- パチセブントップ
- パチンコ・パチスロ攻略情報
- P Re:ゼロから始める異世界生活
P Re:ゼロから始める異世界生活
Re:ゼロ
ボーダー
演出信頼度
保留
予告
スペック
動画
導入日
新着情報
新着情報は随時更新
機種概要
目次読みたいところまで飛べます
- 機種概要
- スペック・ゲームフロー
- 攻略(ボーダー・止め打ち)
- 注目演出
- 先読み予告
- リーチ前予告
- リーチ後予告
- リーチ演出
- 大当り中演出
- 白鯨攻略戦_演出
- ゼロからSPRUSH_演出
- チャンスタイム_演出
- 数値情報
- 関連コンテンツ
- 口コミ・評価
導入日 | 2021.01.12 |
---|---|
メーカー名 | 大都技研 |
大当り確率 | 1/319.7 |
継続率 | 70% |
機種紹介
同名超人気コンテンツとのタイアップ機。通常時の5R確変当選を機に突入する「白鯨攻略戦」では、白鯨撃破に成功した際の期待出玉は約6400個。また、出玉獲得のメイン契機である小当りRUSH「ゼロからSPRUSH(すぷらっしゅ)」は、継続率70%(RUSH中の確変大当りはすべてRUSH継続)、RUSH1回あたりの期待出玉が約1900個と、現行機種最高峰の性能となっている。
スペック・ゲームフロー
スペック
大当り確率
スペック
大当り確率 | 1/319.7→1/40.4 | |
確変突入率 | 70% | |
ゼロからSPRUSH 突入率 |
59%(※1) | |
賞球数 | 3&1&8&10 | |
ラウンド | 5R or 10R | |
カウント | 10カウント | |
出玉 | 約400個 or 約1000個 ※払い出し |
|
時短 | 30回 or 330回 |
※1…白鯨攻略戦や時短での引き戻しなどもすべて含めた、ヘソで当選した際の数値。
大当り割合 | |||
特図1 (※2) |
ラウンド | 電サポ回数 | 比率 |
10R確変 | 小当りRUSH | 3% | |
5R確変 | 白鯨攻略戦 | 67% | |
5R通常 | 30 or 330回 | 30% | |
特図2 (※3) |
ラウンド | 電サポ回数 | 比率 |
10R確変 | 小当りRUSH | 50% | |
5R確変 | 小当りRUSH | 20% | |
5R通常 | 30 or 330回 | 30% |
※2…通常時・白鯨攻略戦・チャンスタイム中
※3…小当りRUSH中
ゲームフロー
初当りは3種類あり、10R確変ならゼロからSPRUSH、5R確変なら白鯨攻略戦、5R通常ならチャンスタイム突入。初当りの多くが白鯨攻略戦に突入する。
白鯨攻略戦は電サポ付きの確変モードで、大当りを引かずに規定回転数(4~40回転)を消化できれば白鯨撃破となりゼロからSPRUSH突入。規定回転数消化前に5R大当りを引くと死に戻りチャレンジBONUSが発生し、ラウンド中の演出に成功で白鯨攻略戦再突入、失敗でチャンスタイムに突入する。
ゼロからSPRUSHは小当りRUSH付きの確変モードで、ココでの確変大当りはすべて小当りRUSH継続となる。なお、白鯨攻略戦経由で突入した場合の平均獲得出玉は約6400個と破壊力抜群だ!
