歴代人気投稿
- パチセブントップ
- コミュニティ
- パチ7自由帳トップ|ブログコミュニティ
- コラム(ブログ)詳細
【ノーマル部(仮)】クラセレの狙い目考察
【ノーマル部(仮)】クラセレの狙い目考察

-
FLEAさん
アクロスAプロジェクトをこよなく愛する40代。 - 投稿日:2016/11/17 09:52
左にコンドルと青7を中下段に交互に狙ってハサミ打ちするのが最近のお気に入り。
で、ですよ。
凄く気になる事がありまして。
成立ゲームで出る目って決まってませんか?
とりわけ下段青7からの法則で未だにお目にかかれないのが対角ボーナス絵柄ありのベルスイカのダブテンハズレ。
あと右スイカズレ目からの中リールREP以外の法則もずばり成立後にしか見ていません。
↑コレっすね。
入り目は大概右が大きくスベってスイカ単独テンパイからのスイカハズレってのとゲチェナ&ゲチェコンが多い気がします…と言うかそれしか無くない?ってレベルです。
たまたまなのか…
*)恐らく順押しすればガラリと変わりそうではあるんですがね
ハサミ打ちで限定すると小役確率の悪さも手伝ってえらい右リールが単調なのが
打つたびストレートで700Gハマりを喰らう身としては1番の不満かな(憤怒)
素敵な出目は沢山あるんですよ。
コレとかね、たまんねっす‼︎
ちなみにこちらは伝承目
これはハサんでケツ浮き
*コンドル中下段からのベスベはベルor目
ハサんで小役ノーテンで2確っ‼︎
尚、中リールにチェスチェを狙ったらスベってしまった模様(ガックシ)。
コンドル中下段狙いは在りし日のグランシエルを彷彿させます。
下段コンドル停止もグランシエルは1確(成立後&複合役チャンス)でしたし、スコーンと降ってくる赤7(1リールBIG確定)も正にグランシエル。
なもんで小役狙い時の左の停止型がほぼ毎G一緒ってのも当時を思い出します。
ちなみにグランシエルはチェリーフラグとスイカフラグ、チェリー+スイカの複合揃いが全て同一フラグでリール制御で振り分けてたんですね。
なもんで枠内にチェリー狙いをすると成立時は必ず角チェで2枚の払い出しになるから左にスイカがあっても目押しは不要でした。
なもんで(?)クラセレだと少し中リールにスイカ狙うのがめんどくさいんですよね。
と、言うわけで青7とのローテにしています。
完全ナビにしてフルフリー打ちしたいんですが完全ナビの選択率って悪いのかもしれませんな。
っと、えらい話が脱線しました(汗)。
時間効率求めるならやっぱり青7。
フラグの種類を察知しやすいのは下段コンドル。
完全効率となれば成立ゲームで2種揃えられ、更に残りのフラグも絞れる下段コンドルなんでしょうけど、やり得な4号機の小役狙いとは違うのでモチベが維持できない。
そういった類いの打ち方は今はもうしないし、それなら色々と熱い目が見たいって人なんで。
バリエーションがもっと欲しいなぁってのが今のとこ、クラセレに対する評価。
今度は順押し縛りで打ってみるかなぁ。
8
FLEAさんの
共有する
コメントを送る
パチ7自由帳月間賞│特集記事
パチ7自由帳ランキング
-
-
11 12
-
-
8 6
-
-
6 14
-
-
6 8
-
-
5 10
-
-
5 6
-
-
4 3
-
-
4 6
-
-
4 2
-
-
3 7
このコラムへのコメント(23 件)
鳥ビタからの上段鳥テンではぁはぁしてたクチですな(ニヤリ)
あそこからハサミ打ちして出るチェリー・JAC・チェリーは4号機から今までを含め至高の2確目だと思ってます。
BGMはうるさいって言われてましたがどれもカッコよかった。
グランシエル、復刻しないかなぁなんて思ってますよ‼︎
きっとこの部屋に戻って来れないから返信は見る事ないかもですが
なるほどグラン
しかも鳥ベルスイカのチェリー落としなんですね。
自分は鳥ベルスイカ押してました。
BGM3スネークより弱い方が好きです。というかあのBGM3の暴れてる感が好き
1枚役だと…
可能性はあるみたいっす(汗
あ、バケあるんすね…。
グランシエルを愛した者同士、感ずるとこが合いますなぁ(笑)
でも、あれ、赤鳥青の1枚だとREGがあるんすよね。
まあ何にしてもゲロ熱っす‼︎
それです!
ベル確率が悪い分ベル外れ目の時の熱さがね!
でも、それだとスイカ外れとあんま変わんなくなるしなぁ~(´Д`)
花火なんかの遅れもカウンターの状態を予想するだけで期待感が天と地でしたもんね!!
昔のA350~A400ならOKにして欲しいですよ!
タイムクロス…
小役カウンターはやっぱね、いいアクセントになるんですよね。
カウンター値を予想してからの小役ハズレ目で熱くなるとかね。
ベル重複ってズバリこれを意識したっぽいですよね。
小役ハズレ目が連発するとドキってなる。
大概、ベル3連とかなんですけど…中リール狙う気合がベル後とそうじゃない時は変わりますもん(笑)
左きっちり押すとほぼ同じ出目になるからあんまりサプライズがないんですよね。
右もゲチェナが二つみたいになってるから、どうしてもそれ絡みが多くなるし…
やはりフラッシュは欲しいですね!
そう考えると、小役溢しても補正がついてたからこそだったのかなぁ…
当時は打ってないけど、、、
早い連もあるからですけど、50G超えたらもうハマる気しかしない…
そんな感じありますよね?クラセレ。
連もあればハマりもあるでいいんですけど、ベースがキツイ上に獲得枚数が少ないから余計にキツく感じちゃうんですよね(汗)
リーチ目は確かに2確目(スイカor含む)が多いから飽きやすいっすよね。
パターンも割と左をきっちり押しちゃうと…
流石にナンバリングが7まで進むと要求も贅沢になっちゃいますな(笑)