- パチセブントップ
- コミュニティ
- パチ7自由帳トップ|ブログコミュニティ
- コラム(ブログ)詳細
ROM専なりに思ったこと。
ROM専なりに思ったこと。
-
内池デスクさん
ROM専のはずがいつの間にか投稿野郎になってしまった元ネカマのアラフォー系男子。 嫌いな言葉は「ガセ台枠フラッシュ」。 好きな景品はヤクルトです。 - 投稿日:2016/01/13 22:53
長々とROMってましたが、ちょっと書いてみます。
あ!
今なら言える! 1周年おめでとうございます!(遅)
会員登録のメリットがわからなかったので未登録でしたが、ROMだけでも十分楽しめましたよ。
こういう ゆる~い 感じのサイトって居心地が良くて好きですから。
せっかく流れたのにぶり返すようでアレなのですが、内輪だのなんだのの件で思うことがありまして、ROM専だけど書かせてもらおうかな、なんて。
インターネット黎明期から電子の世界を股にかけていた方なら感じていると思いますが、浪速のボラスさんが言っていたことって「閉鎖直前のWEBサイトの掲示板で常連がワイワイやってる感じ」に通じるんですよね(笑)。
しぐれんさんがコメントしていた通り、ROM専は情報が見られればそれでいいし、常連は常連とワイワイやれればそれでいいという状態が最終的な理想なわけですが、そうなるためには、編集長の言うパチ7の課題である「コンテンツの強化」を果たさなければならないんですよね(すんませんね偉そうに)。
浪速のボラスさんが投じた一石には、大変な重みがあると感じます。
もちろん私自身もROM専でいられるってことはサイトに魅力があるということですので、一概にコンテンツの魅力不足とも言えませんが、現在のパチ7がユーザー間交流と漫画頼みである(多分)反面、新参が入りづらい空気が形成されつつあるというのは危険に思います。
自分もね、色々と見てきたんですよ。浮いては沈むWEBサイトの数々を。
「今が良ければすべて良し」なその日暮らしパチンカーなら今の状態をスルーなのでしょうが、長く続けてもらいたい側としては、そこんところをしっかりと運営に舵取りしてもらいたいわけです。
編集長は「ユーザーと色々やりたい」と言ってましたけど、個人じゃなくて企業で運営してるんですよね?
パチ7の運営元は広告会社だそうですが、「WEBサイトの運営に慣れていない感」がモニター越しに伝わって来ます(笑)。
そう思ったのは、まぁページレイアウトもそうですが、オフ会をやっちゃった辺りですかね。
「やっちゃった」って言いましたけど、オフ会って本来、常連が主導で勝手に始めるものなんですよ。
運営主導ってことは「公式イベント」ってことですから、自分みたいなROM専にとっては「バッサリ切られた感」があるわけです。
「あぁ、この先輩は近づいてくる可愛気のある後輩しか相手にしないんだな」というあの感じ。
その後、運営自体がオフ会の空気を引きずってるもんだから、自由帳をはじめ、全体的にクローズ感が出る。
普段からサイト上で交流している皆さんは楽しいでしょうが、それは皆さんが「客」なんだから当たり前です。
問題は、箱だけ用意して客に遊ばせておけば良いところで、運営まで客になって遊んじゃってるところ。
学校によくあるリア充グループの輪に先生が入り浸っているようなもんです。
転校生がそんな輪に入ろうとするわけがない。あってもリア充属性を持つ者だけです。
リア充グループにしてみれば「嫌なら入って来なくていいし、何より自分たちが楽しいから良い」でしょうが、学校としてはそうもいきません。
あくまで引率である運営が、その辺をどう考えているかですね。
バスツアーのドタキャンって、少なからずこういう入りづらさも影響しているんじゃ? と思いますが、どうでしょう。
ピノコさんが「内輪話と入りづらさには相関関係がない」と言っていますが、それはあくまで「常連同士の内輪話のこと」であって、運営(もちろん漫画も)を含めた内輪話はまた別次元です。
公式でオフ会をやるのであれば、ロフトプラスワンのような会場で「運営と客の間に段差を持ってやるべき」だと思いますね。
だって、スマホゲームの客と運営が飲み会なんてやってたら、色々と疑うでしょ?