モード情報
《白鯨攻略戦》
状態 | 確変 |
電サポ | 4 or 10 or 15 or 20 or 25 or 30 or 40回転 |
打ち方 | 右打ち |
当たらずに規定回転数を消化できれば小当りRUSHに突入する特殊なゲーム性を持つ確変モード。液晶では、白鯨の体力ゲージを0にできれば規定回転数到達となりゼロからSPRUSHに突入。敗北した場合は5R大当り当選となり死に戻りチャレンジBONUSが発生する。
なお、ココで10R確変(全大当りの3%)を引いた場合もゼロからSPRUSHに突入するぞ。
《ゼロからSPRUSH》
状態 | 確変 |
電サポ | ナシ(小当りRUSH) |
打ち方 | 右打ち |
次回大当りまで継続する、小当りRUSH付きの確変モード(電サポはナシ)。RUSH中の小当り確率は1/3.9と決して高くはないが、1度の小当りで100個の出玉を獲得できるぞ。また、RUSH中はすべての確変大当りがRUSH継続となる(全大当りの70%)ため、小当りRUSH自体が継続しやすいのも特徴だ。
《チャンスタイム》
状態 | 時短 |
電サポ | 30 or 330回転 |
打ち方 | 右打ち |
5R通常大当り終了後に突入。基本的には30回転で終了するが、30回転目の継続演出に成功すると、そこからさらに300回転時短が継続する。なお、本機の時短は特図1での消化のため、大当り割合は通常時と同様となる。
大当り情報
《Premium Episode Bonus》
発生契機 | ★通常時or時短中の金7図柄揃い ★白鯨攻略戦中の金7図柄揃い ★ゼロからSPRUSH中の図柄揃いの一部 |
ラウンド数 | 10R確変 |
打ち方 | 右打ち |
10Rの確変大当りで、通常時や時短中、白鯨攻略戦中に発生した場合はゼロからSPRUSH直行。また、ゼロからSPRUSH中の図柄揃いからも発生する可能性アリ。
《Re:ゼロBONUS》
発生契機 | 通常時or時短中の赤図柄揃い |
ラウンド数 | 5R確変 |
打ち方 | 右打ち |
通常時or時短中に赤図柄(1 or 3 or 5図柄)が揃うと発生する5R確変大当り。終了後は白鯨攻略戦に突入する。
《白鯨チャレンジBONUS》
発生契機 | 通常時or時短中の青図柄揃い |
ラウンド数 | 5R確変 or 5R通常 |
打ち方 | 右打ち |
通常時or時短中に青図柄(2 or 4 or 6 or 8図柄)が揃うと発生。ラウンド中に白鯨が襲来すれば白鯨攻略戦突入、襲来しなければチャンスタイム突入となる。
《死に戻りチャレンジBONUS》
発生契機 | 白鯨攻略戦中に青図柄が揃う |
ラウンド数 | 5R確変 or 5R通常 |
打ち方 | 右打ち |
白鯨攻略戦中限定で発生する大当り。ラウンド中にボタンPUSHで死に戻りできれば5R確変&白鯨攻略戦再突入、死に戻り失敗で5R通常&チャンスタイム突入となる。
《超Re:ゼロBONUS》
発生契機 | ゼロからSPRUSH中の金7図柄揃い |
ラウンド数 | 10R確変 |
打ち方 | 右打ち |
ゼロからSPRUSH中にメインで発生する、小当りRUSH継続の10R確変大当りだ。
《BONUS》
発生契機 | ゼロからSPRUSH中の 金7以外の図柄揃い |
ラウンド数 | 5R確変 |
打ち方 | 右打ち |
ゼロからSPRUSH中に金7以外の図柄が揃うと発生。終了後はゼロからSPRUSHに再突入する。
《転落当り》
発生契機 | ゼロからSPRUSH中の Re:ボタンチャレンジ失敗 |
ラウンド数 | 5R通常 |
打ち方 | 右打ち |
ゼロからSPRUSH中に発生する「Re:ボタンチャレンジ」で失敗すると発生。5Rの通常大当りで、終了後はチャンスタイムに突入。
攻略(ボーダー・止め打ち)
ボーダー
4円 交換 |
3.57円 交換 |
3.3円 交換 |
3.0円 交換 |
22.3 |
24.1 |
25.1 |
26.5 |
※独自シミュレータを用いて算出しています(約3000万回転試行)
※数値は1000円(250玉)あたりの回転数
※大当り出玉は実獲得出玉で算出
※電サポ中は出玉増減なし(小当り分は加算)で算出
注目演出
通常時4大演出
信頼度
通常時4大演出
《死に戻り予告》
抗いATTACK中のボタンPUSHなどからスバルの死に戻りが発動すると信頼度大幅アップ!
《王選チャレンジ(カスタムキャラ)》
リーチハズレ後に発生する王選チャレンジでカスタムキャラが選択されると激アツだ!
《鬼がかり予告》
タイミングを問わず鬼がかり予告が発動すると大チャンス!
《鬼アツ柄》
変動中からリーチ終盤まで様々な場面で発生する可能性アリ。激アツ必至!
信頼度 | |
死に戻り予告 | 約66% |
王選チャレンジ(カスタムキャラ) | 約69% |
鬼がかり予告 | 約75% |
鬼アツ柄 | 約85% |
先読み予告
保留予告
信頼度
保留予告
《保留変化(色)》
青<緑<赤<金<鬼アツ柄<虹の順にチャンス。
《期待度上昇保留》
白<青<緑<赤<金<鬼アツ柄の順に期待できるぞ。
《本保留》
本の内容で信頼度が変化。ヒロイン集合パターンなら激アツ!
