本日の人気記事
- パチセブントップ
- パチンコ&パチスロコンテンツ
- パチ7特集記事
- ゆる調~パチンコパチスロゆるゆる調査隊~一覧
ゆる調~パチンコパチスロゆるゆる調査隊~
パチンコパチスロに関わるおもしろ企画、有益なサービスを調査し、皆様にご報告!
調査員はパチ7編集部が誇る「キモフラット3」。攻撃力皆無のキモいやつらなので、調査内容がゆるくなることもありますので、「しょうがない」という気持ちを忘れずに御覧ください。
-
夏休みは有楽町で呑んで喰ってパチ&スロを語ろう! 777TOWN×有楽町産直横丁コラボ体験会レポート
777TOWN.netの17周年&777TOWN mobileの10周年を記念して、777TOWNと有楽町産直横丁がコラボキャンペーンを展開!
有楽町産直横丁の店内に多数のパチンコ&パチスロポスターが貼られ、お店に来ると分かるクイズに答えると抽選で「日本全国各地の名産品が選んでもらえるカタログギフト」が当たるキャンペーンを実施中!
-
2022.08.05
じく
- 4 20
-
2022.08.05
-
導入日は? スペックは? スマパチ・スマスロ特徴を解説!「スマート遊技機フォーラム」取材レポート。
2022年7月19日東京ドームホテル・天空の間で開催されたホール&メディア向けに開催された「スマート遊技機フォーラム」取材レポート。日工組・日電協を中心としてスマートパチンコ(スマパチ)・スマートパチスロ(スマスロ)の概要や新たな遊技性、それがもたらす様々なメリットについて紹介や説明が行われた。
-
2022.08.02
じく
- 2 23
-
2022.08.02
-
【6.5号機:甲鉄城のカバネリ】斜め上のプロモーション!『大喜利』と『パチスロ』のコラボライブレポート
おや? サミーさんの様子が……? 新機種「甲鉄城のカバネリ」と「大喜る人たち」の異色すぎるコラボのレポート記事。パチスロのプロモーションの歴史に新たなページが刻まれた偉大なる瞬間をその目で目撃せよ!
-
2022.07.14
あしの
- 1 16
-
2022.07.14
-
50年ぶりの『ハンドル革命』! 鳴り物入りで登場したスマートハンドルの評判はどうなのか調査してみた!
パチンコ業界に訪れた50年ぶりの大進化!『P新世紀エヴァンゲリオン新世紀エヴァンゲリオン〜未来への咆哮〜』に搭載された「スマートハンドル」の評判を調査。SNSなどではかなり良い感じの声が聞こえますが、実際にはどうなのか。メーカーさんへのアンケートもあるでよ!
-
2022.06.27
あしの
- 6 18
-
2022.06.27
-
パチンコ業界が激推ししている『木村よしお候補』が当選すると、どうなるの? 何が変わるの? メリットは?
参議院選に立候補した『木村よしお候補』 パチンコ業界の偉い人達がオールスター状態で支援しています。で、ところでなんですが、木村よしおさんが当選するといいことあるの? を頑張って読み解いてみます。
-
2022.06.23
あしの
- 11 258
-
2022.06.23
-
周波数・無音・打ち手に寄り添う音作り。現役パチスロBGM・SE制作者に聞いてみた(後編)
はじんさんインタビュー後編。あの音じゃない、声優が違う、サウンド作成にも事情があります。そしてそうした中でのこだわりも……。
-
2022.05.06
佐々木真
- 2 10
-
2022.05.06
-
最近のパチンコ・パチスロうるさすぎません? 現役パチスロBGM・SE制作者に聞いてみた(前編)
パチンコ・パチスロの音ってどんな人がどうやって作ってるの? そんな疑問にお答えします。そして昨今話題の音量問題についても聞いてみました。
-
2022.05.06
佐々木真
- 2 7
-
2022.05.06
-
マリンちゃんはいつ生まれた? 『海物語』から『ナギナミ』まで! 『SANYO ANNIVERSARY in 花やしき』に保留アオくんと突撃!
マリンちゃんや源さんに会える……!? 2022年3月3日(木)~6日(日)まで「花やしき」にて開催されていた謎イベント「SANYO ANNIVERSARY in 花やしき」の模様をレポート。パチ7きっての海マニアである保留アオくんのハシャいだ姿と共にどうぞお楽しみください。
-
2022.04.01
あしの
- 6 8
-
2022.04.01
- じく
- 代表作:パチスロ青春小説「マーベリック ─ホールの異端児たち─」、遊技林、ゆる調
元ゲームメーカー勤務、現在フリー。前職ではシナリオ・マニュアル・キャッチコピーなどのライターとして過ごし、パチスロを題材とした小説も執筆している。
e-sports系やMリーグ観戦が大好き、たまにTwitchで雀魂やウマ娘やフロムゲーを配信したりもするスロ系でもありゲーム系でもあるオジサンです。