回胴性ミリオンアーサー|通常時
通常時
目次読みたいところまで飛べます
導入日 |
2017-09-04 |
---|---|
メーカー名 |
ミズホ |
口コミ・評価 |
0.00 (0件) |
通常時のゲーム性
画面の見方と説明 | ||
①タクティカルバトルゾーン 到達までのゲーム数 |
1周期=40G | |
②攻撃系カード | タクティカルバトルゾーン中に 攻撃力などがアップする (ランクアップするほど勝利期待度アップ) |
|
③支援系カード | タクティカルバトルゾーン中の 味方初期ライフ増加、 敵攻撃回避率、回復発生率などに影響 (ランクアップするほどバトルで負けにくい) |
|
④報酬系カード | タクティカルバトルゾーン 勝利時の報酬を示唆 |
通常時は小役を引くとカード獲得抽選が行われ、40G消化するとタクティカルバトルゾーン(周期バトル)が発生。獲得したカードを使い、バトルで勝てばART当選となる。また、カードは3系統あり、カードを多く引いてランクをアップさせるほど、バトルが優位になったり勝利時の報酬が優遇される。なお、獲得したカードはタクティカルバトルゾーン終了(勝敗不問)とともにリセットされる。
ステージの種類 |
《剣術の城ステージ》
攻撃系カードを強化しやすい!
《技巧の場ステージ》
支援系カードを強化しやすい!
《魔法の派ステージ》
報酬系カードを強化しやすい!
《夕・夜背景》
ステージの時間帯が夕方や夜になればカード強化のチャンス!?
《召喚の儀ステージ》
全カード強化のチャンス!
通常時のステージは、強化しやすいカードの系統を示唆。召喚の儀ステージは特殊で、全系統のカード強化率がアップする。また、背景の時間帯も重要で、夕方や夜になればカード強化率がアップする模様。
タクティカルバトルゾーン
突入契機 | 周期(40G)到達 |
備考 | ★カードや成立役などに応じて 敵味方のライフ増減を抽選 ★敵のライフを0にできればART当選 ★ボーナス当選で勝利濃厚 |
画面の見方と説明 | ||
①味方ライフ | 基本的に1000からスタートし、 0になるとバトル敗北 |
|
②敵ライフ | 敵の種類で初期ライフが異なる。 0にできればバトル勝利 |
|
③バーストフレーム | 長期戦になるほど色が変わり、 色によって勝利期待度が変化 (青<緑<赤<虹) |
|
④成立役 | ■ベルorレア役・・・敵に100以上のダメージ ■リプレイ・・・回復or回避 ■ハズレ・・・100ダメージを受ける可能性大 |
ART突入をかけた自力バトル演出。周期中にいかにカードのランクを上げてデッキを強化できているかが勝利のカギとなる。ただし、バトル中にボーナスを引くと一撃勝利となるため、デッキが弱かったりバトルが劣勢でも諦める必要はない。
カードの種類 |
カードの系統は「攻撃系」「支援系」「報酬系」の3種類。それぞれの最大ランクは「10」だ!!
カードの種類と特徴 | ||
攻撃系カードの 種類と特徴 |
■反撃確率UPカード (敵攻撃時に反撃しやすくなる) ■追撃確率UPカード (味方攻撃時にさらにダメージを与える) ■攻撃力+100~300カード (一度に与えるダメージ量増加) ■チャンス役成立時必殺技発動カード (レア役成立で勝利濃厚!?) ■一撃必殺カード (攻撃した時点で勝利濃厚!?) |
|
支援系カードの 種類と特徴 |
■回復発動カード (味方HP回復演出発生率に影響) ■回避率UPカード (敵の攻撃を回避しやすくなる) ■初期ライフ+500~1500カード (味方初期HPが増加) ■超絶回避カード (敵の攻撃を超高確率で回避!?) |
|
報酬系カードの 種類と特徴 |
■アーサードライブ+〇Gカード ■アーサードライブ〇G+ドライブ継続率〇%カード ■ラウンズドライブ+〇Gカード ■ラウンズドライブ〇G+ドライブ継続率〇%カード |
基本的に、攻撃系&支援系はカードを強化してランクが上がるほど勝率もアップ。報酬系はバトルに勝利して初めて効果が発揮される。なお、特別な効果が発動するプレミアカードも存在する模様。
敵の種類 |
敵の種類で勝利期待度が変化!
VSモーガンやVSモードレッドはチャンス!
敵の種類別バトル勝利期待度 | ||
1等級ドラゴン<サイボーグの巨人<モルゴース<エレイン <モーガン<モードレッド<??? |
「回胴性ミリオンアーサー」のその他のコンテンツ
(C)2012-2017 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved. (C)UNIVERSAL ENTERTAINMENT (C)MIZUHO
新着記事
本日の人気記事
【データ・数値はパチ7編集部調べ】
※掲載内容は実際の挙動を保証するものではありません。
※表内の数値は小数点を四捨五入しているため、合計が「100%」や「1」にならない場合があります。