《異変保留(魔女教)》
出現時点でチャンス。保留が指先付きならさらにアツい!
信頼度 | |||
保留の色 | |||
緑 | 3%未満 | ||
赤 | 29.4% | ||
金 | 66.8% | ||
鬼アツ柄 | 95.4% | ||
期待度上昇保留 | |||
青or緑 | 3%未満 | ||
赤 | 27.8% | ||
金 | 75.3% | ||
鬼アツ柄 | 97.1% | ||
本保留 | |||
トータル | 5.0% | ||
魔女の手 | 12.9% | ||
ヒロイン集合 | 85.0% | ||
ラインハルト | 大当り濃厚 | ||
異変保留 | |||
魔女教 | 13.2% | ||
魔女教(指先) | 28.9% |
精霊チェンジ予告
エミリアが保留の色を変化させる。パックが出現したりリビジョンが発生するとチャンスアップだ。
信頼度 | |||
トータル | |||
8.3% | |||
演出パターン | |||
エミリア煽り大 | 14.7% | ||
異変状態 | 28.2% | ||
パック出現 | 36.8% | ||
リビジョン | 36.9% |
リーチ前予告
終わりの始まり予告
愛ZONE
抗いATTACK
死に戻り予告
信頼度
終わりの始まり予告
終わりの始まり図柄停止で擬似連に発展。
3連目まで続けばチャンスだ。
擬似3連からのさらなる強予告複合に期待したい。なお、擬似3連目は「始まりの終わりと終わりの始まり図柄」の停止を機に発生する。
信頼度 | |||
擬似2連 | 7.9% | ||
擬似3連 | 12.9% |
ステージチェンジ予告
アイキャッチ出現でステージチェンジの合図となる。アイキャッチの色が赤や金ならチャンス!?
《禁書庫ステージ》
通常時に移行する背景の中でも特に期待できるのが、この禁書庫ステージだ。
《ひざまくらステージ》
移行時点で大当り濃厚!
信頼度 | |||
禁書庫ステージ | 39.9% | ||
ひざまくらステージ | 大当り濃厚 |
愛ZONE
愛ZONE図柄停止で突入する特殊ゾーン。大当りのチャンスだ。
信頼度 | |
20.8% |
タイトルロゴ予告
変動開始時にタイトルロゴ役モノが落下する演出。落下時のエフェクト色が赤だったり、落下後に画面周囲を覆うエフェクトが赤や金だと大チャンス。
信頼度 | |||
擬似1時 演出パターン | |||
タイトルロゴ役モノ 半落下_青 | 15.3% | ||
タイトルロゴ役モノ 半落下_赤 | 33.3% | ||
擬似2時 演出パターン | |||
タイトルロゴ役モノ 半落下_赤 | 13.0% | ||
タイトルロゴ役モノ 落下_弱(赤) | 48.1% | ||
タイトルロゴ役モノ 落下_強(金) | 66.2% |
変動開始アクション予告
《拡大》
図柄の変動開始パターンが普段と異なると信頼度アップ。超拡大パターンや、赤や金のエフェクトを伴うパターンは期待大だ。
信頼度 | |||
拡大 | 14.2% | ||
超拡大 | 68.6% | ||
エフェクト色(赤) | 28.7% | ||
エフェクト色(金) | 52.1% |
ゼロからルーレット予告
期待度上昇アイコン停止を煽る予告。アイコンの色は白<青<緑<赤<金<鬼アツ柄の順にアツいぞ。また、キャラカスタムで選択していないキャラが出現した場合はチャンスアップとなる。
信頼度 | |||
カットインあり | 11.9% | ||
カスタムキャラ違い | 35.5% |
心臓アップ予告
変動開始時に発生で信頼度大幅アップ!
信頼度 | |
36.3% |
Re:ゼロミッション
ミッション成功で抗いATTACKなどへ発展する。
とぼけないでください予告
画面いっぱいに「とぼけないでください!」の文字表示後に発生するレムのセリフで信頼度が変化。「大チャンス」や「鬼アツ」だと期待大!?
絶望に抗え予告
変動中のスバル絶望を機に発生。カウントダウンが0まで到達すると抗いATTACK発動!?
