- パチセブントップ
- パチンコ・パチスロ攻略情報
- P交響詩篇エウレカセブン ANEMONE
P交響詩篇エウレカセブン ANEMONE
- アネモネ
- パチンコ新台
- ボーダー
- 演出信頼度
- 保留
- 予告
- スペック
- 遊タイム/遊タイム非搭載
- 打ち方
- 動画
- 導入日
新着情報
新着情報は随時更新
機種概要
目次読みたいところまで飛べます
- 機種概要
- 口コミ(評価・感想)
- スペック・ゲームフロー
- 遊タイム(ゆうタイム)・天井
- ボーダー・ハマリ確率
- 注目演出
- 先読み予告
- リーチ前予告
- リーチ後予告
- リーチ演出
- RUSH(ST100回)
- HI-EVO(ST139回)
- HI-EVO∞モード(ST10000回)
- 大当り中演出(昇格演出)
- 関連コンテンツ
導入日 | 2023.12.04 |
---|---|
メーカー名 | サミー |
大当り確率 | 約1/319.7 |
継続率 | 約81.2% |
口コミ・評価 |
0.00 (0 件) |
機種紹介
人気コンテンツ「交響詩篇エウレカセブン」のパチンコ最新作が登場。大当り確率約1/319.7のミドルタイプで、突入率100%、最大継続率約81.2%のロングSTを搭載。また、ST中の出玉はALL1500個で、いわゆる「100突」による安心感と出玉感を両立させたスペックとなっている。
口コミ(評価・感想)
ユーザー評価
スペック・ゲームフロー
- スペック
- 大当り確率
- カスタム
- カスタマイズ
スペック
大当り確率 | 約1/319.7 | |
RUSH突入率 | 100% | |
RUSH継続率 | 最大約81.2% |
大当り確率 | 1/319.7→約1/99.1(※1) |
RUSH 突入率 |
100% |
RUSH 最大継続率 |
約81.2%(※2) |
賞球数 | 1&3&15 |
ラウンド | 2R or 10R |
カウント | 10カウント |
出玉 | 300 or 1500個 ※払い出し |
時短 | 100 or 139 or 10000回 (+残保留4個) |
※コンプリート機能搭載。
※出玉獲得、ST突入、ST継続はV入賞が条件。
※1…「約1/99.1」は大当り確率と小当り確率の合算値。
※2…時短139回+残保留4個の継続率約77%と、時短10000回+残保留4個の継続率約99%の合算値。
大当り割合 | |||
通常時 | ラウンド | 電サポ | 比率 |
10R | ST10000回 | 1% | |
2R | ST100回 | 99% | |
RUSH中 | ラウンド | 電サポ | 比率 |
10R | ST139回 | 約50% | |
10R | ST100回 | 約50% | |
上位 RUSH中 |
ラウンド | 電サポ | 比率 |
10R | ST10000回 | 約20% | |
10R | ST139回 | 約80% |
ゲームフロー
※上記フロー内の各種継続率は残保留4個を含む。
初当りは99%が100回転STのRUSHに突入し、残り1%が実質次回まで継続のHI-EVO∞モードに直行。RUSH中の大当りはALL1500個で、そのうち約50%が139回転STのHI-EVOに突入(残り約50%はRUSH継続)。HI-EVO突入後はトータル継続率が約81.2%に上昇し、しかも大当りの約20%でHI-EVO∞モードに突入する。
カスタム機能
お馴染みのギアクラッシュカスタムなどに加え、いわゆる先バレ演出である「レントンフラッシュ」などを選択可能だ。
カスタム機能詳細 | |||
先読みカスタム(通常時) | |||
ノーマル | デフォルト設定 | ||
レントンフラッシュ | 入賞時にレントンフラッシュ 発生で信頼度約30%。 色が赤なら激アツ! |
||
大チャンス | 先読み演出発生で激アツ! | ||
先読みカスタム(右打ち) | |||
ノーマル | デフォルト設定 | ||
チャンス | 先読み演出発生で大チャンス! | ||
プレミアアップカスタム | |||
ONにすると大当り濃厚演出の発生率が大幅アップ | |||
保留バイブカスタム | |||
保3以上入賞時にボタンバイブが発生する | |||
ギアクラッシュカスタム | |||
変動開始時or入賞時にクレイジーギア作動で激アツ |
遊タイム(ゆうタイム)・天井
※遊タイムは非搭載
ボーダー・ハマリ確率
初当りまでの想定回転数
大当り期待値33%ライン | 128回転 |
大当り期待値50%ライン | 222回転 |
大当り期待値75%ライン | 443回転 |
ハマリの可能性
500回転以上 | 20.9% |
1,000回転以上 | 4.4% |
1,500回転以上 | 0.9% |
2,000回転以上 | 0.2% |
注目演出
- アネモネハイエボリューション予告
- 次回予告
- 信頼度
注目演出 New!
