- パチセブントップ
- コミュニティ
- パチ7自由帳トップ|ブログコミュニティ
- コラム(ブログ)詳細
初心者・中級者のためのハナビ・バーサス講座①
初心者・中級者のためのハナビ・バーサス講座①
-
みっちゃさん
バーサス信奉者 - 投稿日:2018/03/10 06:40
こんにちは、こんばんは。
皆様アクロスはお好きですか?(直球)
今ちょうど後輩にバーサスの打ち方を教えたりしていたのですが、バーサスでも一昨年の台だったりして、攻略誌などには意外と細かい打ち方を書いていない?らしいですね
気まぐれで思い立ちましたので、何回かにわけて書いていきたいと思います。
ハナビもバーサスも打ったことないなぁー、でもちょっと打ってみたいな、でも自分に打てるんだろうか?
そんな方に合う形で説明して行きたいと思います。基本的な台のスペックなどはパチ7内にありますのでご覧下さい。
ちなみにアクロスは少し前にハナビ2HH?という台を検定通していますのでまたハナビの導入が増えるかも知れませんね。
①ハナビ?バーサス?どんな台?
簡単に言えばGOGOランプがついていないジャグラーみたいなものです。厳密にはRT(リプレイタイム)があったりするので別物ですが。
ランプがない代わりに、出目でボーナスを察知します。いわゆるリーチ目ってやつです。
はじめは戸惑いもあるかもしれませんが、慣れてくると『いつもは見ない出目』に違和感を感じたりします。更にいくと好みのリーチ目なんかも出来てきます。もっとこじらせると、せっかくビッグが成立したのにリーチ目が美しくないとか言っちゃう人もいたりします。
ハナビ、バーサスの歴史について少しお話しますと
かつて4号機に革命を巻き起こした伝説の名機がございました。業界初の三連ビッグ図柄、さらには予告音、フラッシュを搭載。
パチスロに『演出』を持ち込んだ現在のパチスロ台たちのご先祖様と言えるその台の名は
『サンダーV』
サンダーV販売からしばらくして、サンダーの後継機が世に放たれました。それが バーサスです。
バーサスにも三連ビッグ図柄、予告音、フラッシュとサンダーの全てを継承されています。
さらにはバーサスと同配列で図柄やBGM、予告音を廃止しフラッシュを一新した兄弟機ハナビが登場します。
(昔は焼き回し的な同配列兄弟機をよくリリースしてました)
ハナビは予告音は廃止されたのですが内部的にはサンダーのプログラムを流用していたようで、予告音のプログラムがバグ?として
チェリーもしくはボーナス成立で『スタート音の遅れ』を発生させることがありました。
この遅れがハナビ人気の決定打となりまして、後継機大花火登場、ユニバーサルを代表するキャラクターがコンドルでは無くドンちゃんとなったりしていったわけです。
(書き忘れ追記)
これをアクロスさんがAプロジェクトなる企画でリメイクさせたのが現在のハナビ、バーサスです。
4号機と5号機は同じパチスロでも規定がだいぶ違うので、リメイクは容易ではないんですがアクロスマジックにより旧来のプレイヤーでも十二分に楽しめる出来に仕上がっております。
② 難しいかどうかは目押し力による
アクロスの台は難しいというイメージがある方もいらっしゃるかもしれません。
でも決してそんなことはありません。
覚えなければならないことも昨今のART機よりはるかに少ないですし、ハナビやバーサスに関しては必要とされる目押し力も程よい難易度です。
はじめは難しく感じることもあるかもしれませんが、出来なかったことが出来るようになる過程も楽しめると考えてみましょう。
ただ、最低限の目押し力は必要になります。
目安は、『ボーナスが成立した時にほぼ確実に揃えられる』と考えます。
5号機には成立した役を最大限(最大5コマ)引きこむ性質があります。ボーナスを揃えられる目押し力ならば、小役の取りこぼしは気をつけてさえいれば殆どないはず。
これくらいなら出来そう、って思いませんか?