抗いATTACK
擬似連と同じく大当りに絡みやすいボタン系アクションで、リーチ後に発生することもアリ。ボタンPUSHのたびに背景の色が変わっていくほど信頼度も上昇する(青のままだと例外で大チャンス)。
《チャンスアップ①》
ボタンPUSH時にキャラが出現すると上位リーチ発展期待度がアップ!
《チャンスアップ②》
3回目のボタンPUSH時にヴィルヘルムが登場すれば大チャンス!
《チャンスアップ③》
背景の色は緑<紫<赤<金の順に期待できる。初期段階の「青」のまま変わらない場合は期待大!
《チャンスアップ④》
死に戻り発動なら信頼度大幅アップ!
《チャンスアップ⑤》
激アツの鬼がかり予告が発生することも!
信頼度 | |||
トータル | |||
30.7% | |||
背景の色 | |||
青 | 49.8% | ||
緑 | 11.2% | ||
紫 | 20.6% | ||
赤 | 35.0% | ||
金 | 51.2% | ||
特殊パターン | |||
ヴィルヘルム色格上げ | 45.1% | ||
魔女の手ストック | 60.2% | ||
加護ストック | 90.0% | ||
鬼がかり予告発生 | 90.0% | ||
展開 | |||
絶望バトルリーチ発展 | 24.6% | ||
死に戻り発生 | 66.2% | ||
死に戻り発生時の演出パターン | |||
突ボタン出現 | 63.3% | ||
パック出現 | 72.6% |
その他の予告
《会話予告》
ステップアップするほどチャンス。会話内容にも注目。
《王選候補者ステップアップ予告》
もちろん段階が発展するほど期待できるぞ。
《ヒロインキャラクターステップアップ予告》
アップになったキャラクターのセリフが赤や金だと期待できる。
《画面破壊予告》
エルザが画面を破壊すると、抗いATTACKなどの演出が発生!
信頼度 | |||
スバルフリーズ | |||
トータル | 17.7% | ||
擬似2後フリーズ解除 | 31.7% | ||
赤文字 | 75.3% | ||
レムラムランプ予告 | |||
チャンスパターン (ピンク&青エフェクト) |
31.7% | ||
大チャンスパターン (赤エフェクト) |
46.8% | ||
キャラクターカットイン予告 | |||
ステップ1_赤 | 19.6% | ||
ステップ2_赤 | 19.3% | ||
加護予告 | |||
トータル | 27.7% | ||
魔女の手スタンバイ | |||
トータル | 34.5% | ||
轟転タイマー | |||
トータル | 40.5% | ||
宝玉先バレ ※先バレモード選択時(通常時のみで時短中は含まず) |
|||
赤フラッシュ | 39.1% |
リーチ後予告
鬼がかってますね予告
群予告
鬼がかり予告
信頼度
SP発展予告
SP発展前に発生するムービーは、文字の色が赤なら信頼度アップだ。
信頼度 | |||
基本パターン | 10.2% | ||
チャンスパターン | 38.8% | ||
赤文字 | 37.0% |
鬼がかってますね予告
擬似3連目などに出現する激アツ予告。文字の色がレインボーならプレミアム!
信頼度 | |
約85% |
群予告
ミニキャラ群が出現すると信頼度大幅アップ。なお、群予告はリーチ後以外でも出現することがあるぞ。
信頼度 | |
56.1% |
鬼がかり予告
抗いATTACK中やSPリーチ中などに発生する強力なチャンスアップアクションだ!
信頼度 | |
90.0% |
リーチ中図柄昇格予告
リーチ中に青図柄が赤図柄や金7図柄に変化すると信頼度アップで、かつ当たれば白鯨攻略戦以上への突入が濃厚だ。
リーチ演出
王選チャレンジ
絶望バトルリーチ
異形ペテルギウスリーチ
エピソードリーチ
全回転リーチ
チャンスアップ
信頼度
ミュージックロングリーチ
信頼度は低いが、擬似連や愛ZONE、抗いATTACKなどへ発展する可能性アリ。
ヒロインリーチ
《ヒロインリーチ(通常)》
《ヒロインリーチ(異変)》
ヒロインリーチは「エミリア」「レム」「ラム」「ベアトリス」の4パターンが存在。また、それぞれに異変パターンが用意されている。いずれのリーチも直当りより、ハズレ後の王選チャレンジ発展に期待したい。
《共通チャンスアップ①》
タイトルの色が赤や鬼アツ柄なら信頼度アップ。
《共通チャンスアップ②》
字幕の色は赤or金だとチャンスアップとなる。
王選チャレンジ
弱リーチハズレ後の突入煽り成功で王選チャレンジ発展。
ルーレットで選ばれたキャラが王になれば大当りだ。
《チャンスアップ①》
ルーレットでカスタムキャラが選ばれると激アツ!
