パチンコ・パチスロを楽しむための情報サイト パチ7!
新台情報から攻略情報、全国のチラシ情報まで、完全無料で配信中!

店舗
 
店舗情報トップ
本日の打ちいこ情報
取材レポート
機種
 
機種情報トップ
新台カレンダー
設定判別ツール
演出信頼度まとめ
新台レポート
コンテンツ
 
コンテンツトップ
特集記事
マンガ
動画
お知らせ
コミュニティ
 
自由帳
マイページ
パチポイント
スロッコ
  1. パチセブントップ
  2. パチンコ・パチスロ攻略情報
  3. ニューパルサーSPⅢ

ニューパルサーSPⅢ
導入日 評価 解析 スペック 機械割 設定差 打ち方 天井 動画

機種概要

目次読みたいところまで飛べます

ニューパルサーSPⅢ

ニューパルサーSPⅢ
導入日
2021.04.05
メーカー名
山佐ネクスト
タイプ
ノーマル
天井G数
天井機能ナシ
口コミ・評価
0.00 (0 件)

口コミ(評価・感想)

ユーザー評価

この機種への口コミ(評価・感想)はまだありません。

口コミ(評価・感想)をする

スペック
確率 出玉率 ベース 導入日 配当 ゲームフロー

確率・出玉率

設定 BIG REG 合算 機械割
(出玉率)
1 1/295.2 1/428.3 1/174.8 97.1%
2 1/293.9 1/414.8 1/172.0 98.3%
3 1/292.6 1/385.5 1/166.3 100.0%
4 1/280.1 1/306.2 1/146.3 104.1%
6 1/267.5 1/267.5 1/133.7 108.1%

1000円(50枚)あたりのゲーム数:約42G

導入日・導入台数

導入日 2021年4月5日
導入台数 ※調査中

配当表

ニューパルSP3の配当表

天井・立ち回り
やめどき

天井

※天井機能ナシ

やめどき

本機は内部的にボーナスに当選している場合、全リール停止後にPUSHボタンを押すとフラッシュによる告知が発生する(※)。ヤメる際は必ずPUSHボタンを押し、ボーナスに当選していないことを確認してから席を離れよう。

※一部の演出ではボーナスが成立していても告知が発生しない場合アリ。

設定判別(設定推測)
ボーナス確率 14枚役 背景色 トロフィー

ボーナス確率

 

設定 BIG REG 合算
1 1/295.2 1/428.3 1/174.8
2 1/293.9 1/414.8 1/172.0
3 1/292.6 1/385.5 1/166.3
4 1/280.1 1/306.2 1/146.3
6 1/267.5 1/267.5 1/133.7

REG確率に大きな設定差があり、設定4,6はREGが軽い。なお、本機は設定5が存在せず、設定1〜4と設定6の5段階設定となる。

10枚役確率

設定 10枚役
A/B
10枚
​C
1 1/10.44 1/25.99
2 1/10.36 1/24.77
3 1/10.12 1/24.48
4 1/10.14 1/24.21
6 1/9.81 1/24.21
設定 10枚
D
10枚
合算
1 1/204.80 1/7.19
2 1/192.75 1/7.04
3 1/182.04 1/6.89
4 1/172.46 1/6.86
6 1/163.84 1/6.69

※10枚役A=チェリーを狙えば中段チェリー停止
※10枚役B=チェリーを狙えば角チェリー停止
※10枚役C=オレンジ優先
※10枚役D=ベル優先

小役をカウントして設定推測する場合は、10枚役すべてをカウントしてその合算値をチェックしよう。

BIG中14枚役

14枚役を揃えたら下部液晶の背景色を必ずチェック!

BIG中は順押しで14枚役(ベル)を揃えると、下部液晶の背景の色が変化(1度のBIG中に1回のみ発生)。色によって高設定期待度が変化する。

高設定期待度 背景の色
黄色
白(※)

※14枚役を揃えたにも関わらず背景が白のまま変化しなければ設定4以上濃厚だ!

