- パチセブントップ
- コミュニティ
- パチ7自由帳トップ|ブログコミュニティ
- コラム(ブログ)詳細
【結論編】絆は何ゆえクソだと思う?元々クソだからよ!!
【結論編】絆は何ゆえクソだと思う?元々クソだからよ!!
-
さん
- 投稿日:2016/09/30 23:03
さて、やってまいりました。
結論編。
結局、クソなんだと思い知らされました。
個人的印象では、「必殺仕事人4」
個人的には大好きです。あの煽りも。もはやスルメと化して気持ちいいレベル。
その煽りを受け入れれるか受け入れれないのか。その一点は、前提としてありえるかもしれません。
とりあえず、絆がクソだと言われる理由は、魅力と紙一重なのかなと思いましたね。
佐々木さんにコメントをいただき、はっ!!と思ったことがあるんですが、打ち手に取っての一番の魅力、勝てる台を探せる、見つけれるっていうのは、設定が入りやすい絆の一番強い魅力なのかなと感じます。
ただ、そんな優良ホールだと朝一から専業が並んで、終日ツッパ。
楽しく打つ層、仕事終わりに足を運ぶ層からしたらたまったもんじゃない。
設定に期待できる台は空いてないわけですから。
クソだと言われても仕方ないです。
演出に関しても意見がありました。
基本、巻物・強チェでしかBCに当選しない。これが大きいのかなと。
基本的に、レバオン後は強パターンでしかこの役は引けないですし、その後の煽りで大体イメージもつくんですよね。
スロは結構煽りも少ないし(個人的イメージパチと比べて)というのもあるかと思います。
CZもないですから、演出が偏りやすいのも仕方ないかもしれません。
個人的に、と前置きをさせていただきますが、絆はATらしくないATなのかなと、感じました。
設定が期待できる現在、うんぬんの話ではなく、スペック自体が、サラリーマン、一般の人向けじゃなく、専業向けなのかなと。
高設定であれば、「終日打てばソコソコの枚数は期待できる」これが自分の感想です。
じゃぁ実際に、一般の人ってそんなに長く打つ?、サラリーマンは仕事終わりにそんなに長く打てる?って。
ジャグラーでもジャグ連で一撃性はあるんですよ。
でも絆って、モードゲーというか、終日打ってる中で、10数回入れたBTで1回1000枚2000枚規模を目指す感じなんですよね。
基本は数百枚。
じゃぁ、夕方から打つ人って、モードに強く左右されて、仮に粘ったとしても閉店間際にモードが良くなっても意味がないんですよね。
一撃性がない分、出ない、はまる、イメージはついて当然なのかなと。
後は、絆システムの功罪といったところでしょうか。
ギャンブルである以上、確率が偏るのは仕方ないわけですよね。
ただ、絆システムで、縁高確がついた際に、なぜか強チェ・共ベルの連打をしてしまう。
トータルでみればそこそこ引けてたとしても、大事な時に引けないというイメージが強く残りすぎている部分もあるのかなと。
個人的に、縁が点灯して、共ベル連打しても仕方ないとは思えますが、高確ついたときだけ重くなってるんじゃないの?ってイメージはついても仕方ないなと。
後は、たまにスルー天井狙いで打ってみたらBC天井いっちゃったよ。とか
他のATと比べて天井までの投資が明確でないから仕方ないですよね。
後は、小役の確率が秀逸なのかなと個人的に。
引けるときは引けるし、引けない時は平気で500嵌るんです。
本当クソですよ。
BT朧スタートも、ストック有時の方が優遇らしいですが、夜背景で戦って単発終了なんですよ。
最終はこういうことなのかなと。
こう書いていたら、結局クソなのかなという結論に到達してしまいますよね。。
というクソコラムでした。
※クソコラムは自己満足100%でできています。
1
さんの
共有する
このコラムへのコメント(2 件)
スロに関しては日が浅いので、
それは世紀末の時期でしょうか?
それとも、転生?!
そうですよね
人気機種、設定が入ってる機種とはいえ、低設定を打つ人の割合が多いのもあるんでしょうね
フリーズでも引けば別ですが、下3つに希望はないですもんね
そんなフリーズも引き次
第ですごくブレますしね
絆好きとしては、良台と言われると嬉しい限りです
ネットで面白い、いいよって勧めても返ってくる言葉はクソの一言ですから
近々、期待値稼働の予定があるので、気が向けば、クソコラムあげてみようと思います。
今までの稼働を思い返すだけで、絆はクソなんだなと思ってしょうがない状況ですがww
僕は北斗、大嫌いだったんですがやっぱ設定は入るし選択肢としては入れざるをえなかった。
人気機種の宿命ですよね。
それだけ打たれてればアンチも当然ですが増えますから。
ここまでの人気機種になったのはメディア戦略によるところが大いにあるとは思いますが、機種の力も当然あると思います。
僕は絆、嫌いですけど、総合的には良台だとは思います。