- パチセブントップ
- コミュニティ
- パチ7自由帳トップ|ブログコミュニティ
- コラム(ブログ)詳細
Under Pressure
Under Pressure

-
FLEAさん
アクロスAプロジェクトをこよなく愛する40代。 - 投稿日:2018/08/06 19:47
アレックス、そうアレックスAEのデビューを今か今かと待ち構えながらもですよ?
それこそ出番待ちの楽屋で無性に弦に触れてなきゃ落ち着かない感じになってる自分がいるんすよ。
ナンバリングは9まで進んだ。
アクロスブランドでアレックスが世に出る事の喜び、私のようなAプロジェクト信者にとっては正に歓喜そのものである。
が、同時に襲ってくるのが『面白くなかったらどうしよう…』という得体の知れない不安。
以前にもどっかで書いたんですが、アクロスAプロジェクトなら甘々採点なんだろ?って思われるのがすごい嫌でしてね。
初打ちの際は 他のメーカーとは比べもんにならんくらいにハードルを上げて台と対峙するように己に課しているんすよ。
これが本当にプレッシャーになってるんですよね。
8弾目のタロットエンペラーは『ユニバーサルブロスならまぁしゃーないわな』って保険がかかりまくったんでそんなプレッシャーは感じ無かった。
検定通過情報でアクロスブランドである事を知ってからと言うもの、アレックスAEは筐体画像やらリール配列やらが出るたびに恐々と薄目で見てる様な状態なんでして。
もちろん、いや、無論と言いますか。
今の今、この時までは無問題。
10点満点ならもう9点は既に取れてるようなもんですよ、えぇ。
後は予告音の絡みであったり、その辺りはね、打ってみなきゃ分かんない部分だから。
ただ、やはり予告音ハズレなしはゲッタマでやっちゃってるし、消灯演出なんてのもある意味やり切った感はあると思ってる。
当時のアレックスもチャンス予告系に対してプレイヤーが食傷気味だったってのが、今ひとつ人気が奮わなかった要因の一つだと思ってまして。
Aプロジェクトも順不同ではあるけどもユニバーサルのチャンス予告の系譜を辿ってきたわけです。
既視感ってのはどうしてもね、あると思うんすよね。
そこをどう料理するのか?
どんなスパイスを加えるのか?
ね?
んな事を考えてるだけで胃が痛くなっちゃうわけですよ。
おもしろかったら向こう3年は遊べちゃうわけでして。
稼働の9割がアクロスAプロジェクトな自分にとっては『面白い、面白くない』ってめちゃくちゃ重要なことだし、自分がその事に対してプレッシャーを強く感じてしまっている。
何か無いのか?魔法の脱出口は?
…もう信じるしかないよ、アクロスを。
メーカーとしての矜持、そしてノーマル機に対する愛を。
愛を…そう最後には愛なんだよ。
割が技術介入で100%超えなんて虚構だよ。
そんなものは打つ理由にはならないよね。
愛に委ねてみよう。
プレッシャーを押しのけて、9月、アレックスAEに愛に行きます。
8
FLEAさんの
共有する
コメントを送る
パチ7自由帳月間賞│特集記事
パチ7自由帳ランキング
-
-
12 13
-
-
10 8
-
-
8 10
-
-
5 10
-
-
5 4
-
-
5 4
-
-
4 2
-
-
0 0
-
-
0 0
このコラムへのコメント(14 件)
ユニバーサルの試打動画が出てました‼︎
今回は予告音時にしかブドウが無いみたいです。
ちなみに羽羽鳥は今回は3枚役で、中段揃いはリーチ目(後目?)でOKみたいっす‼︎
もちろん変則消灯も装備してました。
早く打たせてー‼︎
さすがっす
満遍なく押す場所は選びたいですね。せっかくの五号機の特性活かして欲しい。
俺も楽しみになってきました。
湯気(笑)ゴッドアレックスも初耳っすよ‼︎
あれは飛翔フラッシュ…湯気、もう湯気にしか見えない(笑)
アレックスのアステカに大花火に挟まれる不遇さにはほんと同情します。
今作で当時さして稼働してなかったプレイヤーにも是非打ってもらいたいです‼︎
ゴッドアレックスは、誰がなんと言おうと”湯気”です(笑)。
確かに雑誌ごとに違いましたね!
ガイドがエクスタシーVだったような記憶。
赤7付近は忠実にやってそうですよね。
当時の小役狙い打法に倣うプレイヤーは確実に多いですから。
自分は当時は全く狙わなかったアレックス周辺を攻めてみたいんですよね。
いや〜〜ほんと楽しみっす!
四号で確かエクスタシーブイって呼ばれてたのが横三番出てブイブイブイだったのでそらが正式名称なのですかね
バーサスも雑誌でフラッシュ名がバラバラだった気がします。
多分ですが継承って意味で左下段七の右中段七のビッグ確定やらないとダメだから一つはそれになりそうでヤマサもやってくれって思います。
予告音からブラッディな赤の7が揃い、スライドVフラッシュって動画がありました!
多分SEに関しては間違い無く再現されてると思っています。
約構成は上パネルに書いてあるっぽいんですが、全貌が見えないんすよ(汗
一枚役がどう扱われているのか…気になりますよね‼︎
正直なところ、チマチマと狙いたいんすけどビーマみたいになってても、まぁこれは致し方ないのかなぁって思います。
確かにバラ島からスタートだろうし、人気が出て扱いが良くなるのを祈るしか無いですな(哀)
中段羽根羽根始祖鳥の意味があれば十分です。
あとは打てる店が・・
花火2があるにはあるみたいなんですけど…
お蔵入り…か⁉︎
ノーマルは6号機だともう厳しいかなぁ といった感じっすよね。
ジャンル自体が無くなるか、それこそ拡大解釈でロングRTなんかもノーマル機になったりするのかもしれません。
てなわけで、純粋なボーナスのみってトコも期待通りなんすよ。
バラに一台二台ってとこからのスタートでしょうけど、ジワリジワリと設置が伸びてほしいっす。
クレアもジワリと設置、伸びてくれたら良いっすよね‼︎
期待したいけどなあ。
と言いながらも大都愛な自分は鏡の6号機に興味あったりします。
その前にクレア打たねば