SLOTマッピー|打ち方

リール配列

マッピーのリール配列

【青7狙い】小役狙い手順

最初に狙う絵柄

SLOTマッピー打ち方青7狙い小役狙い手順通常時リーチ目

左リール上段付近に青7を狙おう

スイカを取りこぼす可能性があるのは中リールのみ。そのため、ハサミ打ちだと効率が良くなる。ただし、スイカ成立時は必ず演出を伴うため、演出ナシ時はスイカを狙う必要ナシ。

停止パターン別の成立役

SLOTマッピー打ち方停止形出目青7狙い小役狙い手順

【青7狙い】レア役の停止形

SLOTマッピーレア役青7狙い停止形共通ベルスイカチェリー

【BAR狙い】小役狙い手順

最初に狙う絵柄

SLOTマッピーBAR狙い小役狙い手順通常時打ち方出目停止形

左リール枠内にBARを狙おう

スイカは右リールで取りこぼさないためハサミ打ちが最適だが、演出非発生時はスイカのフォローは不要

停止パターン別の成立役

SLOTマッピーBAR狙い小役狙い手順停止形出目レア役

【BAR狙い】レア役の停止形

SLOTマッピーレア役BAR狙い小役狙い停止形共通ベルスイカチェリー

【BARビタ押し】成立役の法則

マッピーのBARビタ押し狙い手順

左リール上段にBARをビタ押し

左リール上段にBARをビタ押しすることで、1リールで成立役が絞れるのが特徴。ビタ押し必須なので難易度は高いですが、演出との絡みを見ながら残りリールをドキドキしながら押す楽しみがあります!
 

▼上段にBARビタ停止

マッピーのBARビタ押し狙い手順

成立役

8枚役 or スイカB
 

ビタ停止は小役以上が濃厚になります。8枚役が揃うことがほとんどですが、レア役対応の演出が発生していたら激アツ! なお、ここからリプレイが揃った場合は同時成立濃厚です。
 

▼BAR中段停止(1コマすべり)

マッピーのBARビタ押し狙い手順

成立役

ハズレ(3択こぼし含む) or
リプレイ or ベル

 

BAR中段(1コマすべりが条件)から揃うベルは、消灯演出は1消灯までしか発生しないので、2消灯まで進むと激アツです!
 

▼BAR下段停止(2コマすべり)

マッピーのBARビタ押し狙い手順

成立役

ベル or スイカA
 

この場合スイカは上段で平行に揃うので、ハサミ押しでベルとスイカのダブルテンパイ形になった場合は、中リールにスイカを狙わなくてもOK!ただし、左リール上段のBARビタ押しが条件なので、不安な場合は中リールにもスイカ狙いしておきましょう!
 

▼上段チェリー停止(3コマすべり)

マッピーのBARビタ押し狙い手順

成立役

チェリー
 

この停止形では、BARビタ押しによる成立役の違いは特にありません。チェリー付きリーチ目が止まるよう期待して残りのリールを押しましょう!

ボーナス最速揃え手順

リーチ目や演出でボーナス成立を察知した場合は、下記手順でボーナスを入賞させよう。小役が揃った場合は再度同じ手順で成立しているボーナスを絞り込もう。

最初に狙う絵柄

SLOTマッピーボーナス最速揃え手順右リールBAR狙い

右リール上・中段にBAR狙い

SLOTマッピーボーナス最速揃え手順右リール上段BARREGマッピーBIG

中リールにBAR・リプレイ・ベルが止まった場合は3択ベル成立が濃厚。左リールはBARを狙って3択ベルとREGを同時にフォロー。3択ベル入賞時は再度同じ手順を実践しよう。