背景の色変化 出現割合

設定 白⇒黄 白⇒緑
1 87.0% 10.0%
2 85.0% 11.0%
3 83.0% 12.0%
4 79.5% 13.5%
6 76.5% 15.0%
設定 白⇒赤 白のまま
1 3%
2 4%
3 5%
4 6% 1%
6 7% 1%

ボーナス終了画面

BIGとREG共通で、ボーナス終了時の液晶右下にトロフィーが出現すると高設定示唆となる。

銅トロフィー……設定2以上濃厚!?
銀トロフィー……設定3以上濃厚!?
金トロフィー……設定4以上濃厚!?
虹トロフィー……設定6濃厚!?

打ち方
リール配列 小役停止形

リール配列

ニューパルSP3のリール配列

通常時の打ち方

左リール上・中段に7orカエルを目安にチェリーを狙う。なお、本機は小役の取りこぼしによる枚数ロスがない(他の10枚役が揃う)ためフリー打ちでも問題ない。

小役の停止形

リプレイ以外の小役はボーナス同時当選の可能性アリ。

ボーナス中の打ち方

BIG中の打ち方

一度だけ順押しで全リールにベルを狙う。左リールは黒BAR、中&右リールはカエルを目安に狙おう。

BIG中は一度だけベル(14枚役)を揃えたら、以降は逆押しフリー打ちで消化すればOK。なお、右リールに黒BARを狙って「ベル・ベル・黒BAR」を揃えた場合は15枚役となってしまうため、右リールは黒BARを避けてベルを狙おう。

REG中の打ち方

REG中はフリー打ちで消化すればOK。

解析_通常時
小役確率 同時当選 トリプルモード ノーマルモード フラッシュモード ドットモード 違和感演出 リール演出

小役確率

設定 10枚役
A/B
10枚
​C
1 1/10.44 1/25.99
2 1/10.36 1/24.77
3 1/10.12 1/24.48
4 1/10.14 1/24.21
6 1/9.81 1/24.21
設定 10枚
D
10枚
合算
1 1/204.80 1/7.19
2 1/192.75 1/7.04
3 1/182.04 1/6.89
4 1/172.46 1/6.86
6 1/163.84 1/6.69

※10枚役A=チェリーを狙えば中段チェリー停止
※10枚役B=チェリーを狙えば角チェリー停止
※10枚役C=オレンジ優先
※10枚役D=ベル優先

小役をカウントして設定推測する場合は、10枚役すべてをカウントしてその合算値をチェックしよう。

10枚役D(ベル)判別手順

順押しで左リール枠上~上段に黒BARを狙い、中リールは④番のベル(白BAR上のベル)を狙う。右リールはフリー打ちでOK。

比較的設定差が大きい10枚役D(ベル)をしっかりカウントしたい場合は上記手順(必ず順押し。ハサミ打ちはNG)で消化しよう。この手順を実行していれば、ボーナス同時当選の10枚役を取りこぼさずにフォローすることも可能だ。

ただし、上記手順で消化した場合は10枚役A・B(チェリー)がすべてオレンジ揃いになってしまい、10枚役A・B・Cを個別にカウントすることができなくなり、加えて中リールにベルを狙うことで消化効率が悪くなる。このため、設定判別要素として10枚役Dの出現率を重視したいプレイヤー以外は普通の小役狙い手順で消化するのがいいだろう。

同時当選

ベル+ボーナスの出現率は設定差が大きいため注目したいが、出現率がかなり低く、かつ特定の箇所を狙わないと(要ビタ押し!?)出現しないため(※)無視しても問題ない。

※ベルが揃わない箇所を押すと他の10枚役が揃う

 

同時当選期待度

設定 10枚役A 10枚役B
1 0.78% 5.50%
2 0.77% 5.50%
3 0.79% 5.70%
4 0.83% 5.35%
6 0.82% 5.43%
設定 10枚
A・B合算
1 6.28%
2 6.28%
3 6.49%
4 6.19%
6 6.25%

※10枚役A=チェリーを狙えば中段チェリー停止
※10枚役B=チェリーを狙えば角チェリー停止

 

ボーナス当選比率

設定 単独当選 リプレイ同時
1 54.93% 12.53%
2 55.64% 12.34%
3 55.84% 11.93%
4 60.49% 10.49%
6 63.27% 9.59%
設定 10枚
A・B同時
1 30.93%
2 30.45%
3 30.71%
4 27.68%
6 25.92%

※10枚役A=チェリーを狙えば中段チェリー停止
※10枚役B=チェリーを狙えば角チェリー停止

その差は決して大きくはないが、設定4以上のボーナスは単独当選しやすく、設定3以下と比べると10枚役やリプレイとの同時当選が少ない特徴アリ。

トリプルモード概要

左右キーの中央にあるボタンを押すとモード変更が可能!