《チャンスアップ②》
赤字幕や赤イルミ、赤ボタンなどのチャンスアップも存在。
信頼度 | |||
トータル | 10.2% | ||
推しキャラ選択 | 69.2% |
絶望バトルリーチ(単独ジャッジルート)
《エルザ》
《ウルガルム》
《ペテルギウス》
バトル勝利で大当り。リーチの途中で発生するカットインがスバルだと単独ジャッジルート、味方強カットイン(色が赤)なら抗いジャッジールートor異形ペテルギウスリーチに発展する。
《共通チャンスアップ①》
タイトルやボタンの色が赤ならチャンス。字幕は金だと期待大!
《共通チャンスアップ②》
ボタンPUSH時のカットインが味方強カットインなら、抗いジャッジールートor異形ペテルギウスリーチ発展!
絶望バトルリーチ(抗いジャッジルート)
《エルザ》
《ウルガルム》
《ペテルギウス》
リーチの種類はエルザ<ウルガルム<ペテルギウスの順にチャンス。絶望バトルリーチ中の味方強カットインから発展するだけでなく、リーチ後にいきなり抗いジャッジルートから絶望バトルリーチがスタートすることもある。
トータル信頼度 | |||
エルザ | 12.9% | ||
ウルガルム | 15.4% | ||
ペテルギウス | 35.8% |
《共通チャンスアップ①》
タイトルは通常<赤<鬼アツ柄の順に期待できる。
《共通チャンスアップ②》
リーチ中に味方カットインが発生するとボタンをストック。ストック数で信頼度が変わるぞ!
《共通チャンスアップ③》
リーチ終盤のボタンPUSH直前に発生するカットインは色に注目しよう!
《共通チャンスアップ④》
ボタンPUSHで「鬼アツ、とりましたムービー」が発生すれば超激アツ!?
チャンスアップパターン別信頼度 | |||
エルザ | |||
赤タイトル | 27.0% | ||
鬼アツ柄タイトル | 大当り濃厚 | ||
赤字幕 | 68.0% | ||
金字幕 | 大当り濃厚 | ||
ウルガルム | |||
赤タイトル | 31.0% | ||
鬼アツ柄タイトル | 大当り濃厚 | ||
赤字幕 | 73.2% | ||
金字幕 | 大当り濃厚 | ||
ペテルギウス | |||
赤タイトル | 63.8% | ||
鬼アツ柄タイトル | 大当り濃厚 | ||
赤字幕 | 91.5% | ||
金字幕 | 大当り濃厚 | ||
全リーチ共通・最終カットインの色 | |||
ボタンストック 1個時 |
通常 | 5%未満 | |
緑 | 大当り濃厚 | ||
赤 | 12.7% | ||
金 | 94.4% | ||
鬼アツ柄 | 大当り濃厚 | ||
虹 | 大当り濃厚 | ||
ボタンストック 2個時 |
通常 | 大当り濃厚 | |
緑 | 5%未満 | ||
赤 | 25.3% | ||
金 | 大当り濃厚 | ||
鬼アツ柄 | 大当り濃厚 | ||
虹 | 大当り濃厚 | ||
ボタンストック 3個時 |
通常 | 大当り濃厚 | |
緑 | 大当り濃厚 | ||
赤 | 28.8% | ||
金 | 大当り濃厚 | ||
鬼アツ柄 | 大当り濃厚 | ||
虹 | 大当り濃厚 |
異形ぺテルギウスリーチ
絶望バトルリーチ中に味方強カットインが発生し、かつ魔女の手フリーズが発動すると発展。異形ペテルギウス撃破で大当りだ!
《チャンスアップ》
ジャッジボタンの色が赤ならさらに信頼度がアップ!
エピソードリーチ
《レム》
《エミリア》
高信頼度のエピソードリーチは上記の2種類が存在。どちらも発展時点でかなりアツいが、終盤のジャッジボタンが赤だとさらに信頼度がアップする。
《共通チャンスアップ》
「鬼アツ、とりましたムービー」が発生すれば超激アツ!
