パチンコ・パチスロを楽しむための情報サイト パチ7!
新台情報から解析情報、全国のチラシ情報まで、完全無料で配信中!

店舗
 
店舗情報トップ
本日の打ちいこ情報
取材レポート
機種
 
機種情報トップ
新台カレンダー
設定判別ツール
演出信頼度まとめ
新台レポート
コンテンツ
 
コンテンツトップ
特集記事
マンガ
動画
お知らせ
コミュニティ
 
自由帳
マイページ
パチポイント
スロッコ

  1. パチセブントップ
  2. パチンコ&パチスロコンテンツ
  3. 珍古めりこみ隊が行く! パチンコ珍店珍道中!
  4. 【番外編】世界文化遺産! 長崎にある軍艦島(端島)にパチンコ店が実在した!?

珍古めりこみ隊が行く! パチンコ珍店珍道中!

珍古めりこみ隊が行く! パチンコ珍店珍道中!

2017.11.20

【番外編】世界文化遺産! 長崎にある軍艦島(端島)にパチンコ店が実在した!?

珍古めりこみ隊 珍古めりこみ隊   珍古めりこみ隊が行く! パチンコ珍店珍道中!

行ってきました軍艦島っ!!

どうも、会う人会う人に毎回必ず「また太った?」と言われるてぃむたむです。

さて、今回はめりこみ隊の番外編としまして、2015年世界文化遺産に登録された軍艦島についてお送りしようと思います。軍艦島には昔から興味があっていつか行こうと思っていたのですが、調べてビックリ! パチンコ店も存在していたらしいんです。こりゃあ観光プラス珍古でお得だ! とすぐに軍艦島に行く船を予約していました(笑) ホル調ついでに行ったので旅費も安上がり~♪

世界文化遺産になった軍艦島のパチンコ店は一体どのようなものだったのか。少しでも気になった方はお付き合いください。
 

 

そもそも軍艦島とは?

長崎港から南西約18kmに位置する島

【軍艦島簡易年表】
1810年(文化7年) 当島で石炭発見。その頃は草木のない水成岩の瀬にすぎなかった。
1869年(明治2年) 長崎の六海商社が当島の開発に着手
1890年(明治23年) 三菱に買収され、三菱の経営となる
1916年(大正5年) 日本最初の鉄筋高層アパートが作られる
1941年(昭和16年) 年間出炭最高記録41万1,100トンを達成

1971年(昭和46年)
 
端島娯楽センター(パチンコ店)が開店
1974年(昭和49年) 1月15日に閉山 同年4月20日に無人島に

大きさは南北に約480m、南西に約160m、周囲約1,200m、面積約65,000㎡の小さな海底炭坑の島で、6回の島拡張計画により現在の形になったそうです。ちなみに正式な名前は端島(はしま)というのですが外壁が島全体を囲い、高層鉄筋アパートが立ち並ぶ外観が軍艦「土佐」に似ていることから「軍艦島」と呼ばれるようになったそう。

現在は世界文化遺産に登録されており、上陸を許されているのはツアーを開催しているいくつかの船のみ。厳しく管理されており、上陸できる箇所も整備されたごく一部と制限されています。

 

●まずは中継地点の高島を目指す

長崎港から軍艦島へ向かうための船

途中高島に寄り、注意事項を聞いたりトイレ休憩を済ませる

まだパチンコ店も開いていない朝8時頃、軍艦島クルーズ参加のため、宿泊していたホテルから徒歩数分の長崎港に。100人以上を乗せた船はまず高島という島を目指しました。この高島も昔は炭坑があったみたいですが、現在は軍艦島に行く中継地点のような役割となっており、ここで軍艦島上陸に対しての注意事項や歴史についての説明(資料館のようなものがある)やトイレ休憩(軍艦島にトイレは無い)を行いました。

上陸してからの時間はタイトで、20分ほどで移動となるのですが、その資料館の中に早速気になる箇所を見つけました!

資料館内部にあったパネルに…

パチンコ店の表記!

外にあった模型を見ると…この建物の地下にパチンコ店が!

はい、もうこの時点で興奮です(笑) そしてコレを見てテンションが上がったのは恐らく私だけでしょうね。言い方は悪いですがこんな辺鄙な場所にパチンコ店があったことを証明する表記があるのが、嬉しかったんです。そしてこの場所に今から行けるなんて…まるで夢のよう!