通常時のモードは前作同様「ノーマルモード」「フラッシュモード」「ドットモード」の3種類。それぞれゲーム性が大きく異なるが、リール演出や違和感演出などの共通アクションも存在する。

モードの種類と特徴
ノーマルモード 主にリーチ目でボーナスを察知する
出目重視モード。
フラッシュモード 初心者向けの安心告知モード。
リーチ目が出現するとフラッシュが
発生してボーナスを告知。
ドットモード 多彩なドット演出で
期待感を演出するモード。

ノーマルモード_演出

ノーマルモードは、『ニューパルサー』ならではのリーチ目でボーナスを察知する玄人向けのモード。リーチ目の数は膨大だが、基本となる6つの停止パターンは必ず覚えておこう。

※3枚掛け、順押しorハサミ押し限定

ボーナス図柄一直線型については、組み合わせによってはリーチ目とはならないものもアリ。また、下段チェリー付き7型出現時に小役が揃った場合、もしくは中リール中段ベル停止型や中リール上段7停止型で小役が揃った場合の一部はリーチ目とはならないので注意。

フラッシュモード_演出

フラッシュ告知

リーチ目が出現するとフラッシュが発生してボーナス当選を告知。リーチ目を覚えてなくても安心して打てるモードだ。

フラッシュはリーチ目が停止した場合にのみ発生。このためボーナスが成立していても、リーチ目が出現しなければフラッシュしないので、必ずしも「フラッシュなし=ノーチャンス」とはならないので覚えておこう。なお、フラッシュパターンは複数存在し、Vフラッシュが発生した場合はBIG濃厚だ。

予告音

本機のフラッシュモードは新たに予告音を搭載。ボタン停止時に「プププッ」という音が発生(※)するとリーチ目停止のチャンスで、第2ボタン停止時にも発生すればさらにリーチ目停止期待度がアップ。第3リールはリーチ目を狙ってみるのもいいだろう。なお、第2ボタン停止音が普段より高音だとチャンスアップとなるぞ。

※順押しorはさみ押し時限定

予告音信頼度
第1停止 6.3%
第2停止:弱 5.4%
2停止: 23.9%

 

裏ランプ告知

ボーナスが内部的に成立(フラグ成立ゲーム含む)しており、かつリーチ目が停止しなかった場合、液晶左右の裏にあるランプが点滅するぞ。

ドットモード_演出

《「下チラ」カエル》

ハズレ対応。

《「右チラ」カエル》

リプレイ対応。

《「横から」カエル》

チェリー、オレンジ、ベル対応。通過中にボタン押下でコケると超激アツ!?

《「左チラ」カエル》

チェリー、オレンジ、ベル対応。

《「7匹」カエル》

ハズレ対応。上から出現した場合は大チャンス!

《恵みの雨》

ハズレ、リプレイ対応。ハズレならスコールチャンス発展&期待大!?

「右チラカエル」と「左チラカエル」はチラ見後にさらに顔を出すとチャンス。「横からカエル」はボタンPUSHでコケるとボーナス濃厚(ボタンを押さずにコケるとハズレあり)で、大ジャンプした場合はBIG濃厚。「7匹カエル」は1回鳴いてから帰るとBIG濃厚となるぞ。

《スコールチャンス》

数ゲームに渡ってスコールが発生。信頼度がかなり高く、4G続けばボーナス濃厚だ!

《波紋》

チェリー、オレンジ、ベル対応。信頼度は高め。

《壁スクラッチ》

ハズレを含む全役に対応。中央にカエルが出現すれば灼熱!

《PUSHボタン》

ハズレを含む全役に対応。「一撃」と「連打」があり、後者だと激アツ!

《巨大3匹カエル》

お馴染みのプレミアムアクションだ!

