- パチセブントップ
- パチンコ&パチスロコンテンツ
- 佐々木真の記事一覧
佐々木真の記事一覧
- 佐々木真
- 代表作:パチスロ攻略ライターの思考ルーチン
裏モノ全盛期に“ギャンブル”としてパチスロを始めたが、技術介入機時代に最適手順を模索するなど“遊技”としての魅力にはまり、履歴書に大きな穴をあけてしまう。2000年よりパチスロ雑誌などで編集兼ライターの活動を開始。現在は、ほぼすべての機種の発表会や取材に参加。法律・規則などの知識をもとに、根幹システムの推測をライフワークとしている。
-
2021.05.04
A PROJECTで復刻して欲しい機種(1999年・2000年)
ヒット機種とそうでない機種の差が大きくなっていった時期。マニアな名機というよりもヒットした機種のその理由を考えることが多くなった気がします。出玉だけでなく出目も兼ね備わっていた。これに尽きるかと思います。
- パチスロ攻略ライターの思考ルーチン
- 6 50
-
2021.04.20
A PROJECTで復刻して欲しい機種(1998年)
調べてみたら年間17機種も発表していたユニバ系の1998年。Aプロには『ビーマックス』『ハナビ』『バーサス』と3機種登場していますが、それ以外の候補機種は?
- パチスロ攻略ライターの思考ルーチン
- 7 102
-
2021.04.06
内規変更? +A PROJECTで復刻して欲しい機種たち(1997年)
内規変更のニュースと、1997年のユニバーサル系の話。『サンダーV』や『クランキーコンテスト』を除けばマニアックな年!?
- パチスロ攻略ライターの思考ルーチン
- 9 73
-
2021.03.23
A PROJECTで復刻して欲しい1996年の機種たち。
うっかりA PROJECTチャンネルに出演。そこで出たクイズに1996年の機種が多くありました。オッサン歓喜、若い方はチンプンカンプンだったことでしょう。今後A PROJECTで復刻するとも限らないので、どんなところが特徴だったのか、ポイントで解説してみます。
- パチスロ攻略ライターの思考ルーチン
- 15 70
-
2021.03.09
『レバーや抽選』を考える。
1時間で600回以上も触ることになるレバー。なぜ左前が所定の位置になったのか。リールを回す以外にどんな役割を担っているのか。箸休め的な読み物です。
- パチスロ攻略ライターの思考ルーチン
- 7 86
-
2021.02.23
『ニューパルサー』の歴史
6号機『ニューパルサーSPIII』発売記念。ニューパルが偉大というのにピンとこない5号機以降の世代の方も増えてきたかもしれません。ニューパルがなければアクロスのAプロジェクトもなかった? くらいに思っています。
- パチスロ攻略ライターの思考ルーチン
- 12 65