本日の人気記事
- パチセブントップ
- パチンコ&パチスロコンテンツ
- パチスロ攻略ライターの思考ルーチン一覧
パチスロ攻略ライターの思考ルーチン
【隔週火曜日更新】
ルールを知っていれば、さらに楽しめる。スポーツやゲームだけでなく、パチスロも同じではないでしょうか? 短時間の実戦で多くのことを理解するにも、打つ前から“自分好みか”ということを考えるにも、必要となるのが基礎知識です。新機種取材をメインとする攻略ライターが、難解な言い回しの法律やあまり表に出てこない規則などをプレイヤー目線で解説します!
-
リールの基礎知識。(前編)
リールで遊ぶものだから回胴式遊技機(パチスロの正式名称)。トリビアは豆知識程度に、リールを超基本からまとめていきます。何事も基本が大事!
-
2021.01.12
佐々木真
- 6 56
-
2021.01.12
-
2020年パチスロゆく年くる年。
いろいろ大変だった2020年。パチスロ界自体はどんな流れだった? ということを振り返りつつ、2021年の展望を予想してみたいと思います。新たな出会いに期待!
-
2020.12.29
佐々木真
- 9 56
-
2020.12.29
-
『パチスロ頭文字D』を3倍楽しむ基礎知識。
AT部分の抽選などはさておき、前回の『ひぐらしのなく頃に祭2』に引き続き、システム的に大絶賛。リアルボーナスとATが融合した第三極を全力応援宣言!
-
2020.12.15
佐々木真
- 11 72
-
2020.12.15
-
『ひぐらしのなく頃に祭2』を3倍楽しむ基礎知識。
導入前のゆっくりした時期だからこそ、基本から考えられる。外見上はこうなっているけど、実際はどのような状態なの? そんな基本を解説します。3倍は当社比です。
-
2020.12.01
佐々木真
- 7 54
-
2020.12.01
-
佐々木真が新システム(A+AT)を妄想したら、あの機種に似ていた件。
とある新機種の”A+ATでAT中はボーナス確率アップ”の文言を見て妄想が炸裂。あくまでも、システム予想ではありません。こんなシステムも作れるんじゃないか? という提案のようなものです。
-
2020.11.17
佐々木真
- 9 61
-
2020.11.17
-
景品交換のスタイルが変わる? 大阪の二物二価。
久々となる業界系の旬なネタ。この11月より大阪府でパチンコとパチスロのレートを変えるホールが出てきました。そもそも何故違ってたらいけないの? どうやって大阪は実現しているの? ということを考えてみます。
-
2020.11.03
佐々木真
- 8 60
-
2020.11.03
-
『吉宗(パチスロ)』シリーズの歴史。
『吉宗3』導入を祝して『吉宗』シリーズの歴史を振り返ってみます。ピンとこない5号機世代の方も、4号機の初代を知るベテランたちのテンションの高さの一端をご理解いただけると嬉しいです。打っていいのは撃たれる覚悟があるヤツだけ。そんな機種だったのです。
-
2020.10.20
佐々木真
- 11 54
-
2020.10.20
-
パチスロ『消えていったシステム』(5号機以降編)
5号機と6号機の遊技機規則がほぼ同じなんだから、消えてしまったシステムはなさそうですが。唯一無二となってしまった機種も存在します。5号機以降編というか『ルパン三世-世界解剖-』編でございます。
-
2020.10.06
佐々木真
- 10 55
-
2020.10.06
- 佐々木真
- 代表作:パチスロ攻略ライターの思考ルーチン
裏モノ全盛期に“ギャンブル”としてパチスロを始めたが、技術介入機時代に最適手順を模索するなど“遊技”としての魅力にはまり、履歴書に大きな穴をあけてしまう。2000年よりパチスロ雑誌などで編集兼ライターの活動を開始。現在は、ほぼすべての機種の発表会や取材に参加。法律・規則などの知識をもとに、根幹システムの推測をライフワークとしている。