新着記事
- パチセブントップ
- パチンコ&パチスロコンテンツ
- ガチ勢ツバサのデータはトモダチ!【スロット攻略】
- 【設定6挙動考察】スマスロ ギルティクラウン2
ガチ勢ツバサのデータはトモダチ!【スロット攻略】
2025.06.02
【設定6挙動考察】スマスロ ギルティクラウン2
目次 読みたいところまで飛べます
1 機種概要
2 設定6挙動 考察ポイント
3 CZ関連: 実質確定VC出現率・VCモードに関する考察
4 ボーナス関連: 弱/強スイカ+ボーナスに関する考察
5 設定示唆系: ボーナス確定・終了画面, AT終了画面に関する考察
6 その他気になる要素(共通ベル/レゾナンスレベル)
7 設定6試打データ詳細
今回は「スマスロ ギルティクラウン2」の設定6をショールームで試打して参りました。試打データから設定推測のポイントや設定6の挙動のクセなどを考察してみたいと思います。
機種概要
スペック&出玉率
設定 | ボーナス | AT | ボーナス +AT |
出玉率 (機械割) |
---|---|---|---|---|
1 | 1/315.1 | 1/596.4 | 1/206.2 | 97.9% |
2 | 1/312.1 | 1/571.6 | 1/201.9 | 98.9% |
3 | 1/309.1 | 1/528.8 | 1/195.1 | 101.4% |
4 | 1/297.9 | 1/447.0 | 1/178.8 | 105.4% |
5 | 1/284.9 | 1/410.5 | 1/168.2 | 110.0% |
6 | 1/273.1 | 1/375.5 | 1/158.1 | 113.6% |
※コンプリート機能搭載
※50枚あたりの平均消化ゲーム数:33.2G
天井条件&恩恵
天井条件 | 恩恵 |
---|---|
ボーナス・AT間 最大1000G消化 |
確定CZ当選 |
★補足
通常時は天井短縮抽選が行われるため、平均800G(設定1)で天井に到達する。
ゲームフロー
通常時は主にレア役などでCZ抽選が行われ、CZ成功でAT当選となります。また、本機はリアルボーナスが搭載されており、ボーナス当選時にCZ抽選、ボーナス中はAT抽選が行われます。
ATは初期ゲーム数をヴォイドアタックで決定し、最低でも20G以上でスタート。AT終了後は必ずCZへ移行し、CZ成功で再びATへ。AT中は主にVストック抽選が行われ、Vストック所持時はCZ成功濃厚=セット継続濃厚となります。
※【本企画の注意事項】読み進めて頂く前に
本企画では実際のホール実戦を想定して、少ないゲーム数で早めに見切れるポイントなどを考察することもひとつの目的です。実戦に即してサンプル数も少なめになっているため、偏ったデータになる場合もありますが、それらも含めてライター「ツバサ」が設定6挙動を考察する内容となります。ご理解のうえ、読み進めていただけますと幸いです。
1.CZ関連: 実質確定VC出現率・VC当選率/モードは高設定優遇!?
今回の設定6試打において、VC初当り時の39.1%(9/23回)で「確定VC」が出現し、個人的にはかなり肝になる要素なんじゃないかと予想。通常時はVC初当たりに関するモードがA~Dまでの4種類存在し、モードアップ自体に設定差はなさそうにも関わらず、VC当選率や確定VCの出現率にかなり目立った挙動差が出ました。これらのモードを突き詰めていくことが本機の設定推測の要となりそうなので、実質確定VC出現率・VCポイントからの通常VC当選率に注目していきたいところ。
また、VC突入時のレゾナンスレベルが優遇されているような雰囲気もあったのでそちらも併せて注目!