と、テンションが上がっていたのですが、よくよくガイドさんの説明をよく聞いてみると、軍艦島の整備された部分にしか行けないとの説明が。手渡されていたガイドブックとにらめっこして、今回歩けるポイントとパチンコ店があった48号棟を確認すると…。しまった上陸しても全く見られない! 観光を兼ねているとはいえ、少しぐらいはパチンコ店を見られるかなと思っていたので結構ショックでした…。
 

 

気を取り直し、いざ軍艦島に!

遠くに見える灰色の島

おぉ! これが軍艦島!

あっ! この建物ってさっきの模型のやつだ!

上陸してパチンコ店が見られないと知り、テンションが下がっていた私ですが、島が見えてくるにつれてこの島がここにあることの違和感と、風化しながらも今でも人が住んでいそうな佇まいに一瞬で惹かれました。ガイドさんの説明によると最盛期には当時の東京都の9倍の人口密度だったそうで、そんな島が何故無人島になってしまったのか。ライフラインはどうなっていたのかなど知的好奇心を物凄い擽られましたね。

そんな中、まずは軍艦島の外周を船が1周してくれ、皆さん撮影タイム。私もパシャパシャやっていたのですが、よく見るとさっき見た模型の形にそっくりな建物が。船が上陸する側とは反対側で、こちら側はこのタイミングでしか見られないとのことだったので、夢中で写真を撮っていました。この建物の地下にはパチンコ店があったんだよなぁ…。

全ての建物が現在進行形で風化していっている

崩れてしまっている箇所も多くありました

上陸を許された時間はわずか45分。その間整備された通路と見学広場をガイドさんの説明を聞きながら進んでいきます。初めて見る軍艦島は潮や台風による風化が酷く、限られた場所にしか行けないのも納得。私みたいなやつが入ったら結構本気で床が抜けると思います(笑)

説明を聞いた後、残りの10分ほどの時間は撮影&限られた場所での散策タイムに。最後に爪痕を残してやろうとマスクを被りガイドさんに写真をお願いすると、引かれながらも撮影してくれました。風景を撮影していたお客さんも心なしか引いていた様な…(笑) けど、世界文化遺産と編集部マスクの写真が撮れてちょっと満足! 貴重な時間を過ごす事ができました。

 

●軍艦島にあったパチンコ店について調べてみた

実際の店内写真

家へ帰宅後、軍艦島のパチンコ店について詳しく調べることに。ネットの情報によると、

●パチンコ店の名前は「端島娯楽センター」
●開店したのは昭和46年で閉山の3年前
●閉山が近いことを悟った作業員を引き止める役割があった

という内容を確認。島という環境と炭坑での長期労働もあって、逃げ出す人や賃金について揉めて暴動が起きるなど、ストレス解消の機会が少なく、そういった人のためにダンスホールや雀荘、そしてパチンコ店などを作ったみたいですね。現在は風化が酷く、残っているのはパチンコ台の残骸のみということでした。

その残骸から軍艦島に設置されていた台について調べてみると、機種名こそ分からなかったものの、メーカーは何とか判別できました。

軍艦島に設置されていた台

メーカー 京楽産業株式会社
(現京楽産業.株式会社)
タイプ 普通機
特徴 名称:不明
昭和40年代に活躍していた手打ち台

盤面左上にあるマークと盤面の柄などから判別。京楽の公式サイトを見ても台についての記載は無し。今から45年以上前の台だけあって、それ以上の情報を得ることはできませんでした。(画像を引用させて頂いた缶詰Barあべぇる様のツイッターアカウントはコチラから)

この頃のパチンコ業界の動きを見てみると、昭和41年に三共(SANKYO)・昭和48年にはタイヨーエレック・昭和50年にはサミーが創立。今でも人気機種を輩出している企業ってこの時代からあるものなんですね。45年以上前と今、変わらず同じメーカーの台を楽しんでいるのを考えると感慨深いものがあります。

遊技機関係を見てみると昭和48年に電動式パチンコが認可、昭和49年に電動の役物が登場しますが、閉山が昭和49年の1月だったのを考えると、端島娯楽センターの営業が終わる最後の時まで手打ちのパチンコ台だけだったのではないでしょうか。

 