③JAC外しは通常時から練習出来る
ハナビやバーサスの醍醐味の一つに、JACIN外しがあります。
たまに『暖簾ビタ外し』などと言っている人がおりますが、暖簾(BAR図柄)を枠上もしくは上段に押せばOKです。
2コマの猶予がありますので、ビタ押しではありません。
2コマなのでシビアなことには変わりないですが、通常時でもBAR図柄を枠上もしくは上段に狙って行くのが基本。
つまり通常時から練習が出来るんですね。
毎回しっかり狙って外しの練習としましょう。
はじめは失敗もあるかもしれませんが、誰だってはじめから出来たわけでもないです。
一定の目押し力までは練習次第で上がります。自転車に乗るような感じです。ようは慣れ。
ちなみに私は現在進行形で下手です。
あと、実際外しとなると失敗出来ないプレッシャーみたいなものを感じたりします。
そのぶん外しが成功した時の嬉しさもひとしおで、また醍醐味の一つです。
ちゃんと狙っていきましょう
左下段にドンちゃんやVが停止、もしくは左上段に赤7が停止した上で小役揃わずボーナスでもない場合はBARを枠上上段に押せていません。
根気よく練習しましょう。
④ 目押しが出来ないと損をする?
これはたしかに正しいです。ですが、ハナビやバーサスを打つ上で一番大事なのは
『チェリーと氷(スイカ)を取りこぼさないこと』
左にBARを狙ってさえいれば余程のことがない限り左リールでの取りこぼしはありません。
右リールはボーナスを揃える時以外、原則目押し不要です。
つまり
『左にBARを狙って、右を適当に押して、氷(スイカ)がテンパイしたら中リールに赤7を狙う』
毎回これを繰り返すだけで取りこぼさないんですね。実際難しくないです。氷、スイカともに15枚役。10回取りこぼすと3000円です。
取りこぼさないようにしましょう。
これは全ての機種に言えますね笑
小役の取りこぼしはその分丸損です。
JAC外しの失敗も損はしますが、スイカ二回取りこぼすほうが余程痛いです。
よくスイカを取りこぼして悔しがっている方を見かけますが、殆どの場合 勢いでボタンを押すことによる不注意です。目押しより注意力が試されると言っても過言ではありません。
⑤ リーチ目を覚えるのは難しいか
左上段BARからのリーチ目はそこまで多くありません。左にBARを狙う理由の一つに、毎回特定箇所を狙うことで出現するリーチ目を制限させるという意味合いがあります。上手くなって別のリーチ目が見たい場合は別ですが、始めのうちはBARからのリーチ目を覚えていきましょう。パターンで視覚的にもわかりやすいと思います。
次回より色々掘り下げて説明していきたいと思います。
5
みっちゃさんの
共有する
コメントを送る
パチ7自由帳月間賞│特集記事
パチ7自由帳ランキング
-
7 8
-
5 2
-
5 5
-
4 2
-
4 4
-
4 4
-
3 2
-
0 0
このコラムへのコメント(6 件)
ちなみに遅れはバグではなく、ちゃんと遅れ演出があるとのことです。
細かく画像載せようと思ったのですがホールでパシャパシャするのが恥ずかしかった…
目押しの練習としての部分で停止出目とフラグで押せてるかの証明ができたら、練習しやすいかもです。
下段ブイは押せてないのが確定なので押せるようになってからのリーチ目遊びでしかないと思ってます。
上手くなってく過程素晴らしい
アクロス好きな人増えて欲しいですね(΄◉◞౪◟◉`)
スイカが2コマしかスベらない意地悪制御もないですしね笑
バーサスとハナビの違いは惚れ惚れします
たまに同配列なのを忘れるくらいに笑
以前に自分もHANABIでやってみたんですが…これがなかなかに難しい(汗
次回も楽しみにしてます!
ほぼ同配列で同じようなスペックでこの違いが出ちゃうってのはほんとヤバいっすよね。
この辺の妙を感じて欲しいっすよ、おじさんスロッターとしては。