2.ボーナス関連: 弱/強スイカ+ボーナスに関して
今回の試打において、設定6では弱スイカ+ボーナスが1/1628.2, 強スイカ+ボーナスが1/1221.1, 設定1では弱スイカ+ボーナスが1/3476, 強スイカ+ボーナスが1/434.5となりました。5号機「SLOT ギルティクラウン」では弱スイカ+ボーナスに大き目な設定差があったので、今作でもスイカ+ボーナス系には設定差があるのではないかと予想。
3.設定示唆系: ボーナス確定/終了画面・AT終了画面
今回の設定6試打において前作「SLOT ギルティクラウン」で設定1.5.6濃厚且つ高設定示唆であったボーナス確定画面の水着画面を8.8%(3/34回)で確認。また、ボーナス終了画面ではサブ液晶をタッチすることで設定示唆が出現。現状では設定を絞り込むには使えなさそうですが…設定濃厚系の画面もある模様なので、しっかりとボーナス終了時はサブ液晶をタッチしましょう。
また、AT終了画面でも設定6では設定4以上濃厚画面を確認。
その他、共通ベル確率など気になる要素はありますが、今回の試打で主に気になったのは上記3点。
それでは、試打データを基に考察してみましょう。
今回の試打における打感では…
・高設定は実質の確定VC出現率が優遇!?
・AT終了後, VC終了後のVCモードが高設定ほど高モードスタートしやすい!?
・実質のVCポイントからのVC当選率も高設定ほど優遇!?
といった打感。
CZ「ヴォイドチャンス」概要
主な 当選契機 |
★通常時の抽選 ★BIG成立時の抽選 ★天井到達時 ★ATのセット終了時 |
継続 ゲーム数 |
【通常時に突入時】 10G+α 【AT後に突入時】 5or10G+α |
成功期待度 | 約40% |
消化中の抽選 | 毎ゲーム成立役に応じて 成功抽選 |
CZは通常時・ATのセット終了時に突入。消化中は毎ゲームで成功抽選が行われ、レア役成立で成功となります。なお、BIG成立時にCZに当選した場合も基本的には通常時で前兆を経由して告知されます。
ATのセット終了時は必ずCZに突入。前回のCZが自力成功だった場合は10Gに、前回のCZがVストックなどによる保証で成功した場合は5Gになります。
★AT初回終了後
AT1セット目はVストックを1個所持している状態となるため、初回セットは成功濃厚となります。
通常時のVC抽選
VCポイントは液晶右下に表示され、100pt貯まるたびにCZ抽選が行われます。
通常時VC初当りに関する実戦値(設定6, 設定1)
通常時 VC初当り関連の実戦値(設定6, 設定1) | ||
---|---|---|
状況 | 設定6 (5529G)※2台分 |
設定1 (2764G) |
通常時VC出現率 | 1/240.4 (23回) |
1/691 (4回) |
通常VC | 1/425.3 (13回) |
1/691 (4回) |
確定VC | 1/614.3 (9回) |
未確認 |
VCリバース | 1/5529 1回 |
未確認 |
上記が今回の実戦における実質のVC出現率の実戦値となります。そもそものVC出現率だけでも結構な差がでているので設定の高低は割と見抜きやすい部類かもしれませんが…。
設定6試打において、VC突入時にすでにATが確定しているVC(確定VC)の出現率が1/614.3となり、VC全体の39%が確定VCになるという結果に。確定VCはVC突入時に歌が流れるのと、試打内においては2種類の固有演出経由で発展しているので、実際に打っていれば見抜くことが可能。