アネモネハイエボリューション予告
ボタン押下から発生する可能性アリ。信頼度大幅アップ!
超アクペリエンスゾーン
様々なタイミングで突入するアクペリエンスゾーンの上位版。もちろん期待大!
次回予告
発生時点で大チャンスとなる、SPリーチ示唆アクションだ!
ガリバー群予告
図柄テンパイ後やSPリーチ中などにガリバー群が出現すると激アツ!
先読み予告
- 保留変化予告
- 導光板
- レントンフラッシュ
- ギアクラッシュ
- 信頼度
保留変化予告
《赤保留》
保留が点滅すると色変化のチャンス。赤以上への変化に期待。
《金保留》
金の「波」保留が出現すれば激アツ!?
《WAVE保留》
レントンが出現して数値をアップさせるほどアツい!?
《ルーレット保留》
上位の色保留変化に期待!
タイトルロゴ先読み予告
変動開始時に発生。連続数やタイトルロゴの大きさで信頼度が変化!?
エウレカ導光板
図柄停止時に赤い導光板アクションが発生すればチャンス到来!?
レントンフラッシュ
カスタムで「レントンフラッシュ」を選択している場合に発生。保留入賞時に、液晶右下にレントンシルエットが出現すると信頼度アップ、さらに色が赤なら激アツとなる。
信頼度 | |||
白 | 約30% |
ギアクラッシュ
カスタムでギアクラッシュをONにしている場合、保留入賞時に効果音とともにクレイジーギアが振動すると信頼度超絶アップ!
リーチ前予告
- 連続予告
- RIDE ON BOOST
- the END ATTACK
- LOCK OF IMPACT
- 決意予告
- BIGRIDE予告
- アクペリエンスゾーン
- 超アクペリエンスゾーン
- 信頼度
連続予告
シンボル図柄停止で連続予告へ。図柄の色が赤だとチャンスアップ。
3連目まで発展すれば大当りに期待が持てるぞ。
RIDE ON BOOST
BOOST UP図柄出現のたびに信頼度が上昇する連続演出だ。
演出中にレントン&エウレカのカットインが出現すれば大チャンス!
the END ATTACK
リーチ後のボタンPUSH時などに発生する特殊連続演出。
演出中はボタンPUSHからのゾーン昇格や保留変化を目指す。超アクペリエンスゾーンへ突入することも!
Cut Back Attack
専用の煽り演出を経て「Cut Back Attack」の文字が完全に出現すると発生。
発展SPリーチをボタンで決定後、ニルヴァーシュがリーチ信頼度を3回アップさせる。★の数が増えるほどアツい!
LOCK OF IMPACT
様々なタイミングで発生。楽曲が昇格するほど信頼度が上がり、4段階目の「sakura」まで昇格すれば激アツだ。また、画面がフリーズしている時間が長い場合もチャンスとなる。
変動開始時ロゴ演出
変動開始時に液晶上部のロゴギミックが発光すると信頼度アップ。色が赤だったり、画面中央までロゴが落下すればさらにチャンス!?
背景変化予告
変動開始時にアイキャッチが出現するとステージが変化。アクペリエンスゾーンへ突入することもあるぞ。なお、アイキャッチの色が赤だとチャンスアップとなる。
決意予告
発生時点でSPリーチ以上発展が濃厚となるチャンスアクション。選択されるキャラがエウレカではなくアネモネだとさらにアツい!
BIG RIDE予告
変動中にLFOが出現する高信頼度演出。LFOがジ・エンドだとチャンスアップ。
(超)アクペリエンスゾーン
《アクペリエンスゾーン》
《超アクペリエンスゾーン》
変動開始時からリーチ中まで、突入タイミングは多彩。上記2パターンのどちらも期待できるが、「超アクペリエンスゾーン」は特にアツい。
リーチ後予告
- ガリバー群予告
- ギミック
- SP発展
- 信頼度
ノーマルリーチ中演出
《ボタン表示》
ボタンPUSHで様々な演出が発生。the END ATTACK発展やアクペリエンスゾーン突入などに期待。
《背景の色》
ノーマルリーチ中の背景の色が赤なら信頼度アップだ。
ガリバー群予告
図柄テンパイ後やSPリーチ中などにガリバーの群れが押し寄せる灼熱演出だ!