SLOTマッピーボーナス最速揃え手順右リール中段BARREGマッピーBIG

停止パターン①・②でREGを否定した場合は、次ゲーム、マッピーBIGを狙おう。

SLOTマッピーボーナス最速揃え手順右リール下段BARレア役

中リールでスイカがテンパイした場合は左リールにスイカ狙い。スイカ非テンパイ時はBARを目安にチェリーを狙おう。次ゲームは手順を再度最初から手順を実践しよう。

SLOTマッピーボーナス最速揃え手順右リールBAR狙い枠下BARBIG濃厚

ボーナス最速揃え手順でパターン④が止まった場合は、青7BIGorマッピーBIG成立後の3択ベル濃厚。左リールにいずれかのボーナス絵柄を狙おう。

SLOTマッピーボーナス最速揃え手順右リール上段青7青7BIG

右リール上段まで青7がスベってきたら、残りリールにも青7を狙い。共通ベルだった場合は、再度最初から手順を実践しよう。

【BIG・REG中】獲得枚数アップ手順

BIG・REG中ともに、1度スイカを揃え、以降は左リール第1停止で消化すれば最大枚数を獲得できる。

BIG中はカットイン非発生時に実践しよう(REG中はいつでもOK)。

獲得枚数アップ手順

SLOTマッピーボーナス中獲得枚数アップ手順枚数アップ手順中押し青7狙い

中押しで中段に青7を狙おう

SLOTマッピーボーナス獲得枚数アップ手順枚数アップ手順中押し青7狙いスイカ揃い

右リールをフリー打ちし、左リール上段にスイカを狙おう

SLOTマッピーボーナス中獲得枚数アップ手順枚数アップ中リール青7狙いスイカ揃い

スイカが揃えば成功で、以降は順押し適当押し消化でOK

BIG・REGともに以降は順押しで消化すれば最大枚数を獲得できる。

なお、成立役によって中段に青7が止まらない可能性があるため、その際はもう一度同じ手順を実践しよう。

【BIG中】技術介入手順

通常時に成立したBIG中はカットイン発生時に技術介入手順を実践することで、MGのゲーム数を上乗せする(1度に上乗せするゲーム数は3G~50G)。

技術介入手順は難易度により、成功時に得られるゲーム数の振り分けが異なる。ノーマルよりハードの方が優遇される。

SLOTマッピーBIG中カットイン技術介入ビタ押し青7狙い2コマ目押しマッピーBAR菱形

上記カットイン発生時に技術介入を実践

【ノーマル】技術介入手順

※ノーマルは要2コマ目押し

SLOTマッピーBIG中カットイン発生時左リール3連マッピー狙い2コマ目押し

左リール中・下段に③番のマッピー絵柄を目押し(2コマ目押し)

SLOTマッピーBIG中カットイン発生時左リール3連マッピー狙い2コマ目押し

3連マッピー停止で技術介入成功

【ハード】技術介入手順

※ハードは要ビタ押し

BIG中カットイン発生時技術介入青7中段ビタ押し

左リール中段に青7をビタ押し

SLOTマッピーBIG中カットイン発生時左リール青7中段ビタ押し

中段青7停止で技術介入成功


ノーマル手順は2コマの余裕があるのに対し、ハード手順は要ビタ押し。自分自身の目押し力と相談してノーマル手順かハード手順を選ぼう。

【BIG中】最終ゲームの技術介入手順

BIGの最終ゲームでカットインが発生した場合、ベリーハード手順を実践するとMGのゲーム数を獲得できるだけでなく、MR突入が濃厚となる。

ただし、ベリーハード手順を失敗した場合はMR非突入の可能性が限りなく高くなる。なお、ベリーハード手順が成功したのにもかかわらず、MR非突入だった場合は高設定の可能性が高まる!?

【ベリーハード】技術介入手順

※全リール要ビタ押し
※BIG最終ゲームでカットインが発生した場合に実施

SLOTマッピーBIG中全リールBARビタ押しBAR菱形BIG最終ゲーム

左リールを第1停止で、上記の形で全リールをビタ押し

BIG中最終ゲーム全リールビタ押しBAR狙いBAR菱形MR突入濃厚

BARが菱形になれば技術介入成功


最終ゲーム以外でもベリーハード手順は実践可能だが、上乗せされるMGの報酬はハード手順の振り分けと同じ。また、最終ゲームで失敗した場合はMRにはほぼ入らないため、目押しに不安を抱える場合は無理にチャレンジする必要はない。

AT中の打ち方

3択ナビ(色目押し)に従って消化しよう

AT中は液晶・リール左横のランプで3択8枚役のナビが発生する。ナビ発生時は左リールにナビされたボーナス絵柄を狙えばOK。

ナビ非発生時は通常時の小役狙い手順で消化しよう。

AT中の推奨手順
ATの出玉性能を最大限発揮するためにも、演出非発生時も左リールは青7orBARを狙うのがベターとされている。


打ち方

その他情報は機種情報にて

(C)Bandai Namco Entertainment Inc.
(C)Bandai Namco Sevens Inc.
(C)UNIVERSAL ENTERTAINMENT