また、確定VCが出現する条件としては通常時のVCモードがA~Dの4種類存在し、滞在モードによってVCポイントが100ptになった際のVC当選率に影響を与えたり、モードD滞在時にVCを引いた際は確定VCになる模様。よって、設定推測をする上で、通常時のVCモードがかなり肝になってくるのではないかと予想。
VCモード概要
VCモードはベル成立時・VCポイント100pt到達時のCZ当選率に影響する要素で、A〜Dの4種類アリ(A<B<C<Dの順に上位)。
上位VCモードほどVC当選率がアップし、モードDならVC当選時は確定VCに当選します。VCモードはレゾナンスナビでの抽選やチャンス目成立時にアップ抽選が行われ、1度アップするとCZ当選までダウンなし。
通常時チャンス目成立時のVCモードアップ抽選
チャンス目出現時のVCモードアップ当選率 | |
---|---|
滞在モード | 当選率 |
VCモードA | 10.2% |
VCモードB | |
VCモードC | 5.1% |
現状判明している情報を見る限り、VCモードアップに関する部分は設定差がなさそう。よって、上記実戦値のようなVC関連の設定差が生じる要因として、AT終了時やVC終了時の初期VCモード移行に設定差がある可能性が高いのでは?と予想をしています。
▼参考: 確定VC当選時の演出2点
実戦上では確定VC突入時の演出は2種類を確認。
① 前作「SLOT ギルティクラウン」においてART直撃時に選択されやすかった「僕の王の力が…!」となる演出
② 連続演出中にリール枠がキャンサー化(結晶化)していき、最終的に割れて集といのりで突告知「NEXT VOID CHANCE」の文字色が虹色
どちらも演出として強めな流れで出現することが殆どなので違和感に気付けるかなとは。ただし、確定VCなのかどうかはデータサイト上や外見で判断をしづらいので、データ判断は難しいかも。
VC当選契機の実戦値(設定6, 設定1)
通常時 VC初当り契機に関する実戦値(設定6, 設定1) | ||
---|---|---|
状況 | 設定6 | 設定1 |
VCポイント100 | 41.7% (15/36回) |
16.6% (3/18回) |
弱スイカぽさ? | 6.5% (2/31回) |
未確認 |
弱チェリー | 4.5% (1/22回) |
未確認 |
強チェリー | 33.3% (2/6回) |
33.3% (1/3回) |
チャンス目 | 66.7% (2/3回) |
未確認 |
高確 強チェリー | 50.0% (1/2回) |
未確認 |
上記が今回の実戦における実質のVC当選契機関連の実戦値となります。注目はやはりVCポイント100到達時の当選率で、設定6と設定1で2倍以上の差が開く形となりました。また、設定6においては弱レア役やレゾナンスナビを伴わないチャンス目からのVC当選も確認。ただし、弱スイカや弱チェリーに関しては、試打後に判明したVCモード次第ではベルからのVCもあるっぽい点などから、実はそちらで当選していた可能性もありそうな旨をご承知ください。
正直、設定1がかなり下ブレしてしまった可能性もあるかもしれませんが、これまでのVC関連の数値をトータル的に考慮すると…、確定VCの出現比率も考慮するとやはりVCモードが高モードスタートしやすく、結果として通常VC自体も引けるという感じなのではないかと。実際の挙動としても、設定6ではAT抜け後やVC抜け直後にモードC以上濃厚の示唆が出たりするなど違和感のある挙動が散見されたので、VCモードの推移はしっかりとチェックしていきたいところ。
VCモードに関する考察
通常時はレゾナンスナビが発生し、押し順によって報酬が異なります。
