新着記事
- パチセブントップ
- パチンコ&パチスロコンテンツ
- 元・ホール店長カタギリのしくじり店長
- しくじり店長・第23話
元・ホール店長カタギリのしくじり店長
2016.07.27
しくじり店長・第23話
電子音の消え去った閉店後の店内。
その静寂の中に、小気味良く鳴り響くハンマーの音。
軽快なリズムの連続が、繊細な仕事への集中を感じさせてくれる。
やがて最後の1台を叩き終えた総白髪の角刈りの男は、
白いポロシャツの胸元からハイライトを取り出して、目を細めながら一服する。
私はその還暦をとうに過ぎたであろう、老人と呼んでも差し支えない年齢の男性の吐き出した、
あてもなく漂う煙の行方をボンヤリと見つめる時間が好きだった。
この男性の職業は、釘師。
そう、
この頑固そうな年配者は、ぱちんこ台の釘調整を生業としているのだ。
私が働いていた地方のホールの調整業務は店長やマネージャー、
そして女上司のモリヤさんでもなく、
閉店後にフラリとやって来る、この老獪な表情をした怪人が担当していたのである。
私は、この名も知らぬ男性を心の中で「一徹さん」と名付けていた。
理由はもちろん、見た目が巨人の星の「星一徹」に似ているからであり、
頑固一徹という言葉が気難しそうな表情と職人的な仕事内容。
それらが正にその名で呼ぶにふさわしかったのだ。
ちなみに名前を知らなかったのは私のコミュニケーション能力の問題でも、
氏の朴訥な性格が理由でも無く、
「名前を聞くことがご法度とされていた」からである。
その理由はもちろん、パチンコ店の調整業務に携わっているため。
この業界の旧い慣習である「出身地や経歴を相手に尋ねるな」というのは、
国籍や逮捕歴などに配慮した暗黙のルールのようなものであったのですが、
さすがに名前すら知られてはいけないというトップ・シークレットぶりには、
私も驚くと同時に心が震えました。
サミーのプッシュボタンのように、必要以上に震えてしまいました。
「いつか私も一徹さんみたいにステキな釘師になりたいな…
バリバリ釘を叩いて、年収は軽く一千万オーバー、
文字通りに、この手で叩きだしてみたいなあ…
そしてお金目当てに近寄ってくる女子バイトとかに、
『ボクは釘師なので、キミに名乗っちゃイケナイ立場なんだよ…』
みたいな感じのキメ台詞を吐きたいなあ…
なんだかタキシード仮面っぽくってカッコいいなあ… なりたいなあ、釘師…」
そんな憧れと具体的な目標が出来たのも、
すべては一徹さんの職人的な姿や営業に対する考え方が素晴らしく格好良かったからこそ、である。
時代の変遷と共に消えていった(と思われる)職業ではあるが、
ホールが統一ゲージによる「全台同一の回転数」を求め出していた時代の中で、
スランプや回転数を参考にした個別調整に拘る姿は、多いに勉強となった。
数値から遊技者の年齢層や性別までを読み取り、
「この台はアケているのにハマってしまったから、釘はそのままにしよう」
「こっちの台は連日、同じお婆ちゃんが打ってるからアケてあげよう」
「ここは同じ常連さんに狙い撃ちされてるな、そろそろシメようか」
といった、昔ながらの調整感覚には現代のホールがほぼ失ってしまった、
義理や人情というものが確かに存在していたのである。
「自分もいつかは、そんな格好良い釘師になってみたい…」
私は、10年後の自分の姿を夢想しました。
BMWを深夜のホール前に停車して颯爽と登場。
黒のポロシャツ、白のスラックスというラフな服装で事務所に入ると、
マルボロライトの煙を吐き出しながらデータ表をチェック。
眉間に皺を寄せつつ赤エンピツで数字や記号を殴り書きした調整表を片手に、
ホールで額に汗を浮かべながら、調整作業を小一時間。
最後に缶コーヒーを片手に店舗責任者と営業についての打ち合わせ、
ついでに次回のゴルフのスケジュール確認。
ああ、
これぞコテコテの業界人と言わんばかりの未来予想図。
BMWのブレーキランプの5回点滅は、 バ・カ・ヤ・ロ・ウのサインです。
…しかしながら当時の私はスロット専門店での店長経験しか無かったため、
パチンコの専門用語など、チンプンカンプン肉骨粉。
これではさすがにお話になりません。
「いったい、どうすりゃ釘師になれるんだろう…」
私は考えました。
そして、何の答えも出ないままに数日を過ごしました。
ところが、ある日の夜。
自分の仕事ぶりに連日、熱視線を飛ばしている怪しい男に気付いたのか、
シマの端で地縛霊のようにボーッとつっ立っていた私に、 一徹さん自ら声をかけて下さったのです。
「キミ、ちょっと…」
このチャンス、何としても活かさなければ!
釘師になるアドバイスをモノにしなければ!