SP発展演出
《ギミック可動》
ニルヴァーシュギミックが完成するとニルヴァーシュリーチに発展!
《ギミック可動+赤フラッシュ》
ギミック完成後にさらに赤フラッシュが発生するとtype the ENDリーチへ発展!
リーチ演出
- ニルヴァーシュリーチ
- type the ENDリーチ
- チャンスアップ
- 信頼度
ロングリーチ
《リフティングライドリーチ》
上記の他、「シューティングリーチ」と「ダイブリーチ」が存在。基本的には直当りより、連続予告やアクペリエンスゾーン、上位リーチなどへのさらなる発展に期待したい。
キャラリーチ
《月光号リーチ》
「ドギー&ケンゴーリーチ」「ホランドリーチ」「レントンリーチ」「月光号リーチ」の4パターンが存在。いずれも演出成功でtype the ENDリーチに発展!?
《共通チャンスアップ①》
ガリバーミッション発動時は、ミッション成功で上位リーチ発展期待度アップ!?
《共通チャンスアップ②》
赤テロップなどの赤系チャンスアップ発生にも期待しよう。
コンパク・ドライヴチャンス
コンパク・ドライヴ完成煽り成功を機に発生する特殊リーチ。ボタン長押しで「V」が出現すれば大当りだ。
司令クラスター
4回発生するミッションをすべてクリアできれば大当り。各ミッションの突破率に注目。
《チャンスアップ》
4回目のミッションが突破率99%なら超激アツ!?
ニルヴァーシュリーチ
《サブスタンスアビューズ》
《チャイルドフッド》
《モーニンググローリー》
《ペーパームーンシャイン》
ノーマルリーチ後やロングリーチ中のニルヴァーシュギミック作動などから発展。アニメの名シーンが展開するSPリーチで、チャンスアップの有無が重要となる。
《共通チャンスアップ①》
液晶上部にコーラリアンが出現したら、その後表示される文字に注目。内容で信頼度が変化。
《共通チャンスアップ②》
終盤のボタン押下で発生するカットインは、色が赤や金だとチャンス!
type the ENDリーチ
EPISODE 1
EPISODE 2
EPISODE 3
EPISODE FINAL
アネモネとジ・エンドが活躍する高信頼度のSPリーチで、演出成功で大当りとなる。全4パターンがあり、中でもEPISODE FINALは特にアツい。
《共通チャンスアップ①》
テロップの色が赤や金だと信頼度アップ。
《共通チャンスアップ②》
液晶上部にコーラリアンが出現したら、その後表示される文字に注目!
《共通チャンスアップ③》
ロゴギミック作動でチャンス。エフェクトの色によっても信頼度が変わる。
《共通チャンスアップ④》
リーチ中に赤の導光板アクションが発生した場合もアツい!?
《共通チャンスアップ⑤》
当落ボタンが普段と異なると激アツ!?
RUSH(ST100回)
- ST
- 時短
- ゲーム性
- バトルモード
- エピソードモード
- 予告
- リーチ
- 信頼度
RUSH概要
《バトルモード》
ジ・エンド勝利で大当りとなるバトルアクションが展開。ニルヴァーシュが敵として立ちはだかる!
《エピソードモード》
エピソード完走で大当り。「エウレカセブン」のストーリーを存分に楽しめるモードとなっている。
状態 | ST |
電サポ | 100回転+残保留4個 |
継続率 | 約65% |
打ち方 | 右打ち |
初当りの大半は、終了後に100回転STの「RUSH」へ突入。RUSH中の大当りはALL1500個で、そのうち50%が上位RUSHのHI-EVO突入となる。演出については2種類のモードが存在し、RUSH突入直前に選択できる。
モード共通演出
《保留変化予告》
赤い「波」保留出現で激アツ!?
《入賞時セグ予告》
液晶下部のセグ作動でチャンス。色が赤だと期待大!
《VASCUD CHANCE》
ボタン連打でボーナス図柄獲得を目指す。ボーナス図柄が「∞」付きの時に成功すれば!?
《DIVE BURST》
セグの数字で期待度を示唆。最終的にボタンPUSHで「V」が出現すると大当り。
《楽曲リーチ》
テンパイ図柄の数や背景文字の色で信頼度変化。
《V奪取CHANCE》
ボタン長押しで「V」の獲得に成功すると大当りゲット。
《ねだるな勝ち取れ予告》
アネモネとドミニクがあの名言を放つ、本機ならではの超激アツ予告だ!
《つかみ取れ予告》
変動中に液晶がブラックアウトすると発生。大当り濃厚!
