲得枚数 | 初期枚数:100枚 平均獲得枚数:108.6枚 |
備考 | ★ボーナス枚数上乗せ抽選 ★ATゲーム数ホールド抽選 ★ATゲーム数上乗せ抽選 |
白BIGは初期枚数100枚でスタートするAT中のボーナス。消化中は成立役を参照してボーナス自体の枚数上乗せ・ATゲーム数関連の上乗せ抽選が行われる。
【AT中のボーナス】青BIG
主な 突入契機 |
★AT中のブッた斬り目出現時 |
当選図柄 | 青7揃い |
獲得枚数 | 初期枚数:200枚 平均獲得枚数:212枚 |
備考 | ★ボーナス枚数上乗せ抽選 ★ATゲーム数ホールド抽選 ★ATゲーム数上乗せ抽選 |
青BIGは平均200枚以上獲得できる最上位のボーナス。消化中は成立役を参照してボーナス自体の枚数上乗せ・ATゲーム数関連の上乗せ抽選が行われる。
【AT中のボーナス】抽選システム
ATゲーム数のホールド抽選について
ボーナス中はまずATゲーム数のホールド当選を目指す。ハズレ目・レア役でポイントを獲得し、上記の死魂虫出現がポイント獲得の合図。獲得ポイントが規定値に到達すればホールド当選となる。
★ホールドとは
ホールドに当選するとAT再開後、ATゲーム数の減算が一定の間ストップする。残りゲーム数の部分が「封印」と表示されている間はホールド状態となる。
リール右横のキャラ(桔梗)で期待度示唆
ポイントを獲得するとリール右横に桔梗が出現し、以降は桔梗のオーラでホールドの規定ポイント到達期待度を示唆する。赤に変化すればホールド当選濃厚、紫までいけばホールドゲーム数の期待度も高くなる。なお、ホールド当選の有無はボーナス最終ゲームに告知される。
ホールド中に当選したボーナスについて
ホールド中に当選したボーナスは、消化中の抽選内容がATゲーム数の上乗せ抽選に変化する。リール右横のキャラがランクアップするほど上乗せゲーム数の期待度が上昇していく。上乗せゲーム数の告知はボーナス終了時に発生する。
CZ_解析
鉄砕牙チャンス
主な 突入契機 |
★四魂ボーナス終了時 |
継続 ゲーム数 |
10G+α継続 |
備考 | ★成立役を参照してAT抽選 ★BAR揃いorブッた斬り目出現でAT当選 ★四魂ボーナス・鉄砕牙チャンスを併せた実質的なAT期待度は約41% |
鉄砕牙チャンスは四魂ボーナス中のAT非当選時に突入するCZ。消化中はBAR揃いorブッた斬り目出現でAT当選となる。
カットイン発生でBAR揃いのチャンス
狙えカットインが発生すればBAR揃いのチャンス。また、10G間に1度もカットインが発生しなかった場合は残りゲーム10Gが再セットされ、さらにその10G間(計20G間)でも発生しなければ強制的にAT当選となる。
AT_解析
【AT】ブッた斬りSRUSH
主な 突入契機 |
★通常時の抽選 ★四魂ボーナス中の抽選 ★鉄砕牙チャンス中の抽選 |
システム | 純増約+1.8枚/G |
初期 ゲーム数 |
20or30or40G |
備考 | ★ブッた斬り目出現でボーナス当選 ★ボーナス出現率約1/12.8 |
AT中は残りゲーム数をすべて消化するまでにボーナスを何回当てられるか、というゲーム性。ボーナスはブッた斬り目出現で当選し、上乗せ等はすべてボーナス中の抽選に集約されている。
ATとボーナスのループで出玉を増やす
ボーナス終了後は残りゲーム数を引き継いでATが再開される(STタイプではないため残りゲーム数は再セットされない)。ボーナス中はATゲーム数の上乗せ抽選が行われるため、上乗せを重ねてATを延命させることがロング継続のカギを握るぞ。
【AT】ボーナスのストック個数について
ブッた斬り目出現時は必ずボーナスに当選するが、その際に当選するボーナスの個数はボーナス当選回数に応じて増えていく。
初回はボーナスストック1個から始まり、2回目は2個、3回目は3個…と増えていく。AT中のボーナス当選を重ねるほど報酬で得られるボーナス個数が増えていくぞ。なお、2個以上のボーナス当選時は1G連でボーナスが放出される。
【AT】ブッた斬り目発生抽選
ブッた斬り目は同色ベルの2G連続発生・レア役が主な発生契機。同色ベルが2連続で成立する確率は1/5.2と高確率だ。発生すればブッた斬り目出現のチャンスとなる。
【狙えカットイン発生時】 ブッた斬り目出現期待度 |
||
---|---|---|
契機 | 期待度 | |
同色ベル 2G連続 |
約40% | |
レア役 | 約50% | |
その他 | 出現濃厚 |
ブッた斬り目出現時は狙えカットインが発生し、その際のブッた斬り目出現期待度は発生契機で変化する。ベルナビ・レア役以外から突然カットインが発生した場合は、ブッた斬り目出現が濃厚となる。
【引き戻しゾーン】ブッた斬りゾーン
主な 突入契機 |
★AT終了時の一部 |
システム | AT引き戻しゾーン 引き戻し期待度:約50% |
継続 ゲーム数 |
10G継続 |
備考 | ★全役でAT抽選 |
ブッた斬りゾーンはAT終了時に突入する可能性がある引き戻しゾーン。消化中は全役でAT抽選が行われ、犬夜叉が開眼すればAT引き戻しとなる。
【上位AT】奈落決戦
主な 突入契機 |
★ロングフリーズ時 ★AT開始時の一部 ★AT中のブッた斬り目出現時の一部 |
システム | 純増約+1.8枚/G |
継続 ゲーム数 |
※調査中 |
備考 | ★ゲーム性は基本ATとほぼ同じ ★ブッた斬り目出現でボーナス当選 ★突入時の期待枚数は約3000枚 |
奈落決戦のゲーム性は基本ATとほぼ同じ。ブッた斬り目出現によるボーナス当選を目指すことになるが、基本ATと比べてボーナス出現率が大幅にアップしている。突入すれば有利区間完走が濃厚となる。
★注目ポイント
奈落決戦中は、同色ベルナビの2連続・レア役はブッた斬り目出現濃厚。
コピーライト一覧
(C)高橋留美子/小学館・読売テレビ・サンライズ 2000&2009
(C)CROSSALPHA (C)Spiky 総発売元/フィールズ株式会社 https://www.feilds.biz
閉じる
口コミ(評価・感想)をする