ベルナビ(上記画像なら中or右リールを第1停止で選択)に従うと15枚ベルが獲得できる。一方、「NEXT」→「CHANCE」の順に押すとチャンス目が成立し、下記のいずれかの報酬を獲得できる。
ベルナビ以外選択時の報酬一覧 |
---|
VCポイント獲得 |
レゾナンスポイント獲得 |
VCモード昇格 |
天井ゲーム数短縮 |
レゾナンスナビ発生時第三停止後にPUSHでVCモード示唆
上記の通り、レゾナンスナビ発生時の第3停止後にPUSHボタンを押すとセリフが発生し、セリフの種類でCZモードが示唆されており、設定6ではAT抜け後やVC終了後にレゾナンスナビを複数獲得していないにも関わらず、モードB以上期待やモードC以上濃厚などのセリフを確認。
初回のレゾナンスナビでモードアップの10%を引いている可能性も否めませんが、VCポイントからのVC当選率, モードD滞在時濃厚の確定VC出現比率的にも高モードスタートをしている可能性が高いハズ…!現時点ではレゾナンスナビ時のセリフで絞り込む形になると思うので、下記を参考までに。
セリフごとの対応ステージ
セリフにはどのステージなら発生し得るかの対応ステージが存在し、矛盾すればCZモードCorDとなります。また、セリフの種類でもモードが示唆されます。
レゾナンスナビでのセリフごとの対応ステージ | |||
---|---|---|---|
セリフ | 学校 | 葬儀社 | 王国 |
そこにおわすは〜 | ◯ | ー | ◯ |
探し物は水族館にあり? | ◯ | ー | ◯ |
ミッションだってのに〜 | ー | ◯ | ◯ |
人の手は借りないって〜 | ー | ◯ | ◯ |
ねえ、集、なんか変わった? | ◯ | ー | ◯ |
ウチの子たちよろしく | ー | ◯ | ◯ |
こんな状態はもうすぐ〜 | ◯ | ー | ◯ |
いいニュースだ | ー | ◯ | ◯ |
シュウ…ずっと側に〜 | ◯ | ◯ | ◯ |
取りなさいシュウ〜 | ◯ | ◯ | ◯ |
痛いなぁ!怪我したら〜 | ◯ | ー | ◯ |
告白はきちんと〜 | ー | ◯ | ◯ |
もしジャマしたら〜 | ◯ | ー | ー |
こらえ性のない男ね | ー | ◯ | ー |
これぞホントの癒し系〜 | ー | ー | ◯ |
まいていきましょう | ◯ | ◯ | ◯ |
協力、感謝する〜 | ◯ | ◯ | ◯ |
記憶の鎖が解け〜 | ◯ | ◯ | ◯ |
※◯=発生し得るステージ
セリフごとの示唆内容
レゾナンスナビでのセリフごとの示唆内容 | |
---|---|
セリフ | 示唆内容 |
そこにおわすは〜 | 示唆ナシ |
探し物は水族館にあり? | |
ミッションだってのに〜 | |
人の手は借りないって〜 | |
ねえ、集、なんか変わった? | モードB以上に 期待 |
ウチの子たちよろしく | |
こんな状態はもうすぐ〜 | モードB以上 濃厚 |
いいニュースだ | |
シュウ…ずっと側に〜 | モードC以上 濃厚 |
取りなさいシュウ〜 | モードD 濃厚 |
痛いなぁ!怪我したら〜 | モードB 否定 |
告白はきちんと〜 | |
もしジャマしたら〜 | モードBorD 濃厚 |
こらえ性のない男ね | |
これぞホントの癒し系〜 | |
まいていきましょう | 当該遊技での モードアップ期待度 約25% |
協力、感謝する〜 | 当該遊技での モードアップ期待度 約50% |
記憶の鎖が解け〜 | 当該遊技での モードアップ濃厚 |
今回の試打における打感では…
・5号機「SLOT ギルティクラウン」同様に弱スイカ+ボーナスに設定差あり!?
・白頭・赤頭で偶数奇数差がある可能性も…?
