CR東京レイヴンズ FPTX|基本情報
基本情報
目次読みたいところまで飛べます
導入日 |
2016-03-28 |
---|---|
メーカー名 |
藤商事 |
口コミ・評価 |
0.00 (0件) |
ゲームフロー
モード情報
《闇鴉 BATTLE チャンス》
北斗BONUS終了後や、闇鴉BATTLE BONUS敗北後に突入する右打ちモード。V入賞チャンスの回数は3or4or5or95回。
《V-encounter》
チャレンジBONUS終了後に突入する右打ちモード。V入賞チャンスの回数は3or4or5回。Vチャレンジ95回の場合はアゲアゲに移行する。
《術比ノ刻~反撃~》
術比BONUS終了後に突入する右打ちモード。V入賞チャンスの回数は3or4or5回。
《闇鴉 BATTLE RUSH 転生》
闇鴉BONUS終了後、SUPER闇鴉BONUS終了後、闇鴉BATTLE BONUS勝利後などに突入。V入賞チャンス回数は95回のため、実質的には次回大当り当選が濃厚となる。液晶ではバトル系の演出が展開する。
《V-encounterアゲアゲ》
闇鴉BONUSやSUPER闇鴉BONUS終了後などに突入し、V入賞チャンス回数は闇鴉BATTLE RUSH 転生と同じで95回。大当り終盤のモード選択演出にて、RUSHモード中の演出を当モードにするか闇鴉BATTLE RUSH 転生にするかを選べるぞ。液晶では女性キャラが中心になって演出が展開。
《五行ゾーン》
右打ちモード終了時の一部で突入する通常モード。専用図柄を用いた特殊演出が展開し、専用の決戦リーチも存在する。
《プロローグゾーン》
右打ちモード終了時の一部で突入する通常モード。原作ストーリーの序盤部分が演出として展開し、多彩な専用スーパーリーチも用意されている。
大当り情報
《決戦BONUS》
通常時に3or7以外の図柄が揃うと発生。大当り中のバトルで勝てばRUSHモード突入が濃厚となり、モード中の演出を闇鴉BATTLE RUSH転生とV-encounterアゲアゲのどちらにするか選択できる。バトルで負けると10R大当りとなり、ボーナス終了後は通常モードへ戻る。
《飛車丸覚醒BONUS》
飛車丸覚醒チャレンジでV入賞に成功すると発生。大当り中のバトルで勝てばRUSHモード突入が濃厚となり、モード中の演出を闇鴉BATTLE RUSHとV-encounterアゲアゲのどちらにするか選択できる。負けると10R大当りとなり、終了後は通常モードへ戻る。
《北斗BONUS》
プロローグゾーンor五行ゾーンで5R大当りを引くと発生の可能性あり。ボーナス終了後は3or4or5or95回のVチャレンジ(闇鴉BATTLEチャンス)へ移行。
《術比BONUS》
術比ノ刻成功で発生する5R大当り。ボーナス終了後は3or4or5回のVチャレンジ(術比の刻〜反撃〜)へ移行。
《闇鴉BONUS》
通常時に3or7図柄が揃うと発生する5R大当り。ボーナス終了後はV入賞チャンスが95回のRUSHモード(闇鴉BATTLE RUSH 転生 or V-encounterアゲアゲ)へ移行。
《闇鴉BATTLE BONUS》
闇鴉BATTLE RUSH転生 or 闇鴉BATTLEチャンスで4R大当りを引くと発生。バトル勝利でRUSHモードへ移行し、敗北時は 闇鴉BATTLEチャンスへ移行。なお、大ギミックが落下してSUPER闇鴉BONUSへ昇格することもある。
《チャレンジBONUS》
V-encounterアゲアゲ or V-encounterで4R大当りを引くと発生。ラウンド終了後は 闇鴉BATTLEチャンスへ移行する。大ギミックが落下してSUPER闇鴉BONUSへ昇格することもあるぞ。
《SUPER闇鴉BONUS》
右打ちモード中に15R大当りを引くと発生。RUSHモード突入or継続濃厚だ。
Vチャレンジ(小当り)の遊び方
本機は、通常時は約276分の1、右打ちモード中はほぼ毎ゲーム小当りが発生する。小当り当選時の遊び方としては、まず小当りに当選したら液晶の指示に従って液晶右の電チューに玉を入賞させよう。その後液晶右下にあるコンギミックの「GO」マークが光れば北斗ギミックが作動。玉が北斗ギミックを伝ってVゾーンを目指して動き、そのままVゾーンに入賞すれば大当りが発生する仕組みだ。なお、小当り発生時のV入賞成功確率は約6.5分の1となっている。
通常時の小当り当選時に発生する主な液晶演出 |
《飛車丸覚醒チャレンジ》
《W撃破チャレンジ》
「CR東京レイヴンズ FPTX」のその他のコンテンツ
(C)あざの耕平・すみ兵/株式会社KADOKAWA 富士見書房/東京レイヴンズ製作委員会
新着記事
本日の人気記事
【データ・数値はパチ7編集部調べ】
※掲載内容は実際の挙動を保証するものではありません。
※表内の数値は小数点を四捨五入しているため、合計が「100%」や「1」にならない場合があります。