信頼度 | |||
トータル | |||
レム | 62.1% | ||
エミリア | 70.9% | ||
鬼アツ、とりましたムービー | |||
トータル | 大当り濃厚 |
全回転リーチ
SPリーチ中に暗転フリーズが発生すると全回転リーチに発展。金7図柄揃い濃厚!?
大当り中演出
昇格演出
再抽選演出
白鯨チャレンジBONUS
死に戻りBONUS
転落当り
昇格演出
通常時に図柄が揃うと再抽選演出が発生。赤図柄や7図柄への昇格に期待しよう。なお、イルミが発生したりジャッジボタンの色が赤なら昇格期待度がアップする。
ラウンド中昇格演出
《白鯨チャレンジBONUS》
画面周囲のエフェクトの色が変化するほどチャンス。イルミパターンやジャッジボタンの色にも注目だ!
通常時に青図柄が揃うと発生。ラウンド中のボタンPUSH演出に成功すれば5R確変となり白鯨攻略戦に突入。演出に失敗した場合は5R通常&チャンスタイム突入となる。
《死に戻りチャレンジBONUS》
ボタンの色が赤なら信頼度アップ!(上記はデフォルト)
白鯨攻略戦中に5R大当りを引くと発生。ラウンド中にボタンPUSHで死に戻りが発動すれば5R確変&白鯨攻略戦再突入、発動失敗で5R通常&チャンスタイム突入となる。
《転落当りからの逆転10R当選》
ゼロからSPRUSH中のRe:ボタンチャレンジに失敗すると基本的に転落当り(5R通常)となるが、ラウンド開始時に18話ムービーが発生すると復活の10R確変当選だ。
白鯨攻略戦_演出
確変
ゲーム性
予告
リーチ
信頼度
モード概要
電サポ付きの確変モード。大当りを引かずに規定回転数(4~40回転)を消化できればゼロからSPRUSHに突入する。ただし、もし当たってしまっても10R大当りならゼロからSPRUSH突入となるぞ。白鯨攻略戦中の基本的なゲームの流れは下記の通りだ。
《演出の流れ①》
白鯨攻略戦突入直前のラウンド終了時に、討伐に必要なダメージ量が表示される。数値が少ないほどアツい。
《演出の流れ②》
白鯨攻略戦中は画面下部に残り体力を表示。ココが0になる前に5R大当りを引いてしまうと白鯨討伐失敗となる。
《演出の流れ③》
白鯨の体力を削り切ると規定回転数消化=白鯨討伐成功となり、ゼロからSPRUSHに突入するぞ!
白鯨攻略戦_演出
《白鯨攻略戦保留変化》
赤保留やDANGER保留が出現すれば討伐成功濃厚。鬼アツ柄保留は10R大当り濃厚だ!
《ロゴフラッシュ予告》
エフェクトの色が赤、雪の結晶型エフェクトが多いなどでチャンス。
《ボタン煽り予告》
クルシュボタンやヴィルヘルムボタン出現なら大ダメージに期待!
《連撃ゾーン》
連続ダメージ発生が期待できる。
《キャラクター攻撃予告》
ステップの段階や攻撃キャラの種類でダメージ量が変わる!?
《鬼レム予告》
レムが鬼化すると一撃で白鯨を撃破!?
《キャラクターゾーン》
登場キャラによって様々な効果が発動。大ダメージを与えるチャンス!
《白鯨DANGERリーチ》
「DANGER」の帯が画面上下に表示されると5R大当りのピンチ。最終的に青図柄が揃うと5R当選&白鯨攻略戦失敗となる。
信頼度 | |||
白鯨攻略戦保留変化 | |||
強撃 | キャラクター攻撃予告(ステップ) or連撃ゾーン突入 |
||
DANGER | 白鯨討伐濃厚 | ||
赤 | 白鯨討伐濃厚 | ||
鬼アツ柄 | 10R確変濃厚 |
ゼロからSPRUSH_演出
小当りRUSH
確変
ゲーム性
予告
リーチ
信頼度
モード概要
小当りRUSH付きの確変モードで、全大当りの70%が確変&小当りRUSH継続となる。また、1度の小当りによる獲得出玉が100個固定のため、ハマった際の破壊力がとにかく高いのが特徴だ。
液晶で「100pt」のアイコンをゲットすると小当り当選。一度に2個以上のアイコンを獲得することもアリ!