といった打感。
弱/強スイカボーナスに関する実戦値(設定6, 設定1)
ボーナス当選契機: 弱/強スイカ+ボーナス出現率 実戦値 (設定6, 設定1) | ||
---|---|---|
白頭ボーナス | ||
契機役+BB種別 | 設定6 | 設定1 |
弱スイカ+![]() |
1/9769 (1回) |
未確認 |
強スイカ+![]() |
1/3256.3 (3回) |
1/3476 (1回) |
弱スイカ+![]() |
未確認 | 未確認 |
強スイカ+![]() |
1/9769 (1回) |
1/1158.7 (3回) |
赤頭ボーナス | ||
契機役+BB種別 | 設定6 | 設定1 |
弱スイカ+![]() |
1/4884.5 (2回) |
1/3476 (1回) |
強スイカ+![]() |
1/9769 (1回) |
1/3476 (1回) |
弱スイカ+![]() |
1/3256.3 (3回) |
未確認 |
強スイカ+![]() |
1/3256.3 (3回) |
1/1158.7 (3回) |
弱スイカ/強スイカ契機別出現率 | ||
契機役+BB種別 | 設定6 | 設定1 |
弱スイカ+ 全BB合算 |
1/1628.2 (6回) |
1/3476 (1回) |
強スイカ+ 全BB合算 |
1/1221.1 (8回) |
1/434.5 (8回) |
弱/強スイカ+ 全BB合算 |
1/697.8 (14回) |
1/386.2 (9回) |
上記が今回の試打における弱/強スイカ+ボーナス出現率の実戦値となります。
5号機「SLOT ギルティクラウン」においても弱スイカ+ボーナスは合算で1/16384~1/4096と特大設定差だったので今作でも注目すべきと予想。
実戦値上でも弱スイカ+ボーナスは合算で見てみると2倍くらいの差がでたので、やはり設定差がありそう。また、これらの4種類のボーナスの中でどれかが特に設定差が大きくなる、などの要素もあるかもしれないのでしっかりと契機を確認していきましょう。(※現時点ではユニメモ上でこれらの契機を表記してくれるのかは不明なので、初打ち時は注意!)
白頭/赤頭ボーナス振り分けに関する実戦値(設定6, 設定1)
白頭/赤頭ボーナスの振り分け 実戦値(設定6, 設定1) | ||
---|---|---|
白頭ボーナス | ||
契機役+BB種別 | 設定6 | 設定1 |
![]() |
1/976.9 (10回) |
1/869.0 (4回) |
![]() |
1/1221.1 (8回) |
1/869.0 (4回) |
異色/同色合算![]() ![]() |
1/542.7 (18回) |
1/434.5 (8回) |
赤頭ボーナス | ||
契機役+BB種別 | 設定6 | 設定1 |
![]() |
1/1953.8 (5回) |
1/1738 (2回) |
![]() |
1/888.1 (11回) |
1/695.2 (5回) |
異色/同色合算![]() ![]() |
1/610.6 (16回) |
1/496.6 (7回) |
今回の試打における実質の4種ボーナス出現率となります。もしかすると白頭/赤頭で奇数偶数が絞り込めるのかも…?と思ったのですが、今回の試打では正直なんとも言えない感じですね…。ただ、設定6と設定1はボーナスの色が1:1になるという可能性もありそうなので、一応気にしてみてもいいのかも…!
今回の試打における打感では…
・ボーナス確定画面「水着」は前作同様に何か意味がありそう
・ボーナス終了画面のサブ液晶タッチで示唆は要確認!
・AT終了画面の示唆は出づらそう
といった打感。
ボーナス確定画面「水着」画面に関する考察
今回の試打において設定6ではボーナス確定画面「水着」を10.0%(3/30回)で確認、設定1では未確認(0/13回)となりました。
5号機「SLOT ギルティクラウン」での水着画面は…
・設定2を否定
・設定1で1.6%, 設定5,6で4.7%
で出現といった形で、実質2否定+高設定示唆の役割を担っていました。
今作では設定が6段階になったこともあり、示唆内容は若干変わっていそうですが基本的な要素は踏襲していると考えたら高設定示唆の役割をしているのではないかと予想。
ただ、「スマスロ マギアレコード 魔法少女まどか☆マギカ外伝」の終了画面水着が2以上だったりしたので、大穴で設定2以上濃厚とかいうパターンもあり得るのかな…
どちらにせよ前作を知っている身としてはかなり気になる要素ではありますね!