ここのどこかで見ましたよ。パチンコファンを増やすとか、パチンコを盛り上げたいって言葉。
ROM専にしてみたら、「パチンコファンの中のパチ7ファンの中のコアなパチ7ファン」しか相手にしていないように見えますよ?
常連と楽しんでいる僕たちを見て楽しんで、そしてパチ7に参加して欲しい。
もし運営がそう思っているのだとしたら、それは蜃気楼のオアシスに向かって全力疾走しているようなものです。
コミックについてもちょっと思うところがありまして。
流れを読んでいると作家さん批判になりかけている感があったので擁護します(笑)。
コミック単体では面白いんですよ。お世辞ではなく。
問題なのは編集なんじゃないですかね(ごめんね!)。
漫画って、編集が方向を示してその方向に向かって作家が漫画を描くんです。本来は。
これは予想の域を出ませんが、編集は恐らく、ざっくりしたテーマだけを作家に伝えて、プロットやネームを見ていないんじゃないかなぁ。
だから楽屋ネタも増えるし、作風も似てくるんじゃないかと。
だもんで、漫画単体では面白い。けど、疲れるし飽きる。
(夜のアハンウフンにおける一箇所集中責めみたいなもん)
少年誌みたいに読む層が想定されるならいいけど、ことパチンコですからね。
まどマギと鬼平犯科帳が同じ雑誌で連載されても良いと思うんですよね。
まぁ取り留めのない話になりましたが、要は好きなんです。ここが。
13
内池デスクさんの
共有する
このコラムへのコメント(12 件)
どこかで会っていたら面白いですね~。
ま、パチンコの話題なんて間違っても口にしませんが(笑)。
そうそう! 立派なウェブマス!
ギルマスじゃなくてね(笑)。
ギルマスもかぶるか〜w
どっかで会ってたかも!?w
最初の以外は色んなMMO転々としてたからw
仕切られるのが嫌で仕切る側になったわけではなく、私が仕切ったらオモロイだろうな!!と言うキッカケよ後押しでw
今の編集長は当時の私ぽいなw
立派なウェブマスになって欲しいですね!w
コメントありがとうございます!
まきぐちょさんほどではありませんが、私もオフ会幹事とギルマスやってました(笑)。
ネームプレートやりましたね~。
ギルマスは自分も楽しむ側なのに対して、商業ページの運営は客商売であるところが根本的に違いますよね。
私個人としては、編集長のMMO的ポジションはあくまで「ゲームプロデューサー」であってほしいです。
いやしかし、ギルドの過疎って辛いっすよね(笑)。
というのが感想です。
私は20〜30代に物凄い回数のオフ会幹事をやってたので、
パチ7運営側の気持ちも、オフ会参加者とオンのみの仲間の気持ちも良くわかります。
どうやったらオンもオフもが楽しめる?と、毎回試行錯誤。
オフ時にはネームプレート全員分作ってきて、会話しやすくしたり、写真を撮ってアップしオンのみの人に紹介したり。
もがき苦しみながらも、みんなの繋がりを持ってもらう努力した時期がありましたので、最近のあの流れは書きはしなかったけど、良い事だなって思ってました。
言い合える場があって改善していこうという愛を感じつつ。
で、ロム専の人の意見がここでまとめて感じられた気になりました!
そうでない人ももちろん居らっしゃいますが。
舵取りである運営への協力者は沢山いるので色々トライして欲しいですね!
MMOでよくある、ギルマスが居なくなったら間もなくギルドが過疎って
ゲーム自体も過疎っていく。
そんな場面も散々見てきたからそうはなって欲しくないなぁ。
今思いついたけど、編集長ってMMOで言うとVIPメンじゃない?って思うwww
分かる人には分かるw
コメントありがとうございます! &遅レスごめんなさいでした。
もう、さすがというしかないですね(笑)。
仰る通り、昔、別業界でライターをやっていた者です。
ブランクがあるので色々粗が目立ちますが、軽く流してあげてください。
書くのはまぁ好きなんですけど、そこまでへヴィーなパチンカーでもないのでROMってる感じですかね。
ゴルシさおりさんのコラムも楽しみにしていますので、これからもどんどん投稿しちゃってください!
