- パチセブントップ
- コミュニティ
- パチ7自由帳トップ|ブログコミュニティ
- コラム(ブログ)詳細
出玉没収騒動
出玉没収騒動
-
枠下蒼7さん
オリンピア、ネット、エレクトロコインジャパンで営業担当。遊技機販売業者では裏モノの製造、販売も経験。ホールスタッフ、パチス◯マニアックスでのブロガーなど多方面から業界に関わってきました。 Twitter:@wakushita_shion ヤンデレ好き - 投稿日:2023/05/23 22:50
何やら大手法人のホールで「出玉没収」されたと話題になってます。Twitterのトレンドにも出ていたくらいに。
没収者曰く
・朝から本人と友だち2人で共有して遊技
(本人と友だちで2人なのか、本人と友だち2人で3人かは不明)
・現金投資を繰り返し、3万発ほど出した
・夜になり、一区切りがついた時に「出玉共有は禁止、没収する」と言われた
・注意もなく、いきなり没収された
・出玉共有禁止とは知らなかった
・ホール側は「共有禁止と看板に書いてある」と言うが、小さすぎる
・他にも共有、回し打ちしてる軍団がいるのに注意しないのは納得いかない
こんなところでしょうか。
ネットでは「注意せず、いきなり没収は酷い」「このホールでは遊技しない」「没収は違法だから取り戻せる」などの没収者擁護派。一方で「没収ざまぁ」「禁止行為をやったから仕方ない」「ホールの対応は間違ってない」などのメシウマ派にわかれてます。
また、この法人は一発没収はしない、換金という言葉は使わないなど、没収者の脚色を疑う声もありました。
自分の考えとしては「禁止されてることをやったから仕方ない」寄りですね。
恐らく、どのホールにも遊技ルールを記載したものや遊技約款が掲示されていると思います。
プロお断り、ハイエナ行為禁止、出玉の売買禁止、他人名義のカードの使用禁止などです。もちろん18歳未満入場禁止もです。これらの注意書きの最後には「違反を発見した場合には、出入り禁止、出玉を没収する場合があります」と。
そんな案内は知らない、見たことない、内容まで理解していない。だから没収者は「共有禁止と知らなかった」と主張しているのでしょう。しかし、それが通じないのです。
ホールで遊技するということは、これらのルールに同意していると判断されます。ホールとしては「ここに書いてあるでしょ? 知らなかったのは、あなたの責任。我々はルールに基づき、禁止行為を行ったので出玉は没収します」と、普通の対応をしたまでです。
ただ、ホールもSNSなどで晒されたり悪口を書かれるリスクは承知していると思います。それでも没収したのは、よほど目に余る行為があったのではないでしょうか。例えば連チャン中の友だちの隣に遊技もせず座る、背後に立って喋っているとか。
知らなかったから許してくれ、他の軍団も注意しろ、気持ちはわかります。この言葉はスピード違反で捕まった人が「そんなに出ていない」「他の車も捕まえろ」「会社にバレたらクビになります」と警察官に喰ってかかるのと同じです。こんな行動をしても違反を取り消してもらえません。まずは犯した罪を認め謝罪、反省することです。
法律と同じで、知らなかったで済まされないのが遊技ルールです。ホールは客が思っている以上にグループや手口を知ってます。10年ぐらい前に打ち子組織にいたのですが、初めて入ったホールで遊技お断りされたり、大当りした瞬間に背後に白シャツ数人に監視されたこともありました。
目立ったら負け、目立たず時にはホールに故障台を教える、放置台を教えるなどして、出来る限りホール寄りのお客をアピールするのが良いのかも。
5
枠下蒼7さんの
共有する
コメントを送る
パチ7自由帳月間賞│特集記事
パチ7自由帳ランキング
-
9 2
-
5 6
-
4 2
-
3 2
-
2 0
-
2 2
-
1 0
-
1 1
-
1 2
-
0 0
このコラムへのコメント(6 件)
Alisaさん
まずもって、なぜ共有前提なのか?ですよ。
確かに共有OKのホールが大多数ですが、普通は共有しようと思わないです。
入口、台付近にもしつこいほど案内してるのに。
ホールは言い掛かり付けられたようで、今回ばかりは同情しますわ。
そのうち、ハルトマン打ってるときにポケットティッシュ渡されそうですw
昔は案内せずとも、普通にわかってることでしたね。
噛み付かれても、落ち度の無いように案内してるホールが殆どです。
一発アウト、余程のことがなければ・・
そもそも1発アウトなら余程なことしてたとしかってイメージ
没収者が続報を出してましたが、言い訳ばかりでした。
憶測になりますが、没収者の言う共有行為が「貯玉を分割」ではなく「貯玉カードを貸した」可能性がありますね。
他人名義のカードの使用で一発アウトだったかも。
また、説明しろと繰り返してますがホールも面倒な客だから相手にしたくないのかもしれません。
お店→まず、注意しよう 権限はあるけど まず、注意しよう
お店の注意不足も全く擁護できませんが、禁止行為のマニュアル的なものにしっかりと明記してあるが故に没収された側も全く擁護できません。
よって、禁止行為を「された側」の
お店の判断が正しい!
ってなりますよね…