ボーナス終了時のサブ液晶による設定示唆
ボーナス後の設定示唆振り分け 実戦値(設定6, 設定1) | ||
---|---|---|
サブ液晶の 設定示唆 |
設定6 | 設定1 |
![]() 黒文字 設定2・5優遇 |
41.2% (14回) |
53.8% (7回) |
![]() 白文字 設定3・6優遇 |
58.8% (20回) |
46.2% (6回) |
![]() 集&涯 設定3以上 |
未確認 | ― |
![]() いのり&真名 設定5以上 |
未確認 | ― |
BIG終了時にサブ液晶をタッチすると画面が変化し、その内容で設定を示唆。黒文字と白文字は設定1・4だと均等になるとのことで、今回設定6で大体6割弱で白文字に寄ったのは参考になるかもしれませんね。とはいえ、よくある偶数奇数示唆という感じでしょうし、これだけで設定を絞るというのは厳しそう…。
AT終了画面の設定示唆
今回の試打では設定6にて設定4以上濃厚画面を1度のみ確認(1/15回)。そもそも示唆の種類が特定設定濃厚系しか存在しないこともあり、AT終了画面の示唆は出づらそうな印象。
AT終了画面の示唆内容
AT終了画面 | 設定示唆 |
---|---|
![]() 集のみ |
デフォルト |
![]() 綾瀬&ツグミ |
設定2以上 |
![]() 羽根つき |
設定4以上 |
![]() ライブ |
設定6濃厚 |
共通ベル出現率
5号機「SLOT ギルティクラウン」では1/49.9~1/42.8で設定差のあった共通ベル出現率。今作でも下段ベル揃い+2枚の払い出しは共通ベルとなるので設定6, 設定1でそれぞれサンプルを採ってみました。
共通ベル出現率(実戦値)
・設定6…1/55.4
・設定1…1/57.9
今回の試打においては設定差はなさそうな結果に。
VC突入時の実質レゾナンスレベル
今回の設定6試打ではVC突入時のレゾナンスレベル2~3での突入が頻繁に見受けられたので、実質の高レゾナンスレベルでのVC突入が優遇されている可能性が高いかも。
レゾナンスレベル概要
レゾナンスレベルは液晶左に表示され、1〜3の3段階で、上位ほど成功した際のヴォイドアタックで上位ランクのヴォイドが選択されます。レゾナンスレベルはレゾナンスポイント50ptごとに1段階アップし、通常時のレゾナンスナビやAT消化中にレゾナンスポイントを獲得。
▼参考: 成立役別のレゾナンスポイント振り分け(設定差アリ!?)
成立役別のレゾナンスポイント振り分け | ||
---|---|---|
ポイント | チャンス目 (設定1) |
確定チェリー (全設定共通) |
1pt | 89.0% | ー |
5pt | 4.7% | ー |
10pt | 3.1% | ー |
20pt | 1.6% | ー |
30pt | 0.8% | ー |
50pt | 0.4% | 12.5% |
100pt | 0.4% | 12.5% |
現状、チャンス目成立時のレゾナンスポイント蓄積の振り分けは設定1の数値のみ判明。
BBの継続ゲーム数
ボーナスの継続ゲーム数は20~70Gとのことで、設定6にて70Gスタートを一度確認。基本的にATの初当り関連に結構な差がありそうなので、ボーナス中にも設定差を設けてはいなさそうな気もしますが…
振り分けが存在している以上、もしかすると設定差があるかもしれないので注目してみても良いかもしれません。
弱レア役からの高確移行
ステージ | 示唆内容 |
---|---|
![]() 天王洲第一高校 |
デフォルト |
![]() 葬儀社アジト |
デフォルト |
![]() 王国 |
高確示唆 |
![]() エクソダス |
前兆示唆 |
![]() 廃プラネタリウム |
前兆示唆 |
通常時のVC当選にて設定6ではポイント以外での当選も散見されたので、VCモードの他に高確滞在比率が影響してきている可能性もあるかも…?隣で設定1を打っているのと比較しながら実戦している分には、正直あまり違和感はありませんでしたが…w
スマスロ ギルティクラウン2の設定6試打データ
スマスロ ギルティクラウン2 設定6試打実戦データ | ||||