アクション名 対応役 信頼度
チラカエル ハズレ ★×1
チラカエル リプレイ ★×1
左チラカエル 払い出し役 ★×1
横からカエル 払い出し役 ★×1
7匹カエル ハズレ ★×1
恵みの雨 ハズレorリプレイ ★×1
波紋 払い出し役 ★×2
壁スクラッチ ハズレ含む全役 ★×3
スコールチャンス ハズレ含む全役 ★×3.5
プッシュボタン「一撃」 ハズレ含む全役 ★×4
プッシュボタン「連打」 ハズレ含む全役 ★×4.5

ドット演出は、対応役が矛盾すればボーナス濃厚だ。
 

山佐プレミアムキャラクター(BIG濃厚)

《チーパオ》

《パンダ師匠》

《プラネット》

《イカ》

《クレイジーシャーマン》

《ピカ吾郎》

《カラーカエル》

《スイカロボ》

《ゼッツ》

モード共通演出

リール演出

《バウンドスタート》

レバーON時にリールがバウンドしてから回転を始めると大チャンス。バウンドが2回発生すればBIG濃厚!

《リール変則始動》

「両端からリール始動」「左or中からリール始動」など、普段とリール始動順が異なるとボーナス濃厚だ!

リール演出一覧
バウンドスタート リールがバウンドしてからスタート。
信頼度は約71%。
バウンドスタート
(ダブル)
リールが2回バウンドしてから
スタートするとBIG濃厚。
バウンドスタート
(ロング)
リールバウンド後に静止ウェイトを
経てからスタートするとBIG濃厚。
左バウンド始動 右からリール始動時に
左リールのみバウンドしてから始動。
左ウェイト始動 右からリール始動時に
左リールのみ一瞬ウェイトしてから始動。
左から始動 リールが左から始動。
中から始動 リールが中から始動。
左右同時に始動 左右リールが同時に始動。
第2停止時フリーズ 第2停止ボタンを押しても
リールが止まらないとボーナス濃厚。
払出し遅れ メダルの払い出しタイミングが遅れる。
(払い出しのある小役のみ有効)
投入遅れ メダル投入タイミングが遅れる。
第1停止時
バウンドストップ
第1停止ボタンを押した瞬間に
リールがバウンドストップ
第2停止時
​バウンドストップ
第2停止ボタンを押した瞬間に
​リールがバウンドストップ
第3停止時
バウンドストップ
第3停止ボタンを押した瞬間に
​リールがバウンドストップ

※赤文字の演出はBIG濃厚、オレンジ色文字の演出はBR共通。

 

違和感演出

違和感演出は発生時点でボーナス濃厚となる。

《カエル変化》

「巨大になる」「小さくなる」「ウインク」「喜ぶ」「驚く」「目が炎」「サングラス」「左右反転」「ジャンプして消える」などのパターンあり!

《小窓変化》

上記は左上に桃忍が出現。他にも虹河ラキなどのキャラが出現する。また、右側の小窓の数値が赤くなる違和感演出も存在。

《背景に山佐キャラ》

いわずもがな超激アツ。キャラが2人以上だったりドデカキャラが出現した場合はBIG濃厚!

《背景に虹河ラキ》

虹河ラキのプレミアム演出はすべてBIG濃厚だ!

その他の違和感演出
ランプ系
筐体上部のロゴランプがレインボーに光る
レバーON時に液晶左右のランプが高速点滅
第1停止でリール上下のランプが高速点滅
第3停止でリール左右のランプが高速点滅
下パネルが消灯
サウンド系
レバーON時にスペシャルスタート音
(パターンは多彩)
レバーON時に山佐機種の確定音
(ケロットやネオプラネットなど)
レバーON時にリノボイス
(「オメデトウゴザイマス」など)
レバーON時にBIG入賞ファンファーレ
MAX BET押下時にメダル投入音の遅れ
払い出し音の遅れ

