- パチセブントップ
- コミュニティ
- パチ7自由帳トップ|ブログコミュニティ
- コラム(ブログ)詳細
リーチ目を覚える必要はあるのか
リーチ目を覚える必要はあるのか
-
もすバーガーさん
サンダーVとB-MAX好きです、他のノーマルタイプもぼちぼち - 投稿日:2016/01/25 22:01
よくサンダーを打っていると、隣の台で連れ打ちをしている人達がこんな話をしていることがあります
「俺やっぱリーチ目分からないからサンダーみたいなノーマルタイプ打てないわ」
盗み聴きしてるわけじゃないですよ( ;・ㅂ・)
耳栓してると隣の人の声が結構クリアに聞こえちゃうんです
話を戻しまして、そもそもリーチ目とは覚えるものなのか
覚えるという意識はちょっと違うと思います
正直僕はリーチ目を基本的な物しか覚えてません、そもそも数が多すぎますし…
でもノーマルタイプをしっかり打つ人は成立Gでほとんど察知して揃えに行けますよね
なんでわかるの?って不思議に思われたことがあります
もちろん形として、図柄1直線だったりスイカL字だったりパターンは覚えているものなのですが
僕が一番意識しているのはハズレ目を頭の隅に残しておくことなのです
リーチ目というのはボーナスが成立しているときにしか出ないからリーチ目なんです
つまり見れる機会が限られますよね?
じゃあハズレ目は…名前の通りハズレなので嫌と言うほど見ます
普通に考えてたまに見る出目よりかなりの頻度で見る出目のが頭によく残るんですよね
このことを踏まえて、効率よく察知していくにはどうしたら良いかと言いますと
とにかく同じところを押しまくる
これに尽きると思います、そうすると
「ここは絶対に止まらないのかな?」とか「ここから小役が全然外れないな」と徐々に気付いてきて
その法則が崩れたときこそ、「違和感」として察知することが出来るのかなと
おそらくノーマルタイプが好きな人はこの頭がもう出来上がっていて無意識の内にやっているんですよね
しかしそうではない人は、変に難しい覚え方をしようとして挫折してしまった…ということもあると思い
今回のコラムをちょっと書いてみました
ノーマルタイプ好きが少しでも増えてほしいなと願っておりますヽ(・ω・*)ノ
今日のお土産、相変わらずブレている…
6
もすバーガーさんの
共有する
コメントを送る
パチ7自由帳月間賞│特集記事
パチ7自由帳ランキング
-
9 2
-
5 6
-
4 1
-
4 2
-
3 2
-
2 2
-
2 2
-
1 0
-
1 1
-
1 2
このコラムへのコメント(15 件)
そういや赤七でわざわざ逆ハサミで止めてるやついたなあ
いつかやってるやついたら声かけてみよ
数で言ったら何千とありますからねぇ、押す場所が限られるハナビなどはそこまで難しくありませんがビーマのようにフリー打ち全開で打てる台はまさに違和感頼みになります( ・ㅂ・)و
滑りは打っていくうちに染み込んでくるので気が付いたらなんとなくわかるようになりますよー、まずは出目の違和感から覚えていきましょ!
ハズレから当たりを導き出す。純粋に「なるほどなあ」と思いました。その違和感が醍醐味なのだなぁ。
それが醍醐味ですよね!なんでもそうですけど最初から完璧な人なんていないのだから難しいと思わずに触ってみてほしいですね…
結局単純なものが好まれるんですよね、自分みたいな若い人すらその傾向があるとこの先が不安になります…
逆押しバチェナビタから出しましたw
技術介入がない台だとニューパルがありましたよね、DXはもはやジャグラーですけど…もう少しジャグだけじゃなくてそういうノーマルにも設定が入ればいいのになぁと思います
そんなやつおらんやろ~(*≧∀≦*)
これに慣れると中々厳しいかもしれませんよねぇ・・・
どうしても玄人向けな雰囲気がライトユーザーを遠くに追いやるんでしょうね