数字図柄が揃えば5Ror10Rの確変大当り当選となるぞ!
ゼロからSPRUSH_予告演出
《全予告演出の共通ポイント》
ゼロからSPRUSH中は、予告の種類を問わず最終的にボタンが表示されると小当り以上濃厚となるぞ!
全予告共通・ ボタン出現時の当選内容振り分け率 |
|||
通常ボタン出現時の振り分け | |||
小当り×1 | 58.4% | ||
小当り×2 | 36.0% | ||
小当り×3 | 5.0% | ||
小当り×4 | 0.4% | ||
10R大当り | 0.2% | ||
赤ボタン出現時の振り分け | |||
小当り×1 | - | ||
小当り×2 | 36.0% | ||
小当り×3 | 53.0% | ||
小当り×4 | 10.0% | ||
10R大当り | 1.0% | ||
鬼アツ柄ボタン出現時の振り分け | |||
小当り×1 | - | ||
小当り×2 | - | ||
小当り×3 | - | ||
小当り×4 | - | ||
10R大当り | 当選濃厚 |
《保留変化予告》
保留のミニキャラがリアルキャラに変化するとチャンス到来。
《萌えシーン予告》
ステップ3のボタン表示まで発展すれば小当り以上濃厚。
《キャラクターカットイン予告》
こちらもステップ3発展で小当り以上濃厚だ。
《カウントダウン予告》
カウントが0まで到達すれば演出成功。
《りぷち予告》
2段階目の全キャラ出現まで発展で小当り以上濃厚。
《SPRUSH演出》
2個以上の小当り当選が濃厚!?
《ストック演出》
小当り中に発生すれば、保留内での小当り1個以上の発生が濃厚に!
ゼロからSPRUSH_リーチ演出
すぷすぷちゃんす |
《すぷすぷちゃんす発展煽り》
煽り成功ですぷすぷちゃんすに発展。エミリア煽りなら発展濃厚だ!
《すぷすぷちゃんす》
ボタン演出成功で5R以上の確変大当りゲット!
信頼度 | |||
すぷすぷちゃんす 発展煽り | |||
エミリア | 発展濃厚 | ||
レム | 30.0% (発展期待度) |
||
ラム | 70.0% (発展期待度) |
||
すぷすぷちゃんす | |||
エミリア | 75.0% | ||
レム | 大当り濃厚 | ||
ラム | 60.0% |
Re:ボタンチャレンジ |
「DANGER」の文字煽りから発生。ボタンPUSHでカーテンが開けばRUSH継続、演出失敗で5R通常大当り濃厚だ。
転落回避率 | |
38.6% |
チャンスタイム_演出
時短
ゲーム性
予告
リーチ
モード概要
5R通常大当り後に突入する、電サポ30or330回転の時短モード。最初の30回転は通常時と同様の演出が展開し、30回転目のボタン演出に成功すると時短がさらに300回転延長される(トータルで330回転)。
チャンスタイム_演出
《Re:チャンスタイム煽り演出》
30回転目に発生する継続煽り演出。ボタンPUSH成功で時短継続!
《スバル振り向き演出》
31回転目以降に発生。成功で大当りとなるだけでなく、白鯨攻略戦に突入すれば突破できる可能性大!?
信頼度 | |||
保留変化 | |||
青 | 13.6% | ||
緑 | 23.1% | ||
赤or鬼アツ柄or虹 | 大当り濃厚 | ||
スバル振り向き演出 | |||
スバルイルミ(赤) | 49.2% | ||
カウントダウン(1到達) | 49.8% |
数値情報
ハマリ
初当りまでの想定回転数
大当り期待値33%ライン | 128回転 |
大当り期待値50%ライン | 222回転 |
大当り期待値75%ライン | 443回転 |
ハマリの可能性
500回転以上 | 20.9% |
1,000回転以上 | 4.4% |
1,500回転以上 | 0.9% |
2,000回転以上 | 0.2% |
関連コンテンツ
PV
PV
新着記事
パチンコ・パチスロコンテンツ盛りだくさん!
最新パチンコ パチスロ機種情報を動画でお届け
チャンネル登録お願いします▶ パチ7 最新台試打動画チャンネル
パチ7 パチンコパチスロ新台機種情報
注目の新台機種
パチンコ定番機種
パチスロ定番機種
【データ・数値はパチ7編集部調べ】