長文なのに丁寧読みやすくて、どれもロムとは思えない...?!
どこかで活躍されてる方ですかヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノ
ユーザビリティコンテスト、良さそうですね!検討させて頂きます。
分度器がまた1度変わっちゃったら、ご意見お願いします。
つか、投稿続けてくれてもいいんですよ(笑)
コメントありがとうございます。
ほんと、ここの常連は排他的なことが一切ない、素敵な方々ばかりですよね!
ゴーヤムさんは気にならないということですが、それは「ここに書き込めるポテンシャルをお持ちだから」ですよ。
自分が気にしているのは、「書き込むまでに至らない、無口な訪問者のこと」なんです。
ここに書き込むポテンシャルを持つ方々(本文で書いたリア充グループ)の言葉って目に見えるんですよね。
でもWEBサイトって、往々にして無口な訪問者の方が多いんです。圧倒的に。
ですから、ゴーヤムさんのように目に見える発言だけをすくい上げることって、WEBサイトの運営をする上ではかなり危険なことなんです。
>>編集部とユーザーのキャッチボールをどの様にやるかの課題だけだと思います。
いやほんと、まさにこれ。
今回は常連の方々を巻き込んだ形になっていますが、実は常連には無関係なんですよね。
今まで通り交流すれば良いし、何も気にする必要がない。
ネットゲームの運営なんかはユーザー同士の交流に主軸を置いているから、オフラインミーティングをやったとしても、運営がそこに顔を突っ込むことはしないんです。
こういう距離の取り方って理想的なんだけどなぁ(笑)。
コメントありがとうございます。
いえいえ何を仰いますか。自分はタイルまんさんのご意見にも同意ですし、みなさんも同じだと思います。
基本ROM専ですが、こちらこそ機会がありましたらまたよしなに。
編集長
ひょっこり湧いた難癖野郎に熱いコメントをいただきありがとうございます。
とりあえず好きな台はキンパルとマジパルなので、沖スロのその方が「マジパルとかwwwwww」と言うような方でしたら仲良くなれないタイプなので人違いです(笑)。
まずは、不安を煽ってしまったようなので、その辺りをお詫びします。
あくまで「そんな予兆レベル」というか、たかが分度器の1°でも、1km進んだら結構な高さになるよ! 的な感じで言ったつもりでした。
パチ7は他のサイト、というか、パチンコ誌も含めても異色の存在だと思いますし、自分もそうですが、今まで読んできたみなさんの記事からも、その部分に惹かれているという気持ちが伝わってきます。
ちゃんと伝わってるんだもん、自信持って欲しいなぁ(笑)。
別カテの話になりますが、海外のホテル業界で、日本人は「サイレント・ボム」って言われているそうです。
不満があっても一切言わず、突然ぱったり、しかも多くの人数が一気に来なくなるということで名付けられたのだそうです。サービス提供者としては恐ろしいものですね。
ちょっと極端な話をしちゃいますが、月間賞を獲得してるコラムの☆マークは10~30ほどですけど、これってパチ7のアクティブユーザーの全てなんですか?
多分そんなことはないんじゃないかなぁと思いますけど。
とすると、アクティブユーザー数から月間賞1位記事の☆マークの数を引くと、どれだけコミュニティーに興味のない人がいるかがわかります。要は、サイレント・ボムがそれだけ潜在しているってことですね。
まぁこれ以上はコンサルじゃないのでやめときます(笑)。
自分が言いたかったのは、大事なのって、聞こえる声以上に聞こえない声なんじゃないの? ってことなんです。
「近寄ってこない子をかわいがる手段を私は現状思いつきません。」と匙を投げるのは早計なんじゃないかと。「なるようになる」って、裏を返せば「来たい奴だけついて来い」になりませんかね。
あぁ、ちょっと思いついちゃったんですけど、せっかく景品関係が充実してるんですから、ユーザビリティーコンテストなんかをやった方が遥かに建設的だと思いますが、どうですか?(笑)
パチ7を擦り切れるまで使っている常連の知恵を借りながら新規会員獲得を狙う、良企画だと思いますけど(笑)。