BIG濃厚となる違和感演出
映像系
次ゲームで確定画面へ移行する演出は
すべてBIG濃厚
(背景にぶち抜きキャラ登場、SE付きカエル変化など)
虹河ラキ関連の演出
カエルの背景にミニキャラ2体以上出現
サウンド系
リノボイス
「オメデトウゴザイマス」「ヤマサノホンキ」
レバーON時に山佐機種の確定音
(ケロットやネオプラネットなど)
レバーON時にリノボイス
(「オメデトウゴザイマス」など)
ボタン系
ボーナスチェック時のバイブ時間が2秒
(普段は1秒)
ドットモード
ドットモード中の違和感演出は全てBIG濃厚

違和感演出で登場する山佐キャラ一覧
小窓キャラ出現
■スイカロボ ■カバ ■タイム博士 ■パトキチ
■TJ ■桃忍 ■魔女 ■イカ ■ペンギン
■ゼッツ ■サル ■プテラン ■クリオネ
■ネムー ■炎舞弾 ■虹河ラキ
背景キャラ出現(2体以上出現)
■天使&悪魔 ■ピカ吾郎&ピピカ 
■流音&絵瑠 ■チーパオ&パンダ師匠
■ナナ&エリー ■茜&葵
■武将3人&お釜 ■奥方3人&くノ一
■ウィンちゃん&アボット
ぶち抜きキャラ出現
■プラネット ■福助 ■カバ
■アンディ ■虹河ラキ
背景変化
■虹河ラキムービー

 

違和感演出発生率

違和感演出はボーナス内部当選中(フラッシュモード除く)に全モードで発生するが、各モードにより出現率が異なる。
 
違和感演出発生率
ノーマルモード
(ボーナス内部成立中)
1/5.0
ドットモード
(ボーナス内部成立中)
1/39.3
フラッシュモード
(ボーナス成立1G目)
1/19.2
フラッシュモード
(ボーナス成立2G目以降)
1/10.7
フラッシュモード
(ボーナス内部成立中トータル)
1/16.3
違和感演出発生時の小役割合
小役
種別
ノーマル
モード
ドット
​モード
ハズレ 61.2% 52.4%
リプレイ
10枚役
A
15.7% 22.0%
10枚役
​B

6.2% 21.6%
10枚役
C

16.9% 4.0%
小役
種別
フラッシュ
モード
BNS成立1G目
フラッシュ
モード
BNS成立2G目以降
ハズレ 35.8% 37.3%
リプレイ 29.7% 33.4%
10枚役
A
17.0% 11.2%
10枚役
​B

16.5% 13.3%
10枚役
C

0.9% 4.7%
小役
種別
フラッシュ
モード
トータル
ハズレ 36.4%
リプレイ 31.0%
10枚役
A
15.0%
10枚役
​B

15.4%
10枚役
C

2.2%

※10枚役A=チェリーを狙えば中段チェリー停止
※10枚役B=チェリーを狙えば角チェリー停止
※10枚役C=オレンジ優先

解析_ボーナス
BIG REG

BIG BONUS

出目 ★7揃い
★カエル揃い
獲得枚数 最大259枚
備考 ★1枚掛けで揃えることが可能
★クレジット内での当選や1G連、
2ケタゾロ目での当選ならBGM変化

BIG中は順押しで1度だけベル(14枚役)を狙って揃え、以降は逆押しフリー打ちで消化。14枚役が揃った際に変化する液晶背景の色は設定示唆となっており、黄<緑<赤<白(色変化ナシ)の順に高設定期待度がアップ。また、ボーナス終了時にトロフィーが出現した場合は設定2以上濃厚だ。

REGULAR BONUS概要

出目 黒BAR揃い
獲得枚数 104枚
備考 1枚掛けで揃えることが可能

REG中はオールフリー打ちでOK。BIGと同様に、終了時に設定示唆トロフィーが出現する可能性があるぞ。

関連コンテンツ

PV

パチンコ・パチスロコンテンツ盛りだくさん!

最新パチンコ パチスロ機種情報を動画でお届け
チャンネル登録お願いします▶ パチ7 最新台試打動画チャンネル

ホール開店情報はコチラから!

機種攻略情報TOPへ

【データ・数値はパチ7編集部調べ】

※掲載内容は実際の挙動を保証するものではありません。



会員登録済みの方はこちらから

パスワードを忘れた方はこちら

パチスロ新台情報

パチンコ新台情報