バトルモード中の予告
《ギミックエフェクト》
変動開始時に発生。エフェクトの色が赤なら大チャンス。
《導光板演出》
色で信頼度が変わり、青より緑、緑より赤がアツい。
《PLAY FORWARD予告》
「PLAY FORWARD」の色が赤だとチャンスアップだ。
《デューイ受肉予告》
発生時点でバトル発展濃厚!
《索敵予告》
「CAUTION」の文字とともにLFOが出現し、バトルに発展する。
《23区奪還予告》
赤パターンが出現すると信頼度アップ。
バトルモード専用リーチ
バトルモードでは図柄がテンパイするとバトル演出に発展。ジ・エンドが敵LFOに勝利すれば大当りだ。敵LFOの種類やジ・エンドの攻撃パターンなどによって勝利期待度が変化するぞ。
チャンスアップ
《対戦相手》
ニルヴァーシュ<606&909<デビルフィッシュ<コーラリアンの順にチャンス。
《ジ・エンドの攻撃パターン》
爪<ホーミングレーザー<バスクードクライシスの順にアツい!
《テロップ》
テロップの色が赤だとチャンスアップ。赤導光板アクションの発生もアツい。
《当落ボタン》
チャンスボタンが出現すれば!?
エピソードモード中の予告
《エピソードSU予告》
SU段階と枠の色に注目。赤枠出現でチャンスだ。
《スピーカー予告》
スピーカーの色が赤なら期待できるぞ。
《イコライザー予告》
イコライザーの色が赤に変われば信頼度アップ!
《カウントダウン予告》
「0」到達で激アツ!?
エピソードモード専用リーチ
《演出の流れ①》
エピソードモードでは図柄がテンパイするとエピソード演出が発生。
《演出の流れ②》
エピソードが最後まで続けば大当りとなる。エピソードパターンは多彩!
《演出の流れ③》
続いてシームレスで大当りラウンドが始まる。開始画面でボーナスの種類が示唆される。(上記画像はHI-EVO∞モード突入大当り)
《演出の流れ④》
ラウンド中はエピソードの続きを楽しむことができるぞ。
チャンスアップ
《テロップ》
色が赤に変われば信頼度アップ。
《当落ボタン》
エフェクト付きチャンスボタンなど、普段と違えば激アツ必至!?
HI-EVO(ST139回)
- ST
- 時短
- ゲーム性
HI-EVO概要
状態 | ST |
電サポ | 139回転+残保留4個 |
継続率 | 約77% |
「∞」含む トータル継続率 |
約81.2% |
打ち方 | 右打ち |
ST100回転のRUSH中に大当りを引くと50%でHI-EVOに突入。ST回数が139回転に増えるため継続率も必然とアップする。しかも大当りの約20%が実質次回濃厚のHI-EVO∞モードへ突入するぞ。演出についてはST100回転のRUSHと同じくバトルモードとエピソードモードの2種類から選択でき、演出内容も共通だ。
図柄が揃ってV入賞させた際に、液晶が暗転して「∞」の文字が表示されるとHI-EVO∞モード突入濃厚!
HI-EVO∞モード(ST10000回)
- ST
- 時短
- ゲーム性
- DIVE ZONE
- ジャッジメントアタック
HI-EVO∞モード概要
状態 | ST |
電サポ | 10000回転+残保留4個 |
継続率 | 実質次回濃厚 |
打ち方 | 右打ち |
上位RUSH(※)中大当りの約20%で突入。STが10000回転継続するため実質次回大当り当選濃厚だ。ココで当たると約80%でHI-EVOに突入するが、約20%の振り分けを勝ち取ればHI-EVO∞モードに再突入する。
※HI-EVOとHI-EVO∞モード
HI-EVO∞モード中の演出
ボーナス図柄即揃い
ボーナス図柄の即揃いによる大当りはHI-EVO∞モード継続濃厚!?
DIVE ZONE
DIVE ZONE中に当たればHI-EVO∞モード継続濃厚だ!
ジャッジメントアタック
図柄がテンパイするとジャッジメントアタックが発生。
ルーレット演出が展開し、ボタン押下で停止したパネル対応のボーナス当選となる。
ねだるな勝ち取れ予告
HI-EVO∞モード継続の可能性大!?