●まとめ

今回軍艦島のパチンコ店を実際この目で見ることは叶いませんでしたが、上陸してみて普段見たことのない光景に魅了されてしまいました。景色や崩れかけている建物を見ると、感動・哀愁・畏怖・好奇など色んな感情が芽生えてくるんですよね。軒並みですが観光としても一度は見るべき場所だと私は思います。

ちなみに禁止エリアをどうしても探索してみたい! というかたにはグーグルのストリートビューがオススメ! 今では入れない内部なども見られますので興味を持った方はグルっと一周してみてはいかがでしょうか。端島娯楽センターのあった48号棟も間近で見られますよ!(ストリートビューはコチラから)

普段は珍台や珍店を追いかけている私ですが、ここまで古い店や台を調べたのは初めてだったので良い経験ができました。ありがとう軍艦島!

24

共有する

珍古めりこみ隊
代表作:珍古めり込み隊が行く! パチンコ珍店珍道中!

珍古台、珍古店をこよなく愛する珍古めりこみ隊。隊員はティムタムとキモキャプテンの合計体重200kgコンビ。


パチ7の特集&漫画コンテンツ

▲他の記事系コンテンツはコチラ!

▲無料で読めるパチンコパチスロWEB漫画

▲ユーザー投稿が集まるコミュニティ

▲パチ7からのお知らせ情報など

パチ7 パチンコパチスロ新台機種情報

パチンコ パチスロ新台カレンダー

パチ7 パチンコパチスロ機種情報トップ

パチ7 最新台試打動画チャンネル

パチンコ定番機種

Pわんニャンアドベンチャー

Pフィーバースプラッシュ×スプラッシュ

P甲鉄城のカバネリ~4,000連激ver.~

Pやじきた道中記

Pゴブリンスレイヤー

Pコードギアス 反逆のルルーシュ Rebellion to Re;surrection

Pバイオハザード RE:2

Pフィーバー炎炎ノ消防隊

P真・北斗無双 第4章

新世紀エヴァンゲリオン~未来への咆哮~

Pフィーバーアクエリオン極合体

ぱちんこアズールレーン THE ANIMATION

Pフィーバー戦姫絶唱シンフォギア3 黄金絶唱

P Re:ゼロから始める異世界生活 鬼がかりver.

Pフィーバー 機動戦士ガンダムユニコーン

パチスロ定番機種

ぱちスロ にゃんこ大戦争 BIGBANG

Lベルセルク無双

SLOTメイドインアビス

パチスロ コードギアス 反逆のルルーシュ3 C.C.&Kallen ver.

課長 熊田工作

スロット ソードアート・オンライン

L主役は銭形4

パチスロ 炎炎ノ消防隊

Lゴブリンスレイヤー

沖ドキ!GOLD

沖ドキ!DUO

パチスロ 革命機ヴァルヴレイヴ

スマスロ北斗の拳

アナザーゴッドハーデス-解き放たれし槍撃ver.-

HEY!エリートサラリーマン鏡

押忍!番長ZERO

パチスロ機動戦士ガンダムユニコーン

パチスロ甲鉄城のカバネリ

パチスロ バイオハザード RE:2

パチスロ盾の勇者の成り上がり

パチスロ幼女戦記

SLOTバジリスク~甲賀忍法帖~絆2

2023年6月19日導入予定

パチンコ

Pベルセルク無双 冥府魔道ver.

Pぱちんこ乃木坂46 キュンキュンライト

P銀河鉄道999 Next Journey 1/100ver.

パチスロ

SOZ1-AA-30

2023年7月3日導入予定

パチンコ

e花の慶次~裂

eキャッツ・アイ

スマパチ RAVE 覚聖ループ

Pブラックラグーン4

Pアナザーゴッドハーデス-狂乱-

P貞子3D3

PA大海物語5 With アグネス・ラム

パチスロ

パチスロ からくりサーカス

ゴーゴージャグラー3

パチスロ 蛇喰夢子という女

2023年7月18日導入予定

パチンコ

PフィーバークィーンⅡ 30th ANNIVERSARY EDITION

パチスロ

パチスロ 戦国†恋姫

S織田信奈の野望 全国版

2023年7月24日導入予定

パチスロ

スマスロ バイオハザード:ヴェンデッタ



会員登録済みの方はこちらから

パスワードを忘れた方はこちら

パチスロ新台情報

パチンコ新台情報

  • パチンコ パチスロ新台カレンダー