実ゲーム | 挙動内容 | 当選要因・契機 | 備考 | |
30) | レゾナンスナビ(※以下LN) 祭 | モードB以上期待 | ||
79) | 歌前兆 | 強チェリー | ||
109) | LN 真名 | モードD濃厚 | ||
263) | 確定VC | VCポイント | ||
→270 | 赤異色BB | 弱スイカ(VC中) | 終了: 白 | |
GC突入 | ||||
1- | VA ランクC 20G | |||
2- | VA ランクB 25G乗せ | 最終ゲーム | ||
39) | 白同色BB | 強スイカ | 終了: 白 | |
21) | 赤同色BB | リプレイ | 終了: 白 | |
3- | VA ランクB 25G乗せ | 最終ゲーム | ||
3セット 330枚 終了: デフォ | ||||
59) | VC レゾナンスレベル3 | 100pt | ||
461) | LN いのり | 道中LN7回 | モードC以上濃厚 | |
522 | 赤異色BB | 強スイカ | BBEX5G 終了: 黒 |
|
29) | VC レゾナンスレベル3+1個 | VCポイント | ||
511) | VC レゾナンスレベル3 | VCポイント | ||
636) | VCレゾナンスレベル2 | VCポイント | ||
829) | 確定VC レゾナンスレベル1 | 弱スイカ? | ||
GC突入 | ||||
1- | VA ランクC 20G | |||
2- | VA ランクC 20G | 最終ゲーム | ||
55) | 白異色BB | VC中 弱チェリー | 水着画面 終了: 白 |
|
→ | VA剣 ストック1+20G | |||
4- | VA ランクA 35G | 最終ゲーム | ||
4セット 418枚 終了:デフォ | ||||
472) | VCリバース | LN外でのチャンス目 | ||
GC突入 | ||||
1- | VA ランクC 20G | |||
2- | VA ランクB 40G | 最終ゲーム | ||
2セット 101枚 終了:デフォ | ||||
13 | 赤同色BB | 弱スイカ | 終了: 黒 | |
→ | VC | VCポイント前兆分濃厚 | ||
17) | LN 亞里沙 | モードB以上濃厚 | ||
54) | 確定VC レゾナンスレベル1 | LN外でのチャンス目 | ||
GC突入 | ||||
1- | VA剣 ストック1+20G | |||
2- | VA ランクC 20G | 最終ゲーム | ||
3- | VA ランクC 20G | 最終ゲーム | ||
4- | VA剣 ストック1+20G | 弱チャンスリプレイ | ||
108) | 赤同色BB | リプレイor単独? | 終了: 黒 | |
5- | VA ランクA 25G | |||
6- | VA ランクC 20G | |||
70) | 白異色BB | 弱チェリー | 終了: 白 金プレート |
|
7- | VA ランクC 20G | 最終ゲーム | ||
7セット 778枚 終了: デフォ | ||||
251) | 確定VC | VCポイント | ||
GC突入 | ||||
1- | VAランクC 20G | |||
2- | VA剣 20Gのみ | 弱チャンスリプレイ | ||
3- | VAランクA 30G | 最終ゲーム | ||
83) | 赤同色BB | 強ベル | 終了: 白 | |
4- | VA ランクA 25G | |||
4セット 375枚 終了: デフォ | ||||
9) | LN ダリル | モードB否定 | ||
14) | LN いのり | モードC以上濃厚 | ||
44 | 白同色BB エピソード浮動 | 確定チェリー | 終了: 白 | |
GC突入 | ||||
1- | VA ランクC 20G | |||
2- | VA ランクC 20G | 最終ゲーム | ||
3- | VA ランクC 20G | 最終ゲーム | ||
67) | 白同色BB | 弱チェリー | 終了: 白 | |