大当り中演出(昇格演出)
- ボーナス
- エウレカセブンボーナス
- エウレカセブンボーナスHI-EVO∞
- 昇格
ボーナス(初当り)
発生契機 | 通常時に図柄が揃う |
ラウンド数 | 2R |
打ち方 | 右打ち |
初当りの99%で発生する2R大当り。終了後はST100回転のRUSHに突入する。
エウレカセブンボーナスHI-EVO∞
発生契機 | ★初当りの1% ★上位RUSH中大当りの約20% |
ラウンド数 | 10R |
打ち方 | 右打ち |
1500個の出玉を獲得できるプレミアムボーナス。終了後はHI-EVO∞モードへ突入するため、実質あと1回の1500個大当り当選が濃厚だ。
エウレカセブンボーナスHI-EVO
発生契機 | ★RUSH中大当りの約50% ★上位RUSH中大当りの約80% |
ラウンド数 | 10R |
打ち方 | 右打ち |
右打ち中に発生する10R大当りで、1500個の出玉を獲得できる。終了後はST139回転の上位RUSHに突入。
ラウンド開始時昇格演出
V入賞時に液晶がブラックアウトして「∞」の文字が表示されるとエウレカセブンボーナスHI-EVO∞ゲットだ!
エウレカセブンボーナス
発生契機 | RUSH中大当りの約50% |
ラウンド数 | 10R |
打ち方 | 右打ち |
100回転ST中の大当りは約50%がこのエウレカセブンボーナスとなる。1500個の出玉獲得後、100回転STに再突入する。
コピーライト一覧
(C)2018 BONES/Project EUREKA MOVIE (C)Bandai Namco Sevens Inc. (C)Sammy
閉じる
新着記事
パチ7機種情報コンテンツ編集者
パチンコホールの広告制作をしていたところ、現パチ7編集長に声をかけられパチ7の立ち上げに参加。以降、パチ7の機種情報ページ全般のディレクションを担当している編集部員です。初めて打ったパチンコは三洋のロードスター、パチスロはベルコのダブルアップ。P業界に関わって約18年のオジサン。
パチ7のパチンコ博士であり絶対的エース。パチンコ機種ページの編集を担当。その他にパチ7の人気コンテンツ「パチンコ演出信頼度まとめ」の制作や、パチ7のyoutubeチャンネルで精力的に動画を配信しています。過去にパチンコ必勝ガイドで編集として活動していた経歴もあり。
- 編集N
パチ7のパチスロ機種ページの編集兼ライターを担当。過去にパチスロ必勝ガイドで編集として従事し、現在はパチスロ必勝本の編集としても活躍中です。10年以上パチスロと業界にべったり関わっているので機種知識は豊富。パチ7編集部内では正確性と手作業の速さに定評があります。
制作協力・情報提供
- マコト
- 代表作:名機のそこ~マコトがメーカー開発インタビュー~・【回胴の探り手】マコトの味変(あじへん)回胴
岐阜県出身。3本のリールが織り成す出目演出に魅せられて、当時読者だったパチスロ必勝本に携わる仕事ができたらなという気持ちで履歴書を送付。無事、ライターとして採用してもらい、ほぼパチスロライターという仕事しか経験したことのない男が生まれてしまう。現在はパチスロ必勝本などを中心に執筆しているほか、DVD・CS番組・ネット動画などにも出演中。とにかく出目でアツくなれる機種が好き。
- クボンヌ
2011年からパチスロ必勝本のライターとして活躍中。プライベートでもしっかり稼働して勝っている屈指のガチ系ライターです。萌えスロが一番の好物ですが、基本的には選り好みせず幅広い機種知識を保有。なお、S-1 GRANDPRIX 32ndでは見事優勝を果たしています。
パチ7の特集&漫画コンテンツ
ホール開店情報はコチラから!
パチ7 パチンコパチスロ新台機種情報
パチンコ定番機種
Pゴジラ対エヴァンゲリオン ~G細胞覚醒~ PREMIUM MODEL
P新世紀エヴァンゲリオン ~未来への咆哮~ SPECIAL EDITION
Pコードギアス 反逆のルルーシュ Rebellion to Re;surrection
パチスロ定番機種
スマスロ劇場版 魔法少女まどか☆マギカ[前編]始まりの物語/[後編]永遠の物語f-フォルテ-
パチスロ交響詩篇エウレカセブン HI-EVOLUTION ZERO TYPE-ART
2023年11月20日導入予定
パチンコ
パチスロ
2023年12月4日導入予定
パチンコ
パチスロ
2023年12月18日導入予定
パチンコ
パチスロ
【データ・数値はパチ7編集部調べ】
※掲載内容は実際の挙動を保証するものではありません。
※表内の数値は小数点を四捨五入しているため、合計が「100%」や「1」にならない場合があります。
口コミ(評価・感想)をする