慌てる私が返事もそこそこに一徹さんの元へ駆け寄ると、
「仕事のジャマだから、悪いけど…」
という退去命令を出されてジ・エンド。
私はすっかり意気消沈して事務所へ戻ってしまったのですが、
実はここでも私は「調整担当者の傍で仕事をしてはいけない」というルールを、
気付かずに破っていたんですよね…。
これは調整の仕事の邪魔になるからという心遣いと、
釘や設定の変更・据え置きを目撃してしまうという、
情報漏洩の危険性を考慮した規則だった訳なのです。
「この業界では、私はまだまだ勉強不足だなぁ…」
と、己の未熟さに反省しつつも、
私の胸にはこの時、パチンコの釘調整に対しての情熱の炎が生まれたのです。
店長という立場から闇の中へと転げ落ちてしまった自分の右手に、
再び篝火を掲げて進む希望を与えてくれた釘師・一徹さん。
そして、 人と触れ合いの大切さを教えてくれてくれたモリヤさん。
偉大なる年長者2人のおかげで私はようやく、
再び前を向いて進む覚悟を取り戻せたのである。
これからが、 ここからが勝負の時だ…。
気が付けばセミの声はツクツクボウシに変わっていた。
平成15年。 私にとって30回目の夏は、汗にまみれて燃え尽きた。
カタギリ・今週の1枚
海ジャパンの甘、桃鉄が面白いッスね!!
桃鉄チャンスに成功すれば連チャン確定ですが失敗してもチャンスは残るという、
6回転のSTを存分に期待させてくれるシステムに好感が持てますね。
この台で、私に取り憑いたキングボンビーが去ってくれることを願います!
編集長の一言
クギ調整?? 一体なんのことでしょうか?? 下手なコメント出来ませんわいな(笑)
一徹さんのような職業の方々って、今現在、どのようなお仕事をされているんでしょうかね。現役なんでしょうか、あ、いや、現役であっちゃダメか。
二日酔いで気持ち悪さが絶好調。しくじり店長は二日酔いで読むもんじゃないなぁ。
共有する
- 元・店長カタギリ
- 代表作:しくじり店長
シルバ〇アファミリーみたいに小さなパチンコ店の責任者から一転、 雑巾がけがメインの業務となってしまった事務員へとグレードダウン。 そんな設定①のスランプグラフのような半生を、隔週水曜日に連載させて頂いております。 タイトルは「しくじり店長」。 パチ屋の店長が平社員へと降格していく逆サクセスストーリーを、 海物語シリーズの泡リーチを見つめるような気分でお読みください。
本日の人気記事
パチ7の特集&漫画コンテンツ
パチ7 パチンコパチスロ新台機種情報
パチンコ定番機種
e ゴジラ対エヴァンゲリオン セカンドインパクト G 破壊神覚醒
Pフィーバー機動戦士ガンダムSEED LT-Light ver.
Pフィーバー 機動戦士ガンダムユニコーン 再来-白き一角獣と黒き獅子-
Pアズールレーン THE ANIMATION 異次元トリガー
パチスロ定番機種
Lダブルアタック2 withOZS-1000&RAPHAEL
スマスロバジリスク~甲賀忍法帖~絆2 天膳 BLACK EDITION
パチスロ交響詩篇エウレカセブン HI-EVOLUTION ZERO TYPE-ART
2025年1月6日導入予定
パチンコ
パチスロ
2025年1月20日導入予定
パチンコ
Pブラックラグーン4 EXTRA BULLET 129ver.
パチスロ
2025年2月3日導入予定
パチンコ
Pとある魔術の禁書目録2 Light PREMIUM 2000 ver.
eルパン三世 ONE COLLECTION 超ブチヌキLTver.
P冬のソナタ My Memory Sweet GORAKU Version
PAシン・エヴァンゲリオン 99 遊タイム付 ごらくver.
パチスロ
一徹さん、今は何をやっていらっしゃるのかしら…
ご存命ならば、木こりとかだったら嬉しいですけどねw
今では色々とあれでなかなかコメントが難しいですねこのアレに関しては…
ボーダーに関してはしっかり計算して出す人と、度外視(あくまで自店の営業データを元に適性なスタート値を設定)して叩いていた人とに分かれていた気がしますね。
台の癖について理解していたかどうかはわかりませんが、シマ単位では無く1台1台の数値をしっかりチェックするという意味では、
近年よりもしっかり行っていたように見えますね。
…うわ~、
コメント返信にも言葉を選ぶなぁw
昔は閉店後にいろんな人達が台をアレコレしていたんですよね~。
今は安心して遊べるようになったけれど、
昔からパチ屋に通っていた人達にとっては何か物足りない場所になってしまったのかも知れませんね…。
解説ありがとうございます。
ウィキペディアみたいw
もちろん今は存在しませんねぇ~。
納品されたままの状態で設置してますからね~。
(台本を読みつつコメントw)
まさかまさか、そんな違法行為なる職業が存在したわけ、、、
ええ時代でしたよね(T ^ T)
20代前半の若い読者に説明をするとブレーキランプ5回点滅のくだりは
その上に出てくる未来予想図にかかっていてドリカムの未来予想図Ⅱの
歌詞から来たものだ。そっちはアイシテルのサインだけども。
その次に出てくる肉骨粉もすでに懐かしいワードだ。狂牛病の時に話題になった。
釘の微妙な変化を見て楽しんでいたのですが(実は現在も…)
よく叩くお店は通っちゃいますね!釘ではないです、肩です。