4セット 659枚 終了: デフォ | ||||
47) | VC | 高確 強チェリー | 弱スイカで突破 | |
GC突入 | ||||
1- | VA ランクB 20G | |||
2- | VA ランクC 20G | |||
単チェリー→ヴォイドミッション | ストック1 | |||
3- | VA ランクB 20G | |||
引き継ぎ10セット 782枚 終了: デフォ | ||||
91 | 赤同色BB | 強スイカ | 終了: 黒 | |
17) | LN いのり | モードC以上濃厚 | ||
189) | VC | 弱スイカ? | 弱チェリーで突破 | |
GC突入 | ||||
1- | VA剣 20Gのみ | |||
2- | VA ランクC 20G | |||
2セット 51枚 終了: デフォ | ||||
53) | 確定VC | VCポイント | ||
GC突入 | ||||
1- | VA ランクC 20G | |||
2- | VA ランクC 20G | 最終ゲーム | ||
3- | VA剣 ストック1+50G | 弱チャンスリプレイ | ||
4- | VA ランクA 65G | |||
4セット 358枚 終了: デフォ | ||||
スマスロ ギルティクラウン2 設定6試打終了 |
(C)ギルティクラウン製作委員会
[Music]Licensed by Aniplex Inc. Licensed by Sony Labels Inc.
(C)UNIVERSAL ENTERTAINMENT
1
17
共有する
- ツバサ
- 代表作:ガチ勢の設定6挙動まとめ【スロット最速攻略】
サラリーマンをしながら兼業にてパチスロ稼働中。
パチスロ歴は浅いが、基本的には設定狙い稼働。どんなマイナー台であろうと設定6が打てるのであれば積極的に狙います。世間の評価をあてにするよりも自身で設定6を打つことで、どんなクソ台でも自分にとってのオンリーワンになり得ます。
そんな機種たちとの出会いを大切にして、自分なりの考察をし続ける日々を送っています。
本日の人気記事
パチ7の特集&漫画コンテンツ
パチ7 パチンコパチスロ新台機種情報
パチンコ定番機種
P少女☆歌劇 レヴュースタァライト ラッキートリガー4500
eフィーバーダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか2
Pうる星やつら2~Eternal Love Song~129ver.
Pとある魔術の禁書目録2 Light PREMIUM 2000 ver.
eルパン三世 ONE COLLECTION 超ブチヌキLTver.
P冬のソナタ My Memory Sweet GORAKU Version
PAシン・エヴァンゲリオン 99 遊タイム付 ごらくver.
Pブラックラグーン4 EXTRA BULLET 129ver.
e ゴジラ対エヴァンゲリオン セカンドインパクト G 破壊神覚醒
Pフィーバー機動戦士ガンダムSEED LT-Light ver.
Pフィーバー 機動戦士ガンダムユニコーン 再来-白き一角獣と黒き獅子-
Pアズールレーン THE ANIMATION 異次元トリガー
パチスロ定番機種
スマスロ アイドルマスター ミリオンライブ! ネクストプロローグ
Lダブルアタック2 withOZS-1000&RAPHAEL
スマスロバジリスク~甲賀忍法帖~絆2 天膳 BLACK EDITION
パチスロ交響詩篇エウレカセブン HI-EVOLUTION ZERO TYPE-ART
2025年5月7日導入予定
パチンコ
P乗物娘with CYBER JAPAN DANCERS 2nd season
P宇宙戦艦ヤマト2202 超波動 森雪 199LT ver.
パチスロ
2025年5月19日導入予定
パチンコ
~回るヘソワイド~Pファンキードクター 7200ループver.
パチスロ
2025年6月2日導入予定
パチンコ
Pフィーバーマクロスフロンティア5 LT-Light ver.
e冴えない彼女の育て方
e新・必殺仕置人 甘デジ
パチスロ